調剤過誤防止の取り組み(3)

調剤過誤防止の取り組み(3)
ヒヤリハットの
薬品間違いを中心に
(株)ケイ・ディ・フドー
康仁薬局呉中央店
栗原 貴子
調剤業務の流れと調剤過誤
患者
薬の交付
服薬指導
監査
発行
薬袋・
薬情・
手帳の
コンピューター入力
処方箋受付
調剤
インシデント
ヒヤリハット
ヒヤリハットの報告内容
フィードバック例
薬局当たり薬品間違い発生率
%
対象:グループ34保険調剤薬局
~H20年4月時点~
内容:薬品間違い
~規格誤り・他薬の調剤~
0.8
0.7
B
期間:平成17年4月~平成20年3月 3年間
~各1年毎に比較~
0.6
0.5
0.4
処方箋200
枚に1件
平均
A
0.3
0.2
0.1
C
0
H17.4~18.3
年間総発生率 (%)=
H18.4~19.3
H19.4~20.3
年間薬品間違い報告件数
年間処方箋枚数
X100
A薬局の発生率
薬品間違い発生率
0.02
0.015
®
0.35
ホクナリンテープ
0.3
0.5⇔1⇔2
®
0.25
0.2
アンヒバ坐剤小児用
50⇔100⇔200
総発生率
0.01
0.15
0.1
0.005
0.05
(%)
0
0
H17.4~18.3
H18.4~19.3
H19.4~20.3
B薬局の発生率
薬品間違い発生率
0.02
0.6
0.53
0.5
0.5
0.015
0.4
0.27
0.01
0.3
®
セレベント
ディスカス⇔ロタディスク
25⇔50
®
ムコダイン錠
250⇔500
®
0.2
クラリス⇔クラリシッド
(%)0.005
0.1
0
0
H17.4~18.3 H18.4~19.3 H19.4~20.4
®
総発生率
C薬局の発生率
薬品間違い発生率
0.02
0.3
0.28
0.25
0.015
0.2
0.01
0.17
0.14
0.005
0.05
0
0
H17.4~18.3 H18.4~19.3 H19.4~20.4
ムコダイン錠
250⇔500
®
®
ポララミン⇔ニポラジン
0.15
0.1
(%)
®
総発生率
ABC薬局の結果
ヒヤリハット
増加要因
ヒヤリハット
減少要因
・採用医薬品の変動
(新医薬品・新規格の採用など)
・人の異動
・過誤情報の共有
・注意喚起
発生率は状況により変動
結果
グループ薬局の薬品間違い発生率平均
0.8
%
0.7
0.6
0.5
0.4
0.21
0.25
0.19
0.3
0.2
0.1
0
H17.4~18.3
H18.4~19.3
H19.4~20.3
考察
更なる減少のために
増加要因の対策として
過誤の集計を行い
各薬局の過誤傾向を分析
採用医薬品の変動
(新医薬品・新規格の採用)
人の異動
薬局内の過誤情報を共有し
スタッフ1人1人が
各自のミス傾向を把握
予測される過誤を把握
過誤防止対策を立て実行
ヒヤリハット・インシデント発生率の減少に繋がる
まとめ
患者が安全、安心と納得を
感じることの出来る薬局を目指し、
患者にとっても
薬局・薬剤師にとっても
お互いのセイフティーマネージメントを
継続的に行う必要がある