平成18年度 1.教科担任 1、3年 下山康広 (書写:一ノ関太郎) ・ 2年 佐藤佳弘 2.各学年の具体的な学習目標 第1学年 第2学年 第3学年 ①年間読書量8冊 ①年間読書量10冊 ①年間読書量12冊 ②基礎学力4段合格 ②基礎学力二段合格 ②基礎学力八段合格 ③800字以上の作文 ③1200字以上の作 ③1600字以上の作 が書ける 文が書ける ④テーマについて原稿 文が書ける。 ④テーマについてディ ⑤テーマについて討論 ベートができる な しス ピー チを 1分 ができる 間以上できる 3.国語科の評価観点と評価項目(場面)―何をみて成績をつけるか― 観 点 評 価 項 目 ・ 場 面 国語への関心・意欲・態度 ①学習内容・教材への関心、意欲度 ②読書量(観点成績の2割) 話す・聞く能力 ①スピーチ ②ディベート ③討論 書く能力(構成力) ①作文内容 読む能力(読解力) ①定期テスト ②授業中の発言内容・ノート(プリント)書き込み内容 言語の知識・理解・技能 ①定期テスト ②定期テスト ③文芸作品 ②漢字単元テスト ③書写作品(1年) ④音読 ⑤スピーチ等 4.国語授業の必需品と留意点 □教科書 □ノート(必ず縦書きすること) □ワークブック(自主学習してもよい) □筆記用具(できれば鉛筆が好ましい。シャープペンシルの場合は複数本用意すること) □国語辞書・漢和辞典(家庭用)※授業では教科教室に備えてあるものを使います。 5.国語の勉強のしかたとポイント 【その1】「活字」に親しむこと。 (新聞・図書・辞書など印刷された文字に積極的にアタック!) 【その2】「漢字の読み書き」は家庭学習で必ずやってくること。 【その3】日本語を書くときにはできるだけ漢字を使うようにすること。 【その4】「単語しゃべり」はしない。 (単語だけで言いたいことを伝えない習 慣をつけるのです!) 【その5】「知識事項」は暗記する。 (国語でも、文法・古典・文学史 ・対義語類義語など暗記しなければならない知識があります。授業をよく聞いて覚えましょう。) 国語はすべての教科の基礎です。日本語に関心を持ちながら楽しんで学習しましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc