内郷中学校 第2学年「音楽」シラバス 【学習の目標】 表現および鑑賞の幅広い活動を通して、音楽を愛好する心情を育てるとともに、音楽に対す る感性を豊かにし、音楽活動の基礎的な能力を伸ばし、音楽文化についての理解を深め、豊か な情操を養う。 (1) 音楽活動の楽しさを体験することを通して、音や音楽への興味・関心を高め、音楽によっ て生活を明るく豊かなものにし、生涯にわたって音楽に親しんでいく態度を育てよう。 (2) 多様な音楽の豊かさや美しさを感じ取り、表現の技能を伸ばし、創意工夫して表現する能 力を高めよう。 (3)多様な音楽に対する理解を深め、幅広く主体的に鑑賞する能力を高めよう。 【学習の方法】 (学び合う力を身につけるために必要なこと) 授業では、 (1)チャイム前に音楽室に移動し、着席してリコーダーの個人練習を始めましょう。 (2)教科書・器楽・リコーダー・マイソング・ファイルの5点セットを忘れない。 (3)自分の才能を伸ばすために、表現や鑑賞に積極的に取り組みましょう。 (4)演奏に関する注意事項など、必要なことをメモするようにしましょう。 (5)ワークシートには、しっかり記入しましょう。 家庭で 一日に一曲、テレビやラジオ、CD 等で さまざまなジャンルの音楽を聴いてみましょう。 音楽を聴いた感想や気づいたことを家族や友達に伝えましょう。 【評価の観点】 〔音楽への関心・意欲・態度〕 ・忘れ物をせず、積極的に授業に参加している。 ・音楽に親しみ、進んで表現や鑑賞している。 ・説明やアドバイスを聞き、上達しようと努力している。 【評価の方法】 (授業態度) (提出物の内容) (定期テスト) ②音楽表現の創意工夫 ・音楽をより美しいものにしようと、楽譜を読みとり表現の工 夫につなげている。 ・リコーダーでは美しい音色で演奏している。 ・歌唱ではブレスの位置や他の声部を意識している。 (音楽標語や記号の理解) (実技テスト) (定期テスト) (ワークシート) ②音楽表現の技能 ・曲種に応じた発声法や楽器の基礎的な奏法など、 表現の技能を身につけている。 ・リコーダーの運指が正確でタンギングができている。 ・歌唱では音程やリズムが適切である (授業に取り組む姿勢) (実技テスト) ④鑑賞の能力 ・感性や想像力を働かせて、音楽のよさや美しさを感じ取り、 自分の言葉で伝えようとしている。 ・時代背景を理解し作曲者の思いや意図を感じ取っている。 (鑑賞中の態度) (批評文) (定期テスト) 【年間の計画】 学習の内容 学習のねらい ◎年間を通して音楽の知識学習 豊かな音楽を目指して 「校歌」二部合唱〈歌〉 「輝くために」 〈歌〉 一 ソプラノリコーダー「カノン」 〈器〉 学 期 批評文の書き方〈鑑〉 ・曲の構成や曲想の変化を感じ取って歌う。 ・たっぷりした息づかいで演奏する。 日本の歌を歌いつごう 「夏の思い出」 〈歌〉 ・言葉と旋律の関係を理解して表現を工夫する。 多声音楽のおもしろさ 「フーガト短調」 ・フーガ(多声的な重なりで構成された曲)のおも しろさを味わう。 合唱の喜び 「 時の旅人」 ・ 色の自由曲〈歌〉 ・曲の感じにあった歌い方や発音を工夫する。 「大切なもの」 ・曲の仕組みを理解して表現を深める。 二 学 期 音楽の諸要素の働き 日本の歌を歌いつごう 「荒城の月」 〈歌〉 オーケストラの響き 「交響曲第5番ハ短調」 ・曲の仕組みに注目して名曲を楽しむ。 オペラの名曲 〈鑑〉 「アイーダ} ・オペラに親しみ、その音楽を楽しむ。 アルトリコーダー〈器〉 三 学 期 ・曲の持つ情緒を味わいながら歌う。 日本の伝統音楽に親しもう 歌舞伎〈鑑〉 「勧進帳」 音楽の持つ力 卒業生に送る歌〈歌〉 ・滑らかに演奏する。 ・日本の伝統音楽に親しむ。 ・曲の仕組みを理解して表現を深める。 *みなさんの学習状況に応じて学習内容を入れ替えたり、変更することもあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc