焼却灰等有効利用事業 - 大和市

11222
一般会計
平成21年度 事務事業評価表
事務事業名
焼却灰等有効利用事業
部 名
課 名
担当名
責任者
環境農政部
施設課
操作担当
古賀 茂
事業終了(予定)年度
事業期間
事務事業担当
1.位置づけ・事務事業の期間
総合計画体系
基本目標
まちの健康・環境を守り育てるまち
個別目標
環境への負荷を減らす
めざす成果
ごみの減量化、資源化が進んでいる
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
根拠法令
事務事業の期間
名 称
大和市減量化、資源化、適正処理等に関する条例
事業開始年度
平成16年度
設定無し
2.事務事業の概要
対 象
総事業費
一般廃棄物焼却灰
目 的
一般廃棄物焼却灰の資源化を図ります。
(単位:千円)
20年度(決算額)
21年度(決算額)
22年度(予算額)
事業費
50,741
51,996
57,287
人件費
1,834
1,764
1,764
総事業費
52,575
53,760
59,051
3.活動内容
手段、手法
・焼却灰を安定かつ安全に資源化できる施設の調査と現
地確認を行います。
・搬出先の自治体と、搬出量等の事前協議を行い、焼却
灰の資源化を行います。
・焼却灰をエコセメントや路盤材原料として有効利用し
ます。
名称 資源化箇所数
単位
活 内容説明 資源化先として焼却灰を搬出した事業所数
動
20年度
21年度(当該年度)
指
標
3
3
予 定
指標値
1
実 績
3
3
名称 焼却灰有効利用量
成 果(効果・予測)
焼却灰の資源化が推進され、国の減量化指針に則った廃
棄物の適正処理が図られます。
3
−−−
単位
1,197
1,190
名称
有効利用のコスト削減のための情報収集と研究が必要で
す。
22年度
活 内容説明 エコセメント等により焼却灰の有効利用を行った量
動
20年度
21年度(当該年度)
22年度
指
標
1,200
1,200
1,300
予 定
指標値
2
実 績
課 題
箇所
活 内容説明
動
指
標
指標値
3
単位
20年度
21年度(当該年度)
22年度
予 定
−−−
実 績
名称
活 内容説明
動
指
標
指標値
4
−−−
単位
20年度
21年度(当該年度)
22年度
予 定
実 績
−−−
t
4.評価結果
評価結果
市が関与する必要性があるか。
19年度 20年度 21年度
市の関与の妥当性
−
A
A
評価結果
A:市が関与する必要性が高い。
焼却灰等の資源化事業は、資源循環型社会構築のため行政が実施する必要があります
。
総合計画の”めざす成果”の達成に貢献しているか。
19年度 20年度 21年度
総合計画への貢献度
A:目標達成に向けて貢献している。
廃棄物の資源化が進み、ごみの減量化に繋がります。
−
A
A
評価結果
さらに成果を上げるにはどうしたらよいか。
19年度 20年度 21年度
事務事業の成果
−
B
B
評価結果
19年度 20年度 21年度
B
B
評価結果
19年度 20年度 21年度
Z
Z
19年度 20年度 21年度
社会的配慮
B
焼却灰の資源化には幾つかの手法があり、経費負担の少ない手法を選択する必要があ
ります。
Z:受益と負担の適正化を求める事務事業ではない。
廃棄物の資源化は行政が実施するものであり、受益者負担を求める事業ではありませ
ん。
市民参加、情報提供、ユニバーサルデザインへの対応、環境負担軽減に向けた
取り組み4点について十分に行ったか。
評価結果
−
B:経費を節減できる余地が一部ある。
受益の公平性と負担の適正化は図られているか。
受益・負担の公平性
−
ほぼ計画量に沿った焼却灰の資源化が図られています。更なる資源化を目指し、今後
も資源化の手法、手段を調査研究します。
事業費、人件費は適正か。
事業費・人件費
−
B:成果を上げる余地が一部ある。
B
B:社会的配慮は行っているが、まだ不十分である。
最終処分場は有限であり、環境に配慮した手法ですが、現状では焼却灰の全量資源化
をするには至っておりません。
5.今後の方針
19年度 Ⅱ:見直しのうえで継続
20年度 Ⅱ:見直しのうえで継続
21年度 Ⅱ:見直しのうえで継続
今後の方針
焼却灰の資源化委託の費用対効果を検証し、委託先等を検討していきます。資源化の拡大に向け、委託先・
委託量の拡大を図っていきます。また、製品の安全性、市場性などの調査を行っていきます。