PowerPoint プレゼンテーション

第23回会社説明会
2010.6.1
【目 次】
Ⅰ. 21年度決算概要
Ⅱ. 経営戦略
・・・・・・・・・・・・
2
第4次マスタープランの初年度実績 ・・・・
12
資金利益の増減要因(1)・・・・・・・・・
3
第4次マスタープランの取組み状況
13
資金利益の増減要因(2)
・・・・・・・・
4
法人部門戦略の全体像 ・・・ ・・・・・・・ 14
役務取引等利益・経費・・・・・・・・・・・
5
営業利益改善支援活動の効果 ・・・・・・・
15
預金
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
審査態勢の強化 ・・・・・・・・・・・・・
16
貸出金・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
個人部門戦略の全体像 ・・・・・・・・・・
17
有価証券
8
個人部門戦略の展開 ・・・・・・・・・・・
18
9
地域金融機関としての役割 ・・・・・・・・
19
22年度利益見込み ・・・・・・・・・・・・ 10
アジア戦略について ・・・・・・・・・・・
20
CSR(企業の社会的責任)への取組み ・・・・
21
決算概況(単体)
・・・・・・・・・・・・・・・・
自己資本比率・不良債権比率
・・・・・・・
・・・・
Ⅰ. 21年度決算概要
1
決算概況(単体)
20年度
21年度
増 減
522
553
31
465
479
14
役務取引等利益
64
70
5
国債等関連損益
△7
0
8
その他
△0
2
2
―
△ 13
△ 13
経 費
373
389
16
業務純益
148
176
28
コア業務純益
156
163
6
△ 53
△ 30
22
△ 45
△5
40
不良債権処理費用
8
22
13
その他臨時収支
0
△3
△4
経常利益
95
145
50
特別損益
22
△3
△ 26
117
142
24
64
89
24
業務粗利益
資金利益
一般貸倒引当金繰入
臨時収支
株式等関連損益
税引前当期純利益
当期純利益
<21年度決算
のポイント>
◎資金利益
前年比
+14億円
・円貨貸出金利息 △21億円
・円貨預金利息
△24億円
・国内有価証券利息 +13億円
◎経費 前年比
・人件費
・物件費
◎株式等関連損益
前年比
・株式等売却益
・株式等償却
・株式等売却損
+16億円
+5億円
+12億円
<短信予想比>
業務粗利益
:+2億円
一般貸倒引当金繰入
:△7億円
経
費
: △8億円
業務純益:+16億円
+40億円
+1億円
△22億円
△16億円
◎不良債権処理関連
20年度⇒21年度
・一般貸倒引当金
△60億円⇒△13億円
・個別貸倒引当金
32億円⇒ 21億円
・貸倒引当金繰入額
△28億円⇒
7億円
コア業務純益
:+10億円
不良債権処理費用
:+8億円
経常利益
:+5億円
当期純利益
:+9億円
※20年度は特別利益として、
貸倒引当金戻入益28億円を計上
2
資金利益の増減要因(1)
14
14.5
部門別資金利益の
前年比増減額
4
12.8
2.9
4.1
△5.3
△ 6
(億円)
利回り要因
総 体
円貨預貸金
◆貸出金利息の増減
4.5
25.8
預金利息
の減少
(億円)
<預
利
平
金>
回
残
円貨金利ス ワ ッ プ
貸出金利息の前年同期比△21億円を
預金利息の減少分△24億円でカバー
△26.1
<貸出金>
利
回
平
残
国 際
平残要因
円貨預貸金部門
貸出金利息
市場金融
△1.3
◆地場一般向け △17億円
平残 +458億円
利回り△0.19%
:△0.12%
:+231億円
◆都市部一般向け
:△0.09%
:+1,081億円
◆公共向け
リレバン営業強化の成果
ターンオーバーの推進による
ボリューム増加
市場金利低下による
運用利回りの低下
△4億円⇒平残 +38億円、利回り△0.19%
△0.7億円⇒平残△265億円、利回り+0.09%
3
資金利益の増減要因(2)
14
14.5
部門別資金利益の
前年比増減額
12.8
2.9
4
4.1
△5.3
△ 6
総 体
(億円)
利回り要因
円貨預貸金
市場金融
国 際
円貨金利ス ワ ッ プ
平残要因
市場金融部門
10.8
国内投資有価証券
コールローン等
2.7
△1.7
<国内投資有価証券>
利
回 : +0.12%
平
残 : +241億円
(億円) 1.0
国 際 部 門
2.2
1.8
(億円)
<コールローン等>
利
回 :△0.48%
平
残 :+625億円
米ドル短期金利の低下に
よる利鞘の改善及び運用
額の増加
利
鞘 : +0.41%
平
残 : +192億円
円貨金利スワップ
受取利息
支払利息の減少
△9.7
4.3
市場金利の低下
による受取利息
の減少
(億円)
4
役務取引等利益・経費
役務取引等利益 前年比:+5億円
(億円)
経費 前年比:+16億円
(億円)
預り資産関連手数料
80
物件費・税金
人件費
その他
72
66
70
400
20
300
64
60
22
17
14
40
50
49
49
352
358
180
187
174
177
185
200
50
373
177
人件費
389
+5億円
193
うち退職
給付費用
+9億円
196
物件費
・税金
0
100
0
20
18年度
19年度
20年度
21年度
平均人員
(億円)
40
投信
保険
コア業務純益に占める割合(右目盛り)
30
9.5%
9.5%
22
20
10
2
18年度
14
4
12
11
19年度
10%
20
17
7
0
15%
12.3%
12.1%
13
6
1
6
20年度
1
6
21年度
5%
18年度
19年度
20年度
21年度
2,138
2,135
2,413
2,500
出向者除く
<人件費内訳、人員1人当りのコア業務純益>
<預り資産関連手数料内訳(コア業務純益に占める割合)>
国債
+10億円
(億円)
250
退職給付費用ほか
給与・賞与
人員1人当りのコア業務純益(右目盛り)
8.5
150
155
10
8.6
200
22
(百万円)
21
159
6.4
6.5
22
31
165
162
8
6
4
2
0
0%
0
0
100
0
18年度
19年度
20年度
21年度
5
預
金
預り資産推移(国債・投信・保険)
預金平残:29,841億円 前年比:+1,098億円
預り資産残高(個人)
個人預金末残に占める割合(右目盛り)
(億円)
6,000
個人
(億円)
法人
+1,098億円
公金・金融
2 9 ,8 4 1
30,000
2 7 ,6 8 6
1,723
△16.7%
2 8 ,1 4 9
1,734
1,655
1,990
+20.2%
+3.8%
17.7%
18.1%
3,688
3,860
20%
4,000
+334億円
2,000
△4.5%
19.3%
3,673
4,208
10%
+0.5%
25,000
6,195
2 8 ,7 4 3
18.5%
6,127
6,014
6,195
+180億円
0
0%
19/3末
+3.0%
△1.8%
20/3末
21/3末
22/3末
※預り資産のうち、個人年金保険は販売累計額
△1.0%
+0.5%
預金県内シェア
20,000
その他 6.8%
15,000
19,766
+1.0%
20,287
+2.6%
21,073
+3.8%
21,656
+583億円
農協
18.4%
+2.7%
当行
45.8%
信金 13.2%
10,000
0
前年比
+0.8%
都銀・信託 4.7%
18年度
19年度
20年度
21年度
(22年3月末)
進出地銀 2.7%
第2地銀 8.4%
6
貸
出
金
地場(鹿児島・宮崎)貸出金平残推移
貸出金平残:20,796億円 前年比:+230億円
地場一般(除く個人ローン、含む私募債)
(億円)
鹿児島・宮崎県内
都市部
2 0 ,5 6 5
20,000
1 9 ,2 6 8
20 ,7 96
3,822
+2.0%
(億円)
3,633
△6.8%
△265億円
2,154
2,208
2,318
+4.9%
2,357
+1.6%
+154億円
5,515
5,217
4,777
+298億円
4,985
5,100
4,600
7,500
+38億円
(億円)
5,600
8,600
8,500
8,000
△0.0%
△2.8%
15,000
9,000
9,375
8,937
+230億円
+1.1%
1 9 ,8 5 7
3,899
3,823
公共向け
9,221
個人ローン(右目盛り)
4,100
18年度
19年度
20年度
21年度
+2.4%
△5.7%
貸出金県内シェア
その他 7.4%
10,000
13,290
13,826
+4.0%
14,348
+3.7%
14,806
+3.1%
+4.3%
農協 9.9%
+457億円
当行
44.3%
信金 14.1%
前年比
都銀・信託
5.1%
5,000
0
18年度
19年度
20年度
21年度
(22年3月末)
進出地銀
8.3%
+0.2%
第2地銀 10.9%
7
有価証券
有価証券末残:9,671億円 21年3月末比:+607億円
*取得原価ベース
(億円)
10,000
9,468
380
437
9,063
542
2,305
1,715
400
2,150
2,214
1,072
外国証券
株式 257
債券等△92
200
165
1,766
1,078
1,639
その他社債等
公社債
地方債
2,332
3,177
20/9末
1,251
1,230
1,080
20/9末
21/3末
21/9末
22/3末
0
321
293
100
21/3末
21/9末
22/3末
平均残存年数・利回り推移(国内有価証券)
(年)
残存年数 (除く15年変動国債)
利回り(右目盛り)
6.0
国債
1,251
株式 150
債券等△49
0
1,076
1,161
株式 235
債券等 86
株式 214
債券等 79
株式
1,863
2,164
(億円)
400
1,445
1,923
6,000
2,000
396
9,671
631
414
8,000
4,000
9,494
592
その他有価証券評価損益:
その他有価証券評価損益:321億円
321億円 21年
21年3月末比:
月末比:+220億円
220億円
2.0%
1.12%
1.01%
1.17%
1.13%
4.0
1.0%
15年変動国債
3.83
2.0
2.92
20/9末
3.14
3.44
0.0%
21/3末
21/9末
22/3末
8
自己資本比率・不良債権比率
与信コスト
自己資本比率・リスクアセット推移
(%)
14.0
12.0
自己資本比率
TierⅠ比率
13.51
13.38
12.32
(億円)
12.21
11.89
(億円)
3,000
14,992
199
1, 847
16,541
15,700
204
△20
12.58
0.0%
△0.09%
△ 0.2%
18年度
(億円)
18,000
1, 967
(億円)
800
12,000
21/3末
22/3末
危険債権
開示債権比率(右目盛り)
3.05%
2.64%
606
213
342
10,000
20/3末
21年度
3.5%
2.95%
400
19/3末
20年度
要管理債権
破産更生債権等
1,200
206
0
19年度
金融再生法開示債権(金額・比率)
16,182
2, 036
0.04%
△ 60
14,000
1, 918
0.2%
8
0
16,000
208
0.4%
85
67
※コアTierⅠ(コモンキャピタル)=
TierⅠ-優先出資証券-優先株式-繰延税金資産
TierⅡ
TierⅠ
リスクアセット(右目盛り)
0.43%
0.34%
120
○22/3末のコアTierⅠ比率 12.58%
8.0
1,000
13.85
60
10.0
2,000
13.15
一般貸倒引当金繰入
個別貸倒引当金繰入・貸倒償却ほか
与信コスト比率(右目盛り)
636
50
49
355
586
558
122
230
2.75%
3.0%
2.5%
143
181
178
253
264
2.0%
1.5%
0
19/3末
20/3末
21/3末
22/3末
9
22年度利益見込み
(単位:億円)
21年度
22年度見込み
増減
553
571
18
479
493
14
役務取引等利益
70
74
4
国債等関連損益
0
2
2
△ 13
5
18
経 費
389
399
10
業務純益
176
167
△9
コア業務純益
163
170
7
△ 30
△ 17
13
△5
0
5
22
15
△7
経常利益
145
150
5
特別損益
△3
△1
2
税引前当期純利益
142
149
7
89
90
1
業務粗利益
資金利益
一般貸倒引当金繰入額
臨時収支
株式等関連損益
不良債権処理費用
当期純利益
<前提条件>
市場金利水準横這い
(資金利益)
・地場貸出の増強
(経費)
・将来の効率化・高度化に向けた
システム投資の増加等
10
Ⅱ. 経 営 戦 略
11
第4次マスタープランの初年度実績
チャレンジ目標
利
23年度目標
業務粗利益
580億円
コア業務純益
170億円
当期純利益
90億円
益
目
標
法 人 部 門 <一般向け貸出金(除く個人ローン)平均残高>
21年度実績
553億円
前年比
+31億円
+31億円
11,039
10,658
+6億円
+6億円
10,000
+25億円
+25億円
9,000
18
経
営
指
標
目
23年度目標
21年度実績
OHR
70%未満
70.64%
Tier1ROE
4.2%以上
自己資本比率
13.5%以上
11,757
11,634
11,438
11,000
163億円
553億円
89億円
(億円)
12,000
19
22
標
前年比
+0.31%
+0.31%
+1.15%
+1.15%
+0.70%
+0.70%
21 年 度 21年度実績
計 画 目
23年度目標
(年度)
個 人 部 門
標
判定
※ 上 記 全 項 目 達 成
<投信・個人年金保険販売額>
<個人ローン平均残高>
5,727
5,800
5,529
5,229
5,400
13.85%
21
[計画]
(億円)
4.48%
20
5,000
(億円)
800
4,786
408
299
400
4,600
200
4,200
0
18
514
600
4,995
670
622
19
20
21
22 (年度)
[計画]
18
19
20
21
22 (年度)
[計画]
12
第4次マスタープランの取組み状況
高い
自己資本比率
情報生産機能
(情報収集・加工・分析)
稠密な店舗
ネットワーク
効率化・基礎固めの2年、飛躍の3年目
21 年 度
営 業 基 盤 強 化
・営業利益改善支援活動の
(リレバン)推進
・成長三分野への取組み
・宮崎地区への戦略的人員
配置10名
経 営 効 率 化
・本部BPR(50名削減済み)
・店舗戦略見直し
高い県内
22 年 度
12出張所⇒個人特化
1支店・1出張所⇒代理店化
・ターン・オーバー作戦の徹底
(対象先:2,200先・2,200億円)
・環境分野の取組み
・競合地区への戦略的人員配置
(15名程度)
・営業店BPRの着手
・経営効率化WG組成
⇒8支店を個人特化(7月)
⇒2支店、1出張所を代理店化予定(11月)
⇒有期雇用者の人員適正化
マーケットシェア
人 材 育 成 強 化
課 題
高い
経費率
・本部臨店指導・勉強会実施
・トレーニー制度の活用
・スペシャリスト養成・採用
・ワークライフバランスの推進
・IT要員の育成、人材の活性化
・コーポレートユニバーシティ構想着手
「将来の強い人間力を養成する人材育成
体系の確立(郷中教育の精神)」
⇒行内向けカレッジ・行外向けカレッジ等
企業理念(
健全経営・
地域貢献・
顧客志向・
企業活力)の永続的な実現
当行の強み
13
法人部門戦略の全体像
【農業】
地場事業性貸出の増強のために
アグリクラスター関連業種残高
(億円)
900
800
794
754
参考:建設業
793
756
738
700
600
法人ビジネスセンタートレーニー制度の活用⇒早期人材育成
500
456
514
400
本部BPRでマンパワーを捻出⇒戦略マーケットへ再配置
17年度末
18年度末
【医業】
KeyManを核とした情報生産機能の活用⇒営業効率化
653
594
19年度末
20年度末
1,800
1,400
成長分野への経営資源配分
1393
1,468
9,000
8,500
18年度末
8,308
19年度末
20年度末
8,840
第4次マスタープラン
9,130
8,513
830
9,290
909
962
9,467
1,015
707
8,000
665
7,500
8,010
8,327
8,452
7,806
8,221
7,643
17年度
18年度
19年度
20年度
21年度
22年度計画
7,000
21年度末
融資実績・・・19年度2億円、20年度25億円、21年度11億円
<地場一般向け貸出(除く個人ローン)平残推移>
宮崎
1,451
①省エネルギー②新エネルギー③廃棄物・リサイクル④排出権取引
ターン・オーバーが牽引
鹿児島
1,656
【環境】・・・4分野を中心に取組み強化
営 業 利 益 改 善 支 援 活 動 の 徹 底
9,500
1,568
1,200
17年度末
(億円)
21年度末
医業関連業種残高
(億円)
1,600
10,000
689
14
営業利益改善支援活動の効果
営業利益改善支援活動=リレーションシップバンキングの本質
KeyMan・KeyManS3の活用
法人ビジネスセンターの活用
現場レベルの改善
・マス審査層の集中化:55%
・融資実績:年間1,249件/57億円
・トレーニー受入:年間40名
ビジネス機会の創出
金融円滑化対応
WIN-WINの関係構築
審査態勢の強化
リレバン層重点取組み先
2,200先/2,200億円
ターン・オーバー作戦(他行肩代り推進)
1,200
<実績累計(H19~)>
2.5
900
597
600
40
<与信コスト(個引)発生額>
36
2.0
753
800
<収益管理上のSP推移>
不 良 債 権 の 発 生 防 止
1,018
1,000
428
400
金 利 ダ ン ピ ン グ 防 止
261
200
0
(億円) 19/上 19/下 20/上 20/下 21/上 21/下
短プラ基準
鹿児島県
30
1.5
21
20
1.0
0.5
スワップローン
スプレッド貸
11
(%)
0
19/上 19/下 20/上 20/下 21/上 21/下
10
7
10
1
0.0
宮崎県
その他
3
1
0
4
8
1
2
3
1
9
4
0
(億円) 19/上 19/下 20/上 20/下 21/上 21/下
15
審査態勢の強化
≪総与信に占める要注意先の比率≫
18.0%
14.8%
16.0%
14.0%
12.3%
12.3%
12.2%
13.4%
12.7%
12.0%
10.0%
九州地銀平均:14.4%
9.0%
8.0%
0%
19/3末
19/9末
20/3末
20/9末
21/3末
21/9末
22/3末
審 査 部
①経営改善指導の強化(最重点)
※「企業サポート室」新設⇒4名増員
※長期トレーニー受入⇒2名増加
②企業審査のレベル向上⇒1名増員
≪企業サポート室による金額カバー率≫
③回収管理機能の強化⇒1名増員
企 業 サ ポ ー ト 室 の 役 割
●サポート先の拡大・強化による貸出資産良質化
管理対象先拡大
134先/1,678億円
合計
3,322億円
●金融円滑化対応を含めた営業利益改善支援
●現場力強化につながるスキルの高い人材の育成
要注意先・
要管理先・
破綻懸念先
250先/2,184億円
51
%
66
%
16
個人部門戦略の全体像
トータルライフサポート=一生涯のメインバンク
顧客セグメント
リレバン層
コア層
ストック層
フロー層
マス層
金融資産
20代
30代
40代
50代
10百万円
以上
10百万円
未満
・住宅ローン、消費性ローン(太陽光発電)
・保険(医療・がん等)、eバンク 等
60代
70代~
・ 預り資産
・定期預金・年金
・リフォームローン等
コンタクト強化
(顧客接点の拡充)
個人プラザの活用・コンサルティング力の高い人材の育成
低コスト営業体制の確立
マス層収益性改善
データに基づいたターゲット先の選定
個人版リレバン営業の推進
17
個人部門戦略の展開
低 コ ス ト 営 業 体 制 の 確 立
(台) <コンビニATM店舗数推移>
120
接点の拡充・チャネルの多様化
・コンビニATMの拡充⇒マス層顧客の囲い込み
・インターネット投信の推進⇒事務負担減少
鹿児島市外
80
50
50
52
55
21/3末
22/3末
60
22
40
20
0
・eメールサービスの拡充⇒DMヒット率向上
顧 客 利 便 性 の 向 上
鹿児島市内
100
9
13
11
18
35
18/3末
19/3末
20/3末
(%) <投信販売に占めるインターネット利用割合>
40
金額ベース
データに基づいたターゲット先の選定
MyCustomer運動の徹底
≪金融資産管理型営業の推進≫
・MyCustomer重点管理先(金融資産20百万以上)への
コンタクト強化(コンタクト率:20年度65.2%⇒21年度82.5%)
・個人プラザかぎんWELL(21年4月開設)の活用
(顧客向けセミナー開催131回(参加者1,369名)/年間)
30
顧 客 満 足 度 の 向 上
30.6
23.6
20
10
10.2
7.1
0
20年度
21年度
(億円) <住宅ローン平残推移>
6,000
5,161
5,000
・エリアMAの配置完了(都市・離島を除く全ブロック)
≪住宅ローン推進≫
・住宅センターの活用・住宅クロスセルによるメイン化
件数ベース
4,347
4,000
4,586
4,843
3,984
3,000
17年度
18年度
19年度
20年度
21年度
18
地域金融機関としての役割
当 行 の 取 組 み
国 の 新 成 長 戦 略
鹿児島県:農業・観光立県
関連産業の振興・食料の供給基地へ
鹿児島アグリ&フード金融協議会設立
・北洋銀行と連携提携
商談会・物産展の開催(海外・国内)
・商談会実績(20・21年度)~上海、台湾、
香港、シンガポール向け・国内
⇒開催20回、 参加企業487社
成約先数109先/成約金額66百万円
(2020年までの目標)
農業・食料品
食料自給率39%⇒50%へ
・県内総生産に占める農業の割合
訪日外国人678万人⇒2500万人
3.3%(全国1.1%)
・農業産出額~4,151億円、全国4位
農林水産・食品輸出⇒現在の2.5倍へ
・
・・
・県内6金融機関で構成(21年10月設立)
高 い 地 域 ポ テ ン シ ャル の 引 き 出 し
アグリクラスター構想の推進
・食料自給率(㌍ベース)~83%(全国39%)
・製造業に占める食品関連の出荷額割合
50.7%(全国10.4%)
新幹線全線開通(23年春)
観 光
福岡~1時間20分、大阪~約4時間
・重要5大要素を完備
(風光明媚・食材・歴史・温泉+アクセス)
大型積み出し港の活用
・アジアからの大型観光客船の受入れ
(中心市街地への買い物客を誘致)
鹿児島港・川内港・志布志港
・平川動物園・水族館活性化プロジェクト
商流の拡大・市場の創造
アジアの成長経済の取り込み
(輸出拡大・観光客誘致)
地
当 行域の 経
収 益済拡 の
大 浮
揚
・
拡
大
⇒
当
行
の
収
益
拡
大
19
アジア戦略について
【鹿児島銀行取引先のメリット】
【海外ホールセラーの取引先のメリット】
WIN-WINの関係構築
韓国・中国・ASEAN諸国等へ日本の安全な
農水産物を販売することで事業拡大できる
<海外ホールセラー>
<海外ホールセラー>
↓
↓
韓国・香港・シンガポール
韓国・香港・シンガポール
¾輸入業者紹介
¾輸入業者紹介
¾取引先の販路拡大支援
¾取引先の販路拡大支援
卸売業者
スーパー
中国
小売店
ソウル
百貨店
<鹿児島銀行>
<鹿児島銀行>
鹿児島
生産者
スーパー
■食肉輸出業者
■食肉輸出業者
(牛・豚・鶏)
(牛・豚・鶏)
香港
■食肉卸業者
■食肉卸業者
■野菜輸出業者
■野菜輸出業者
(さつま芋、ばれいしょ、カボチ
(さつま芋、ばれいしょ、カボチ
ャ、ソラマメ、ピーマンなど)
ャ、ソラマメ、ピーマンなど)
ASEAN諸国
■海産物輸出業者
■海産物輸出業者
■海産物卸業者
■海産物卸業者
■加工品卸業者
■加工品卸業者
¾農産物・水産物など
¾農産物・水産物など
食品輸出支援
食品輸出支援
¾取引先との関係強化
¾取引先との関係強化
卸売業者
¾取引先との関係強化
¾取引先との関係強化
■野菜卸業者
■野菜卸業者
生産した農水産物や加工品を香港及び中国
本土、ASEAN諸国等へ輸出拡大できる
(鰹節、ブリ、カンパチ、鰹のタ
(鰹節、ブリ、カンパチ、鰹のタ
タキ、ウナギ、サバ干物など)
タキ、ウナギ、サバ干物など)
卸売業者
シンガポール
インドへ
南米へ
■加工品輸出業者
■加工品輸出業者
(焼酎、お菓子、黒酢、麺類、醤
(焼酎、お菓子、黒酢、麺類、醤
油油・味噌、ミネラルウォーター
・味噌、ミネラルウォーター
など)
など)
20
CSR(企業の社会的責任)への取組み
環 境 問 題 へ の 取 組 み
● 本店屋上の緑化を実施(19年4月)
● 呉服町別館へ太陽光発電導入(20年3月)
「鹿児島銀行環境方針」制定
(19年4月)
地域と一体となった環境保全活動
環境ビジネス支援
● かごしま環境パートナーズ協定締結、森林整備を開始(20年4月)
● マイカー・消費性ローンにエコ優遇項目新設(20年10月)
● 屋久島山岳部保全募金へ募金実施(20年4月、21年6月)
● 太陽光発電ローン(住宅・リフォーム)の取扱い開始(21年6月)
● かぎんエコローン・かぎんエコ私募債の取扱い開始(21年8月)
持 続 可 能 な 社 会 形 成
地域社会への貢献活動
「企業理念」の遂行
地域のニーズに応えた
企業活動や社会貢献活動
地域文化振興活動
● 新築店舗への太陽光発電・屋上緑化導入(22年3月)
● かぎん会館with(研修施設)へLED照明導入(22年3月)
● 財団法人かぎん文化財団
・くつろぎトーク&コンサート~一般のお客様を対象に年1回開催
・助成、表彰事業~21年度実績:助成19先570万円、表彰3先150万円
● 知的障がい者雇用の拡大~かぎんジョブセンター「さわやか」
・22年度、第三期生(5名)を採用し、職場学習を実施中
● 130周年記念事業(抜粋)
・県教育委員会へLED外灯(27基)寄贈
・県警へ自転車盗難防止用ワイヤー15,000個寄贈
・鹿児島・宮崎の両県に車椅子130台ずつ寄贈
・スポーツ教室開催(タグラグビー・バレーボール・テニス)
地 域 と の 共 存 共 栄
● 地域における金融教育の実施
・「お金の学校」、「職場体験学習」、「金融エコノミクス甲子園」実施
● 認知症サポーター全店配置(22年2月)
21
内容等についてのご照会は、下記までお願いします。
H ご照会先 I
株式会社 鹿児島銀行
総合企画部 IR 担当
青崎(決算)・ 加治屋(経営戦略)
Tel
099-239-9725
Fax
099-226-4906
E-mail [email protected]
本資料には、将来の業績に関する記述が含まれています。こうした記述は、
将来の業績を保証するものではなく、リスクや不確実性を内包するもので
す。将来の業績は経営環境の変化などにより、目標対比異なる可能性があ
ることにご留意ください。