スライド 1

98G9 母子保健法による母子保健サ-ビスで正
しいのはどれか。
a 未熟児訪問指導の実施主体は市町村の保健セ
ンタ-である。
b 低体重児届出の対象となるのは出生時体重
2,000g未満である。
c 児の移送に要する費用は未熟児養育医療費の
給付範囲に含まれない。
d 市町村は妊娠の届出をした者に母子健康手帳を
交付する。
e 市町村は母子健康センタ-を設置しなければな
らない。
104G-20 母子保健法による健康診査が行わ
れる時期はどれか。2つ選べ。
a 1歳
b 1歳6か月
c 2歳
d 2歳6か月
e 3歳
(関連104G-34)
104G-35 児童相談所の扱う相談でないのはど
れか。
a虐待
b非行
c虚弱児
d不登校
e予防接種
96G13 市町村の業務でないのはどれか。
a 母子健康手帳の交付
b 妊産婦健康診査
c 新生児訪問指導
d 未熟児養育医療
e 乳幼児健康診査
101H2 26歳の1回経産婦。会社員。妊娠3
9週4日に自然陣痛が発来し、入院後6時間
で3,300gの男児を経膣分娩した。分娩産褥
経過は順調で、母児ともに異常を認めない。
この産婦が受けることのできる給付はどれ
か。
a育成医療給付
c育児休業給付金
e健康保険7割給付
b養育医療給付
d出産育児一時金
97I4 19歳の女性。交通事故で大腿骨骨折
のため近医に入院した。この病院に産婦人科
はない。入院時下腹部痛を訴えたため産婦
人科医に往診を依頼した。超音波検査で子
宮内に心拍のある胎児を認め、妊娠12週相
当の切迫流産と診断された。
この患者の人工妊娠中絶について正しいのはど
れか。
a 産婦人科医であれば施行できる。
b 患者の親権者の同意があれば施行できる。
c 完備した手術室があれば母体保護法指定医が
往診し施行できる。
d 胎児に明らかな奇形を認めれば母体保護法指
定医でなくても施行できる。
e 胎児心拍が停止すれば母体保護法指定医でなく
ても施行できる。
104B-20 妊娠、出産および育児について正し
いのはどれか。
a帝王切開には夫の同意が必要である。
b妊娠30週の人工早産は母体保護法による。
c児の救命処置は保護者の同意が必要である。
d人工栄養の開始は保護者の同意が必要であ
る。
e人工妊娠中絶は母体保護法による指定医師
が実施する。
93D2 入院治療が必要と判断される精神障害の
患者が精神病院への入院を拒否している。診察
者は精神保健指定医ではない。
最も正しい対応はどれか。
a 患者の判断に任せる。
b 家族の判断に任せる。
c 保健所の判断に任せる。
d 医療保護入院の形式で入院させる。
e 精神保健指定医の診察に委ねる。
98I5 22歳の女性。幻聴と被害・関係妄想とを伴
う興奮状態となり、両親に連れられて夜間に救
急外来を受診した。
精神保健指定医として適切な対応はどれか。
a 血中の覚醒剤濃度を測定する。
b 精神保健福祉センタ-へ通報する。
c 脳派を測定し意識レベルを判定する。
d 直ちに隔離室<保護室>に入院させる。
e 患者の同意能力と自傷他害の危険性とを評価す
る。
96G23 わが国の精神障害者の医療につい
て正しいのはどれか。3つ選べ。
a 精神病床数は近年増加傾向にある。
b 任意入院患者は半数に満たない。
c 措置患者数は年々減少している。
d 精神病床における平均在院日数は300日を
超えている。
e 入院患者の傷病別分類では統合失調症が最
も多い。
100G28 精神障害者の保健・医療・福祉につい
て誤っているのはどれか。
a 措置入院は2人以上の精神保健指定医の判断
を必要とする。
b 精神科作業療法は入院患者、外来患者ともに適
応がある。
c 精神保健福祉センタ-は各都道府県に設置され
ている。
d 精神科デイケアは患者の社会復帰に役立つ。
e 医療保護入院は本人の同意が必要である。
97I10 30歳の男性。大学在学中に被害妄想
と幻聴とに支配された行動のため精神科病
院に入院した。2年前に退院して外来通院し
ているが、就職しても長続きせず、1年前から
は自宅で無為に過ごすことが多い。家族の受
け入れは良好である。
この患者に適した施設はどれか。
a 援護寮
b グル-プホ-ム c精神科デイ
ケア
d 福祉ホ-ム e 授産施設
102B42 29歳の女性。不安と不眠とを主訴
として来院した。2年前に結婚した。それまで
優しく見えた夫は家庭内ではちょっとしたこと
で激こうし、しばしば殴られ体中があざだらけ
になった。とうとう耐え切れず、半年前から別
居している。しかし、別居後も別居前の生活
を思い出して寝付けず、酒と睡眠薬とに頼る
ようになった。最近、夫が自分の職場に出入
りする可能性が生じた。それを知って以来、
体重が激減し、睡眠薬の量が増えてきた。電
話の音にびくっとし、仕事に出る気力もなく
なった。入院を希望している。
入院治療にあたり考慮すべき法律はどれ
か。2つ選べ。
a 生活保護法
b 労働安全衛生法
c 麻薬及び向精神薬取締法
d 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
e 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護
に関する法律<DV法>
103E-46 27歳の男性。言動の変化を心配し
た妻に伴われて来院した。半月前から「盗聴
されている」と言って部屋にこもり、仕事に行
かず、食事もあまりとらない。精神保健指定
医が診察し入院が必要であると診断したが、
本人は入院を拒んでいる。妻は入院の必要
性をよく理解している。対応として最も適切な
のはどれか。
a外来治療
d措置入院
b任意入院
e応急入院
c医療保護入院
103F-20 48歳の男性。下血を主訴に来院した。精査
にて大腸癌が発見され、手術目的で外科病棟に入院
した。20歳で統合失調症を発病し、作業所に通所中
であった。患者が手術を嫌がり同意が得られないため
精神科医師がコンサルテ-ションを受けた。精神科医
師の対応で誤っているのはどれか。
a 医療保護入院の手続をとる。
b 手術の説明と同意の取得に協力する。
c 外科スタッフに精神医学的説明を行う。
d 社会福祉士と協力して家族との連携を図る。
e 外科スタッフとともに周術期の精神科薬物療法を計画
する。
103G-53 30歳の男性。18歳時に統合失調
症を発症し、過去に2回の入院歴がある。こ
こ数年は症状が安定し就労していたが29歳
時に妄想が再燃し、3回目の入院となった。
入院から6か月が経過した状態で安定し、日
常生活も自立していることから、主治医は自
宅への退院を考えている。患者は対人関係
をうまくとることができないため、主治医は一
般社会ですぐに働くのは困難と判断してい
る。
退院後、患者が利用するのに適切なのはどれ
か。2つ選べ。
a 援護寮
b デイケア
c 福祉工場
d グル-プホ-ム
e 訪問リハビリテ-ション
104C-1 我が国の自殺について正しいのはど
れか。
a女性に多い。
b独居者に多い。
c手段としては縊頸が最も多い。
d自殺率は九州地方が最も高い。
e自殺者数は年間5万人を超えている。
(関連104B-22)
次の文を読み、61~63の問いに答えよ。
17歳の男子。言動の変化を心配した両親に
伴われて来院した。
現病歴:1年ほど前から高校を休みがちにな
り、1日中自分の部屋で過ごすことが多くなっ
た。朝はなかなか起きず、昼過ぎになりやっと
起きてくる。母親が声をかけると「うるせえな」
と反抗的になった。1か月前から、わけもなく
ニヤニヤすることや、「ちくしょう」、「ばかやろ
う-」などと急に叫ぶことが増えてきた。身な
りも不潔になり、入浴もしなくなった。
既往歴:特記すべきことはない。
生活歴:同胞2人の二男として出生。精神運動発達に異
常を認めず、手のかからない子どもであった。中学校
までは明るい生徒で成績も優秀だった。高校入学後
は課外活動をせず、成績は徐々に下がってきた。
家族歴:母方の伯父が精神科病院に入院中である。
現症:意識は清明。身長175cm、体重63kg、脈拍72/分、
整。血圧112/68mmHg。表情は硬く、緊張が強い。自
発的に話をすることはなく、質問に対する返答に時間
がかかり、答えも短い。時々一点を見つめたまま反応
がなくなることがある。また、聞き耳を立てるような動
作も認める。神経学的所見に異常を認めない。
104E-61 入院治療を勧めると、「死んだほうが
ましだ」と叫んで興奮し入院を拒否して帰宅を
申し出た。
対応として適切なのはどれか。
a直ちに応急入院させる。
b患者の意思を尊重して帰宅させる。
c任意入院の手続きをとり入院させる。
d両親の同意を得て医療保護入院させる。
e裁判官の判断に基づいて措置入院させる。
104E-62 まず行う治療はどれか。
a薬物治療
b森田療法
c自律訓練法
d精神分析療法
e認知行動療法
104E-63 2か月の入院治療で症状は落ち着き、
同室者とゲ-ムをしたり読書する姿もみらる
ようになった。
退院後の社会復帰のために最も適切なの
はどれか。
aデイケア
b授産施設
c福祉工場
d福祉ホ-ム
e小規模作業所
(関連104G-51)
105E53 2か月の乳児。自宅の高さ40cmノソファ
-から転落したことを主訴に、両親に伴われて救
急外来を受診した。在胎38週。2,850gで出生し
た。体重3,850g、体温36.2℃。呼吸数40/分。心拍
数140/分、整。後頭部に皮下血腫がみられ、左大
腿外側に小円形の熱傷瘢痕が3個みられる。
対応として適切でないのはどれか。
a頭部CTを行う。
b眼底検査を行う。
c児童相談所へ連絡する。
d両親の態度・言動を観察する。
e再診予約をした上で帰宅させる。
105G30 わが国の精神保健福祉で正しいのは
どれか。2つ選べ。
a精神病棟の過半数は国公立である。
bデイケアは入院医療の一つの形態である。
c保健所は地域における精神保健活動を提供
する。
d精神障害者授産施設と福祉工場とは家庭内
自立を目的とする。
e精神保健福祉センタ-は都道府県あるいは政
令指定都市に配置される。
105G56 19歳の男性。「ご飯に毒が入ってい
る」と言い、食事をしない状態が続いているため
両親に伴われて来院した。3か月前から自室に
閉じこもりがちになった。両親ともあまり接触し
ようとせず、ときに独り言が聞かれ、興奮して大
声を出すこともあった。入院治療の必要性を説
明したが、患者はかたくなに入院を拒否してい
る。
両親は入院を希望している。
この患者に適用される入院形態に関して正し
いのはどれか。2つ選べ。
a保護者の同意が必要である。
b知事への届け出が必要である。
c治療費は全額公費負担となる。
d入院期間は72時間を超えることができない。
e2名以上の精神保健指定医の診察が必要で
ある。