GDPに関連した概念 三面等価の原則 誰がどれだけ生産したか 総生産 総支出 誰がどれだけを支出したか 総所得 誰がいくらの所得を得たか 経済主体と総支出の4項目 経済主体 家計 消費 経済主体の支出 企業 投資 政府 政府 購入 外国 輸出 輸入 総支出としてのGDP GDP = 消費 + 投資 + 政府購入 + 純輸出 純輸出 = 輸出額 - 輸入額 消費 消費:家計による財・サービスの購入(住宅を除く) 1. 非耐久財消費 食料品,電気・ガス・水道など 2. 半耐久財消費 衣料品など 3. 耐久財消費 自動車,家電製品,家具など 4. サービス消費 医療,交通,通信,教育,娯楽,外食,金融サービスなど 投資 投資:現在だけではなく将来も引き続き使用するた めに手に入れる財の購入. 1. 設備投資:企業による生産設備の購入 機会や工場の建物,オフィスビルなど 2. 住宅投資:家計による住宅の購入 3. 在庫投資:企業が持っている在庫ストックの増 減 政府購入 政府購入:政府(中央政府だけではなく,地方 自治体も含む)による財やサービスの購入. 1. 政府消費:政府による消費的支出 国民・住民に提供する各種サービス 2. 公的投資:政府による投資的支出 ダム,橋,高速道路など 日本の公的投資 純輸出 純輸出 = 輸出額 - 輸入額 輸出:100億円 外国 輸入:50億円 純輸出:50億円 日本の対外貿易収支 日本のGDPの内訳 資本ストックと貯蓄 • 資本ストック – ある時点においてある国の中に存在する資本財 の総量. – 企業の生産設備や家計の住宅. • 貯蓄 – 総所得から消費と政府消費を差し引いたもの. – 民間貯蓄:家計貯蓄,企業貯蓄 – 政府貯蓄 物価水準 • 物価水準:ある経済の中で取引されている 財・サービスの平均的な価格. • 名目価格 GDPデフレーター 名目GDP GDPデフレーター = × 100 実質GDP その他の物価水準尺度 • 消費者物価指数 日本の平均的な家計が購入する財・サービスの平 均的な価格. • 企業物価指数 企業間で取引される財の平均価格. 消費者物価指数の推移 労働に関する概念 就業者 労働力人口 6257万人 6590万人 失業者 15歳以上人口 334万人 1億1049万人 非労働力人口 4452万人 失業率 失業者数 失業率 = × 100% 失業者数+就業者数
© Copyright 2025 ExpyDoc