6.7GHzメタノールメーザの 強度変動の統計的研究 山口大学理学部自然情報科学科 物理コース4年 石川裕子 目次 研究背景 – 強度変動に即して 研究目的 観測 - 条件 - 観測パラメータ 結果 - 様々な強度変動 - 強度変動指数を用いた変化 - 強度変動指数の標準偏差 まとめ 今後の展望 研究背景 Szymczak et al. 2000…IRASの対象のうち1411 観測期間:1999/1/30-8/25 観測スパン4年もしくは7-8年で少なくとも2エポック観測された 検出天体数:182(うち70が新検出) 96個のソースを強度変動の違いによって4つにグループ化。 今まで観測されてきたデータと比較 1.はっきりとした変動がない(23個のソース) 2.約20%の弱い変動を示す(11個のソース) 今回の観測とのスパンは、4年もしくは7-8年 GG316.64-0.09 G9.62+0.20 3.20~50%の変動(46個のソース) 4.50%以上の強い変動(16個のソース) Goedhart et al. 2004…長期間のモニタリング 観測期間:1999/1-2003/3の4年間, 4年間にわたって54個の天体の、369のコンポーネン 1-2週間又は2-3日の間隔 トそれぞれに対して強度変動を調査。観測の間隔は 天体:すでに変動が確認されている54個 1-2週間、変動の激しいものは2-3日間。 (複数のコンポーネントからなるスペクトルは、 →単調な増加・減少、周期的・準周期的な変動、 その1つ1つについて強度変動をみている。) ◆ 非周期的な変動、変動なし 研究目的 長期間にわたる、同じ観測パラメータ・複数の 天体の強度変動は未観測である。 強度変動の統計的な研究はまだ行われていない。 観測パラメータがほぼ同じであるSzymczak(2000) で観測されたソースを山口32m電波望遠鏡で観測す ることで、 6.7GHzメタノールメーザの長期間(8年間) のソースの強度変動の統計から、その領域の物理的 現象を解明する。 観測 単一鏡(山口32m) 周波数 → 6.7GHz 日付 → 2004/7~2004/9, 2005/8~2005/9, 2006/9, 2007/8~2007/9 観測条件 →山口(04,05) IRASポイントソースを基準として - S 60 S 25 - S60 100 Jy - 20 →山口(06,07) - 上記の条件 + 検出済のソース 観測 ~観測パラメータ~ スパン 5 6 3 7 8 04 05 06 07 99 1 1 1 2 2 Szymczak et al 2000 観測期間 山口 2004 山口 2005 山口 2006 山口 2007 1999年1月 2004年7月22日 2005年8月8日 2006年9月4日 2007年8月25日 ~1999年8月 ~9月1日 ~9月12日 ~9月13日 ~9月1日 システム雑音 温度[K] ~60 200~250 同左 同左 同左 フラックス 校正精度[%] ≦15 ~4 ~4 ≦11 ~15 検出天体数 184 161 175 149 157 3σ~1.5-1.9 5σ≦4 5σ≦5 5σ≦4 5σ≦5 検出限界[Jy] 速度分解能(0.044 km/s), 観測帯域(4MHz), 積分時間(840秒), 分光点数(4096), 両円偏波 年 結果 ~様々な変動~ (1)強弱を繰り返すソース Flux density[Jy] Yamaguchi (04) (05) (06) Velocity[km/s] (99) Torun (07) 結果 ~様々な変動~ (2)ランダムな変動をするソース Flux density[Jy] Yamaguchi (04) (05) (06) (07) Velocity[km/s] (99) Torun 結果 ~様々な変動~ (3)ほぼ変動しないソース Flux density[Jy] Yamaguchi (04) (05) (06) (07) Velocity[km/s] (99) Torun 結果 8年経過してもラインが同定できる データ数⇒147 メーザの寿命は8年以上である!! 結果 ~強度変動指数Sを用いた変化~ 強度変動指数S 比較したいスペクトル強度(X,Y)の変動の度合いを示す指数。 例.04年と05年の強度を比較する X Y S X Y X=Y ―― S=0に近づく X≫Y ―― S=1に近づく X≪Y ―― S=-1に近づく 05年 04年 結果 ~強度変動指数Sを用いた変化~ x y S x y 各スパンの変動の様子 σ=0.15 σ=0.13 σ=0.10 σ=0.14 2年 ソースの個数 1年 σ=0.15 σ=0.19 3年 σ=0.25 σ=0.27 σ=0.29 5年 6年 7年 強度変動指数S σ=0.29 8年 結果 X Y S X Y ~強度変動指数Sの標準偏差~ 統計のデータ数と標準偏差 1年 Y(06→07) 2年 Y(05→06) Y(04→05) Y(05→07) Y(04→(06) 3年 5年 6年 7年 8年 Y(04→07) T(99)→Y(04) T(99)→Y(05) T(99)→Y(06) T(99)→Y(07) データ数 136 140 153 152 135 146 147 158 136 147 標準偏差 0.15 0.13 0.10 0.14 0.15 0.19 0.25 0.27 0.29 0.29 標準偏差 標準偏差 y=a(1-exp(-b*x)) a=0.300, b=0.399 y=a(1-exp(-b*x)) ・タイムスケールは2.5年(1/bより) ・変動の幅はおおよそ8年で収束する傾向 スパン[年] =変動の幅はS=±0.3ぐらい(a=0.3より) スパン[年] まとめ ・メタノールメーザは寿命が8年以上!! ・変動のタイムスケールは2.5年 ・変動の幅はおおよそ8年で収束する傾向 メーザ寿命とは関係ない短期的な変動 の幅が8年程度で収束に向かう傾向 メーザの寿命自体はもっと長い 約8年を過ぎたらやがてはメーザ自体が 消滅する時期がやってくる 標準偏差が増加 短期的な変動によるものではなく、メーザの 消滅によって増加する (標準偏差→1) 今後の展望 観測スパンを長くすることで、強度変動指数の標 準偏差はもう一度大きな変化を示し、それは「1」 に近づくはずである。 今後も観測を続けることで、メタノールメー ザの寿命そのものの変動を明らかにする
© Copyright 2024 ExpyDoc