2008年度後期 教職入門 Kinjo-Gakuin Univ. © 2015/9/30 2008 Motohiro HASEGAWA 1 本日の予定 教育基本法 次回の予定 2015/9/30 2 前回、条文を読んだところで 終わりました。 アンダーラインを引きながら読んでください。 各条文の主旨を自分の言葉で説明できるよう、 理解しながら読んでください。 新旧、両方の条文を比較しながら読み、どの ように変わったのかも考えながら、読んでくだ さい。 時間は20分とります。 また、質問は掲示板に書いて下さい。 2015/9/30 3 私からの質問 「大きく変わったことは何か?」 今回の改正で大きく変わったことは何でしょう か? 自分のノートに、箇条書きで書いて下さい。 グループになって、考えてください。 2015/9/30 4 グループでの話し合い 変わったと思う点の確認とそれの整理 法律が変わったことによって、教育の何がどの ように変わると予測できるか(または、変わっ たか)をできるかを話し合う。 理解できない箇所や疑問点について出し合い、 整理する。 2015/9/30 5 内容が、濃く、細かくなっている。 長寿命が一般的になったため、生涯学習が 入った。 教育をする場所が、学校だけではなくなった。 幼児教育に言及するようになった。 男女共学の項目が無くなったのは、男女共学 が当然になったから 個人を尊重するようになった。 第2条 教育の目標が変わった。 平和が正義になった。 2015/9/30 6 旧教育基本法より現教育基本法の方が具体 的になっている。 男女共学が無くなった。大学や私学に関する 項目が追加された。 これまでは、不明確な内容であり様々な意味 にとれた条文を具体化した。具体化したことに よってメリット、デメリットはあると思うがそれに ついての答えは出なかった。 地方公共団体という言葉が現行法にはあり、 地方が教育に参加するようになっている。 2015/9/30 7 現行の教育基本法には新しい項目が追加さ れている。また、男女共学の項目など無くなっ ている項目もある。 家庭教育=>学校任せへの反省、 地域住民との連携=>トワイライトスクールな ど、地域住民と家庭、学校が連携する取り組 み影響によってできたのではないか? 社会全体に経済的な豊かさは満たされるよう になったが、精神的な豊かさや家庭の教育力 などに問題が出てきたため、家庭教育などに 言及する項目が出てきたのではないか? 2015/9/30 8 今回の改正で大きく変わったこと は・・・。 公共の 家庭教育 地域 教育振興基本計画 2015/9/30 9 教育基本法前文 教育基本法(昭和二十二年法律第二十五号)の全部を改正する。 我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文 化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉 の向上に貢献することを願うものである。我々は、この理想を実 現するため、個人の尊厳を重んじ、真理と正義を希求し、公共の 精神を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期す るとともに、伝統を継承し、新しい文化の創造を目指す教育を推 進する。ここに、我々は、日本国憲法の精神にのっとり、我が国 の未来を切り拓く教育の基本を確立し、その振興を図るため、こ の法律を制定する。 2015/9/30 10 まだ、実感は無いと思いますが・・・ きっと、他の法令を読む時、少し難解な本を読 むときに、これまでよりも理解できるようになっ ているはずです。 読解力を伸ばすには、自分の力で山を乗り越 える必要があります。ちょっと、大変ですが、一 度、山を越えると次の山は楽に越えられるは ずですから、がんばって下さい。 2015/9/30 11 次回 教育基本法が教育現場に与える影響 2015/9/30 12
© Copyright 2024 ExpyDoc