情10-12足立侑耶 外来種とは? 人間の活動に伴って、意図する、し ないに関わらずそれまでその生き物 が生息していなかった場所に持ち込 まれた動植物のことです。 外来種による問題 ほかの生物を滅ぼし、絶滅させる。 食物連鎖のバランスなど生態系に影響を与え る。 第一次産業への被害 etc... 何故外来種が増えたのか? 意図的な導入 ペットや家畜、漁業、害虫の天敵などの目的で野外に 外来生物を放ったため。 非意図的な導入 人や物が移動するとき、それらに付着し、混同または 寄生するなどして、ほかの地域に導入されてしまっ たため。 問題となっている外来種の例 魚類 ブラックバス、ブルーギル 哺乳類 アライグマ 爬虫類 ワニガメ ブラックバス、ブルーギルによる被害 代表的な場所 琵琶湖 被害例 固有種の減少 コイ、フナ、モロコ etc… 漁獲量 琵琶湖漁業魚種別生産額 600 500 こい 400 ふな 300 もろこ 200 外来種 100 0 平成 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 外来魚の特徴 ブルーギルの食卵性 固有種減少の最大の原因 親が卵を守る 外来種の増加の原因 解決策 駆除方法 外来生物法 食用として利用する バス天丼→ 外来生物をペットフードに加工し販売する 計画などがある。 解決策 共存方法 卵回収ロボットの導入 外来魚の卵を回収、外来魚を必要とする場所 (釣り堀など)に発送する 外来魚を殺すことなく数を減らすことが できる 問題点・課題点 費用がかかる 釣り堀などが外来魚を必要としなく なった場合、処理しなければならな い。 etc… まとめ ペットを飼うときは最後まで責任を持って 飼育する 外来種根絶ではなく、共存を目指 す 参考にしたサイト一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A 9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9 http://ligustrum.blog21.fc2.com/category13-1.html http://plaza.rakuten.co.jp/mcneill/diary/20040902000 0/ http://www.wwf.or.jp/activities/lib/pdf/fw20041202.p df http://ftvjapan.ddo.jp/2006/12/post_124.html http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/toukei/toukeitext.html
© Copyright 2024 ExpyDoc