大学院工学研究科 磁性工学特論第7回 -光と磁気(3)- 佐藤勝昭 農工大ナノ未来科学研究拠点 復習コーナー 第6回に学んだこと 光と磁気の現象論(1) 円偏光と磁気光学効果 光と物質の結びつき 誘電率テンソル 第7回に学ぶこと 光の伝搬とマクスウェルの方程式 固有解:波動解、固有値:複素屈折率 ファラデー配置の場合の固有値と固有状態 2つの固有値と対応する固有状態(円偏光) フォークト配置の場合の固有値と固有状態 磁気誘起の複屈折 ファラデー効果の現象論 ファラデー効果と誘電率テンソル マクスウェルの方程式 光の電界ベクトルをE 、電束密度ベクトルをD 、磁界ベク トルをH、磁束密度ベクトルをB、電流をJとすると、次の 関係が成立する。 B rot E t D rot H J t (3.17) (SI単位系) マクスウェル方程式をEとHで表す 簡単のため, J=0と置く。[伝導電流を分極電流 (変位電流)の中に繰り込む] BとH、DとEの関係式 B μ0 H D~ εε E 0 を代入して、式(3.17)は次のように書き変えられる。 H rot E 0 t E ~ rot H ε 0 t (3.18) 誘電率テンソル 平面波の解を仮定する 波数ベクトルKとして E E 0 exp(it ) exp(iK r ) H H 0 exp(it ) exp(iK r ) (3.19) ここにE0,H0は時間や距離に依存しない定数ベクトルで ある。この式を式(3.18)に代入すると、 K E ωμ0 H K H ω~ ε ε0 E となる。 固有方程式 両式からHを消去し、固有 方程式として 2~ 2 (E K )K K E ( / c) E 0 (3.20) が得られる。問題3.1参照 KH K 1 0 (K E) 1 0 K K E ~ 0 E 問題3.1 式(3.19)を式(3.18)に代入して式(3.20)を導け。 A ( B C ) (C A) B ( B A)C ただし、ベクトル積の公式 を 利用せよ。 K E ωμ0 H K H ω~ ε ε0 E KH K からHを消去することにより 1 0 (K E) 1 0 K K E ~ 0 E を得る ここで上の公式を利用して K K E (E K )E (K K )E ( E K ) K K E ( / c) 2 ~ εE 0 2 が導かれた が導かれるので ( E K)K K E ( / c) 2 ~ εE 0 2 を解く この式を解いてKの固有値と対応する電界ベクト ルEの固有関数を求めよう。ここで複素屈折率N、 すなわち、N=n+iを導入する。ここにnは屈折率、 は消光係数である。媒質中において波数Kは K N / c n / c i / c で表される[1]。 [1]波数Kは2π/λ’となる。ここに’は媒質中での波長 で、媒質中での光速をc’とすると と表される。媒 質中での光速c’は屈折率をnとするとc/nで与えられる から、K=n/cである。ここで屈折率を拡張して複素屈 折率N、すなわちn+iを導入すると、 K N / c n / c i / c となる。 波数ベクトルの向きに平行で長さがNであるよう な屈折率ベクトルNを用いると、(3.19)の第1式は E E 0 exp{i (t N r / c)} (3.21) となり、固有方程式(3.20)は N 2 E ( E N )N ~E 0 (3.22) によって記述できる。以下では、2.3に述べた2つ の配置(ファラデー配置とフォークト配置)について 固有値を求める。 ファラデー配置の場合(=0) 磁化がz軸方向にあるとして、z軸に平行に進む波(N //z) に対して式(3.21)は E E0 exp{i (t Nz / c)} と表される。固有方程式(3.22)は N 2 xx xy 0 xy N 2 xx 0 0 E x 0 E y 0 zz E z と書ける。この方程式がE0の解をもつためには、上式 においてEの係数の行列式が0でなければならない。こう して次の永年方程式を得る。(問題3.2参照) 永年方程式 N 2 xx xy 0 xy N 2 xx 0 0 0 zz 0 (3.25) これより、N2の固有値として2個の値 N 2 xx i xy (3.26) を得る。 これらの固有値に対応する固有関数は、 E0 N E (i ij ) exp{i(t z) 2 c (3.27) E+、E-は、それぞれ、右円偏光、左円偏光に対応する。 固有関数は円偏光 フォークト配置の場合 N2の固有値として 2 2 および N 2 xy 2 zz N1 xx xx という2つの解を得る。 N1およびN2に対応する固 有関数は N E1 A exp i t 1 x xy i xx j c N E 2 B exp i t 2 x k c (3.33) となり、複屈折を生じる。(コットンムートン効果) 3.3のまとめ 光の伝搬をマクスウェルの方程式で記述すると, 磁化された等方性物質の屈折率Nは N 2 xx i xy で与えられる2つの固有値をとり,それぞれが右 円偏光および左円偏光に対応する.(ここに,εxx は誘電テンソルの対角成分,εxyは非対角成分で ある.)もし,εxyが0であれば,円偏光は固有関数 ではなく,磁気光学効果は生じない. 左右円偏光に対する光学定数の差と誘 電率テンソルの成分の関係 磁化と平行に進む光の複素屈折率の固有値は 式(3.26) N 2 xx i xy N n i , N n i n n 置き換え n n n ; ; n 2 ; 2 N n n 1 1 i ( n i ) ( n i ) N N 2 2 2 2 ここに N N N n i 2 2 n ; xx 2n その結果 xx xy n n xy nn を得る 複素ファラデー回転角 ΔnとΔκをεxyを使って表す。 n xy n xy n 2 2 ; n xy xy n2 2 ΔNに書き直すと N n i i(n i )( xy i xy ) n 2 2 複素ファラデー回転角 F n i N → 2c 2c i xy xx F 2c i xy xx 磁気光学の式(続き) Nˆ Nˆ Nˆ x x i x y x x i x y i xy xx Nˆ i x y F xx (xy1) M i (xx0) 12 (xx2) M 2 磁気光学効果には対角・非対角両成分が寄与
© Copyright 2025 ExpyDoc