スライド 1 - Home Page of Koji OKAMURA

試験について
• 基本問題
– 7階層や通信の基本の理解
– IP
• IP address
– インターネットの歴史
• 応用問題 (L2~L3)
– L2: データリンク層の通信の仕組み
– L3: P
• ICMP
• 経路制御
• 経路制御と IP address
– L4: トランスポート層通信
7階層や通信の基本の理解(例)
•
物理層について問う例:
–
•
データリンク層について問う例:
–
–
•
通信相手のMAC address は、どのようにして知ることができるか。
イーサスイッチで、ブロードキャストを禁止するとどのような問題が
発生するか。
トランスポート層について問う例:
–
–
•
物理層には識別子という概念がないにも関わらず、ある送信者から
ある受信者へ通信ができるのはなぜか。
メールや Web のサーバである、デーモンプロセスに、ポート番号を
聞くことなくいきなり通信ができるのは、どうしてか。
TCPはUDPに比べ、速度が遅いのは、どうしてか。
プレゼンテーション層について問う例:
–
あるカラー画像ファイルは、RGB24bit の画面でも、RGB16bitの画
面でもほぼ同じような色で表示できるのはなぜか。
データリンク層の通信の仕組み
• イーサネットのような共通メディアでは、イー
サフレームは全ての受信者に届けられるにも
拘らず、相手アドレスとして指定されたホスト
にしか受信されないのは、どうしてか。
• イーサスイッチを使用すれば、通常の通信で
は CSMA/CD が必要でない理由を述べよ。
IP address の理解
1. 下記のネットワークで接続可能な端末の数をあげ
よ。
–
192.168.1.0/24,192.168.1.0/28
2. 133.5.11.126/28, 133.5.11.254/20
–
ネットワークアドレス、ネットマスク、ブロードキャストアド
レスを示せ
3. 133.5.11.100 と 133.5.11.131 が同一ネットワー
ク存在するための条件を示せ。
4. 133.5.11.1 と 133.5.11.2 が異なるネットワークに
あるための条件を示せ。
経路制御と IP address
• ある計算機から、同一セグメントに存在する
異なる計算機に、通信を行う場合、それぞれ
異なる経路を経由させるには?
トランスポート層通信
• あらかじめ決まったポート番号が存在しない
場合、メールや Web の通信プロトコルはど
のように変わると考えられるか。