讖緯説

讖緯説
讖緯説とは中国の漢代の末から盛んになった思想で、歴史
や政治上の変革を占星術や暦学の知識によって解釈し予言
しようとする説である。干支が一巡する60年を一元とし、
21元を一蔀として、一元ごとの辛酉の年や甲子の年には
変革がおこり、さらに一蔀すなわち1260年ごとに国家に大
変革がおとずれるというのである。601(推古天皇9)年が
辛酉の年にあたっているから、これより逆算して1260年さ
かのぼった紀元前660年をもって神武天皇の即位元年とし、
それ以後の事件を適当な時代にあてはめて歴史書としての
体裁をととのえたもので、後に編纂された「日本書紀」の
紀年もこのとき採用した紀年法がもとになっているといわ
れる。
笠原一男 『詳説日本史研究』 54頁