ベクトルの外積 - rabbit.mns.kyutech.ac.jp

ベクトルの外積
2007
鎌田
2つのベクトルを a, b を定義する。
a  (ax , ay , az ), b  (bx , by , bz )
b
a
ベクトル a, b の挟む角  を定義する。
a  b  ab cos   axbx  a yby  azbz
b

a
ベクトル a, b の作る平行四辺形の面
積 S を求める。
S  ab sin   ab 1 cos 
2
a b
b

S
a
S  ab sin   ab 1  cos 2 

ax bx  a y by  az bz
 ab 1  
 ax2  a y2  az2 bx2  by2  bz2






2
2
2
2
2
2
2
2
a

a

a
b

b

b

(
a
b

a
b

a
b
)
 x y z  x y z  x x y y z z
 S
2
S
2
  ax2  a y2  az2  bx2  by2  bz2   (axbx  a y by  az bz )2
 ax2bx2  ax2by2  ax2bz2  a y2bx2  a y2by2  a y2bz2  az2bx2  az2by2  az2bz2
(ax2bx2  a y2by2  az2bz2  2ax bx a y by  2ax bx az bz  2a y by az bz )
 ax2by2  ax2bz2  a y2bx2  a y2bz2  az2bx2  az2by2
(2ax bx a y by  2ax bx az bz  2a y by az bz )
  a y bz  az by    az bx  axbz    axby  a y bx 
2
2
2
新しいベクトル
•
ベクトルを次のように定義する。
c  (aybz  azby , azbx  axbz , axby  aybx )
• ベクトル a, b の作る平行四辺形の面積
クトル c の大きさになっている。
c S
S がこのベ
外積 c  a  b の定義
a  (ax , ay , az ), b  (bx , by , bz )
c  (a y bz  az by , az bx  a xbz , a xby  a y bx )
i
 ax
bx
j
ay
by
k
az 行列式によ る 表現
bz
外積の性質
• 入れ替えると符号が逆転する。
a  b=-b  a
• 同じベクトル同士は0になる。(a=bとすれば明らか)
• 得られたベクトルcはaとb共に直交する。
c  a  b  c  a, c  b
証明
c  a  b  c  a, c  b
• 内積を計算し0になればよい。
c  a  (a y bz  az by , az bx  axbz , axby  a y bx )  (ax , a y , az )
 ax (a y bz  az by )  a y (az bx  axbz )  az (axby  a y bx )
 ax a y bz  ax az by  a y az bx  a y ax bz  az ax by  az a y bx
 0 同様に、 c  b  0 も 示せる 。
基底ベクトルの外積
• 基底ベクトルは、x軸、y軸、z軸に対して、次の3つが
定義されている。
i  (1,0,0), j  (0,1,0), k  (0,0,1)
• それぞれのベクトルの外積は、
i  j  k,
j k  i , k i  j
j  i   k , k  j  i , i  k   j
となる。
外積の公式
・スカラー3重積


a b  c  a b  c  c  a b
 b c a  a b c
 c a b  b c a
これは3つのベクトルの作る平行斜方体の体積となる。
・ベクトル3重積


a  b  c  (a  c )b  (a  b )c
力学への応用
• 運動量 p は、質量
体に対して、
mで v
の速度で動いている物
p  mv
と定義される。
• 角運動量 l は、外積を用いて、
l rp
と書ける。但し、rは位置ベクトル。
力学への応用(2)
• 物体に回転軸からrだけ離れた点 r に力 F が働い
た場合の力のモーメント Nは次のように与えられる。
N  r F
• この時、回転の運動方程式は、
N
と書ける。
dl
dt