広告会社で働く自分の意識と、 関わる人々との距離感

広告会社で働く自分が
考えていること・考えてきたこと
2007年5月24日
宗像 伸欣
1
自己紹介
・一橋大学社会学部矢澤ゼミナールでの共同研究テーマ
「逗子市池子米軍家族住宅建設問題に見るメディアフレーム」
・卒業論文テーマ 「競馬ブームに見る流行とメディアの関係」
・1994年、博報堂入社。
初任配属以来、営業職として現在14年目。
2
広告という仕事
クライアントの宣伝・販促・広報をはじめ、あらゆるマーケティング活動
全域に対してのサービスの提供。
その旗振り役、プロデューサー的立場である営業職。
3
広告会社の売上とは
広告会社の売上の源泉は、広告主企業の宣伝広告費。
自分たちの接する相手は、利益を創出するための存在である企業に
おいて、得た利益を使う部署。
扱いをいただくことに対する責任感。
4
パートナーシップ
クライアントの売上・利益創出への貢献が、自分たちの売上になる。
相手あってこその自分たち。
大切な宣伝予算を任せられる、課題解決のために貢献しうる、
クライアントとの信頼関係の構築。
5
広告会社で働く自分
クライアントに必要とされる人財であることが存在価値。
クライアントとそのステークホルダーとの間のパイプ役としての広告会社
であり、広告会社で働く自分。
6
クライアントとの関係
意思決定に作用する、クライアント社内における力学。
オリエンテーションへの納得度合い。キーマンのジャッジの妥当性。
決裁が通りやすい企画と本当にやりたい企画。
自分は「それ、違いませんか?」とクライアントに言える関係にあるのか。
7
人が相手
これが絶対という答のない仕事。
無理難題に対しての真摯な対応はできているか。
理不尽を受け入れられる懐の大きさを発揮できるか。
コミュニケーションのプロフェッショナルとしての自分のあり方。
自分のやりたいコトをクライアントもやりたいと思わせる熱意。
8
学生時代に考えていたこと(1)
~広告会社への就職~
情報の送り手側の人間になりたい自分。自らセレクトしたい。
自分が「いい」と感じることを他者へも広め、「いいよねこれ」、という共
感を創出したい。
「いい」と感じる自分の判断は、はたして正しいのか自問自答。
9
学生時代に考えていたこと(2)
~自分にとって気持ちいいこと~
自分で考えて決めた、辿り着いた結論は気持ちいい。そのための考え
る素材・選択肢を広げていきたい。
他者の結論との整合性が高いと気持ちいいことは多いかも。ずれてい
ない自分の確認。
整合性がたとえ低くても気にならないこともある、、、自分のなかのもの
さしは?
10
学生時代に考えていたこと(3)
~自分自身の価値基準を作る~
決まった答え、正解のないことに対して試行錯誤と検証の機会が与
えられていた。その過程において、どこを自分の結論として着地させる
のか判断する術を体得する経験。
判断の材料として、他者と議論しその意見を参考にする、自分の考
えを改めて見直す、既存の知見を調べ、知る。
自分にとっての優先順位の優劣はなにか、その見極めの速さと精度
を高める訓練。
11
大切にしているスタンス
自分にとっても、関わる他者にとっても、より納得度の高い結論に到
達しようと模索し続ける姿勢。
自分自身の判断に対する責任感。
共感しあえる、目に見えない「絆」を作る。
12