平成27年度 高 根 中 学 校 グランドデザイン

平成27年度 高 根 中 学 校 グランドデザイン
新やまなしの教育振興プラン
■基本理念 『未来を拓く「やまなし」人づくり』
■基本目標 『夢と希望に向かって自ら学び、考え、行動する「たくましい力」を育てる』
『他者を思いやり、社会の絆を深める「しなやかな心」を育む』
山梨県学校教育指導重点
■「生きる力」を育む教育課程の編成
■確かな学力の育成
■豊かな心の育成
■健やかな体の育成
■信頼される学校づくりの推進
北杜市の学校教育「原っぱ教育」
■教育の目標
不屈の精神と大志を持った人材の育成
■目指す子ども像 夢を持ち、未来を切り拓く 心身ともにたくましい 北杜の子ども
◆日常重点実践 (1)あいさつ (2)清掃
◆「原っぱ教育」推進の視点
(1)地域資源の積極的活用(2)集団活動・体験活動の重視(3)学校・家庭・地域社会の連携
■「原っぱ教育」重点目標
Ⅰ 確かな学力の育成
Ⅱ 豊かな心と健やかな身体の育成
基礎的・基本的学力の
確実な定着
高根中めざす学校像
学校教育目標
めざす生徒像
○よく学ぶ生徒
健康でたくましい心身の育成
めざす教職員像
・活力のある学校 【生徒が規律ある中で、いきいきと活動する学校】
・温かみのある学校【生徒を第一に考える学校】
・開かれた学校
【保護者や地域と連携する学校】
よく学び、心豊かでたくましい生徒の育成
・あいさつ・返事・発表がしっかりできる生徒
・あたりまえのことに真剣に取り組み、
・自分の思いをきちんと伝えることができる生徒
学
校
・生徒一人一人が意欲的に取り組める
学習指導に心がけ、生徒の理解度を
把握し、分かりやすい授業をする。
・
「家庭学習の手引き」や学習計画表
を活用し、家庭と連携して学習習慣
の確立に努める。
・
「全国学力学習状況調査」
「県学力
把握調査」の結果に基づき、
授業改善に資する。
・ICT教育の推進を図る。
経
営
の
努
粘り強くやりぬく生徒
力
点
・日常の学級での活動を通して、自分の思いを
伝える場を意図的に設定し、実践力を育成する。
・行事等の取組を通して他者と協力する心、
思いやりの心を育成する。
・道徳の授業を中心に、学校全体で道徳教育を
充実させ、道徳的実践力を育成する。
・読書活動、文化的活動などの充実に努める。
・キャリア教育推進に努め、将来の生き方指導に
努める
・学校・家庭・地域との連携を深め、健全な
生活態度を育成する。
○「教えて考えさせる授業」の
一人一実践
○「本時の目標」
「本時のまとめ」
の明確化
対する思いやり、自他の
生命を尊重する、集団・
社会との関わり、など
学級・学年経営 生徒理解、学級集団づく
り、情報交換と共有、学習規律、学習習慣、
特別支援学級との連携
特別支援学級との
・体育の授業、体育的行事、部活動を
通して進んで運動を実践する態度を
培い、たくましい心身を育成する。
・行事や部活動の達成目標に向けて
最後までやり通す意欲を醸成する。
○全校体制での「体力づくり」
の取組の実践
○特別支援教育を全校体制で推進する
「特別支援教育とは」
障害のある生徒の自立や社会参加に向けた主体的
な取組を支援するという視点に立ち、生徒一人一
人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高
め、生活や学習上の困難を改善又は克服するた
め、適切な指導及び必要な支援を行う
○「道徳授業参観」における
地域人材(外部人材)の活用推進
○ QU検査を活用した学級づくりの
実践
道徳 自己形成、他人に
・師弟同行、率先垂範を実践する
・専門性を常に磨く
・情報をオープンに共有できる
・公正、公平を重んじ、信頼される
・組織の一員として連携できる
○心身ともに健康でたくましく
少々の困難にも打ち克つことのできる生徒
○豊かな心と思いやりを持つ生徒
・学習習慣が身に付いた生徒
的な知識・技能の習
得、思考力・判断力・
表現力の育成
郷土を愛する心の育成
ひとりひとりが毎日生き生きと過ごす学校
・進んで学習に取り組む生徒
教科 基礎的・基本
Ⅲ 郷土を愛し、未来を切り拓く人材の育成
総合的な学習の時間
課題解決学習、探究活動
自ら考え、主体的に問題解
決
特別活動 集団や社会の一員として生活
できる自主的、実践的な態度、自己の生き
方について考えさせる
生徒指導 生徒指導の三機能「自己決定の場を与える」「自己存在感
教職員力
を与える」
「共感的人間関係を育成する」