27年度教育目標

平成27年度香美町立村岡中学校学校経営の方針
校訓: 自立 敬愛 礼節
♪♪新緑映ゆる
蘇武が岳~
《経営の基本》
○ こころ通いあう学校運営
○ 生命の尊厳を基盤とした教育の推進
★われらは集う 歴史の里に~
★清き流れの湯舟川~♯♭
1 学校教育目標 「『思いやりを持ち、健やかで、確かな学力を身に付け、ふるさとを愛する生徒』の育成」
2 学校教育推進の視点
~知育(頭)・徳育(心)・体育(体)の充実による全人教育の推進~
3 めざす学校像、教職員像、生徒像
〔◆ めざす学校像 (こんな学校に)〕
~「笑顔とあいさつ、規律」の村岡中づくり~
○心かよう「あいさつ」ができる学校
○生徒、保護者、地域の願いを真摯に受け止め、
信頼される学校
○教職員が情報を共有し、風通しのよい学校
○安全・安心で危機管理に強い学校
○「三本の矢」の精神による強固な小中連携を
すすめる学校
〔◆ めざす生徒像(こんな生徒に)〕
○大きな声で、はきはきと、気持ちのよい
「あいさつ」ができる生徒
○自らを律し、鍛え、自他を思いやり、夢
や希望の実現に向けて挑戦し続ける生徒
○知恵を出し、進んで学び、確かな学力を
すすんで身に付ける生徒
○夢中になって読書に取り組む生徒
○「ふるさと村岡」に学び、ふるさとの良
さを見い出し、ふるさとを愛する生徒
〔◆ めざす教職員像 (こんな教職員に)〕
○豊かな人間性の涵養に努め、生徒と共にある
教職員
○生徒のよさや可能性を生かし、豊かな発想と
限りなき情熱をもって教育に当たる教師
○生徒と向き合い、生徒の声をよく聴き、互い
に学び合い、高め合う教育を実践する教師
○命の尊さとつながりに気づかせる教育をすす
める教師
〔知 育〕
〈自ら学び自ら考える力〉
〔徳 育〕
〈明るく豊かな心〉
①「道徳の時間」の充実を図り、心に響く
道徳教育を推進する。
② 特別活動、とりわけ生徒会活動を活発化
する。
③ 豊かな心を育む読書活動を充実させる。
④ 心の教育、人権教育を充実する。
⑤ 学級づくりを核として、みんなで支え合
い、共に生きる心の育成図る。
⑥ よき校風をつくる。
(10年目の節目に
向けて)
① 家庭と連携し、基本的な学習習慣を定着
させる。
② 基礎的・基本的な知識・技能を確実に習
得させ確かな学力を定着させる。(「言語
活動の充実」の質的向上)
③ 自ら進んで学び、考える力を育てる。(体
験的手法、学び合いによる学習、課題解
決学習など)
④ 探究力、人間関係力、表現力を育成する。
⑤ キャリアプランニング能力の育成を図る。
具
体
的
な
取
〔体 育〕
〈たくましい体〉
①「体を動かすことが楽しい」体育の授業
を工夫し、展開する。
② 自分の体力や健康に関心を持つ態度や能
力を育てる。
③ 部活動を通した体づくりをすすめる。
④ ふるさとの食材を生かした食育を推進す
る。
⑤ 自らを守り、安全を確保する能力を身に
付けさせる。
組
「チーム村岡中」重点取組事項
家庭との連携
地域との連携
保幼・小・中・高の連携
○「あいさつ」の徹底
○指導方法や指導体制などの工夫
改善に向けた校内研修の充実
○生徒のよさを「ほめる」指導を
大切にした学び合う学級集団づ
くり
○県立出石特別支援学校みかた校
との交流やみんなで関わる特別
支援教育の推進
☆キャリアノート活用に関する調
査研究を通した更なる小中連携
の推進
○読書活動の充実 等
○子どもが心安らぐ家庭
○基本的な生活習慣・しつけ
○家庭学習の習慣づけ
○省テレビ、省モバイル端末
(ケータイ、スマホなど)
○家庭での読書(うちどく)
のすすめ
○健やかな体づくり
○生徒が作る「マイ弁当」の
支援 等
*****
○地域行事、地域を学ぶ事
業等への積極的参加
○ふるさと魚料理、点字教
室、思春期講話などへの
ゲストティーチャーの招
聘
○トライやる・ウィーク、
福祉体験、ふれあい育児
体験などを通した地域住
民との交流など
☆キャリアノート活用に関する
調査研究を通した更なる小中
連携の推進
○環境体験活動を通した園児と
の交流の推進
○乗り入れ授業、研究授業、部
活動合同練習会などを通した
校種間交流や接続の円滑化
○オープンスクールやスーパー
連携事業などを通した児童生
徒・教員の交流
○通級指導を通した交流
~ 家庭は「教育の出発点」 ~
*****