現代社会と福祉Ⅱ

科目名・科目番号
(021711)
現代社会と福祉Ⅱ
社会福祉・選択 履修年次
学科等
教員名
松浦 信二 曜日・時限等 月曜3時限・後期 単位数
オフィスアワー
3
2
火曜日・4時限 B326研究室
授業概要
とねらい
「現代社会と福祉Ⅰ」で学習した現代社会における福祉の意義や理念、福祉政策との関係につ
いての理解を基盤として、福祉政策の構成要素(福祉政策における政府・市場・家族・個人の役
割)について理解する。福祉政策と関連政策(教育・住宅・労働政策)の関係について理解す
る。相談援助活動と福祉政策との関係について理解する。
到達目標
①福祉政策の課題として、貧困、失業、要援護など社会問題と関連づけて理解する。
②福祉政策の構成要素として、政府の役割、市場の役割、国民の役割と関連づけて理解する。
③福祉政策と関連政策(教育・住宅・労働)と関連づけて理解する。
④相談援助活動と福祉政策の関係を理解する。
準備学習
「現代社会と福祉Ⅰ」で学習した内容について、事前にもう一度復習し、社会福祉の歴史的発展の流れや社会保障
制度の体系について整理してくる。また、社会福祉全般における基本的事項について学習してくる。
授業内容
回
福祉政策の課題について
福祉政策と社会問題として、貧困者の政策課題を学び、理解する。生活保護
制度の状況を学び、生活保護制度の課題について理解する。
福祉政策の課題について
福祉政策と社会問題として、高齢者の政策課題を学び、理解する。介護保険
制度の検証を学び、介護保険制度改革の内容を理解する。
福祉政策の課題について
福祉政策と社会問題として、障害者の政策課題を学び、理解する。障害者自
立支援法の課題について学び、障害者総合支援法の内容を理解する。
4 (4)児童関連の政策課題について
福祉政策の課題について
福祉政策と社会問題として、児童関連の政策課題を学び、理解する。少子化
対策の課題について学び、児童虐待対策について理解する。
5 福祉政策における政府の役割
福祉政策における政府の役割、福祉政策における市場の役割について学び理解す
る。選別主義と普遍主義について学び、公私分離と公私協働について理解する。
6 福祉政策における国民の役割
福祉政策における国民の役割、福祉政策の手法と政策決定過程と政策評価を学び、
理解する。市場原理の導入について学び、自立支援政策について理解する。
7 福祉供給過程と地域の役割
福祉供給部門(政府部門、民間部門、ボランタリー部門、インフォーマル部
門)と福祉供給過程について学び、理解する。
1 (1)貧困者の政策課題について
2 (2)高齢者の政策課題について
3 (3)障害者の政策課題について
授業計画
行動目標
福祉政策と関連政策
現代社会と福祉政策・教育政策について学び、理解する。特別支援教育の推
進について学び、生涯学習の振興について理解する。
9 (2)現代社会と住宅・労働政策
福祉政策と関連政策
現代社会と住宅政策・労働政策について学び、理解する。公営住宅法につい
て学び、住宅地区改良法について理解する。
10 相談援助活動の理念
相談援助活動の理念について学び、理解する。社会福祉士及び介護福祉士
法における社会福祉士の定義について理解する。
8 (1)現代社会と福祉・教育政策
福祉政策と相談援助の関係性、実態 福祉政策と相談援助の関係性について学び、相談援助活動の実態と課題を理解す
11 と課題
る。対象別社会福祉援助活動及び分野別相談援助活動について理解する。
現代社会と福祉供給のバランスと解
福祉供給の政策過程と実施過程について学び、バランスと解決点を理解する。福祉政
策における相談援助活動の実態と課題について理解する。
これからの福祉と全体社会の問題と
これからの福祉と全体社会の問題について学び、課題を理解する。社会福祉
の諸問題・現代社会・人間に対する理解を深める。
12 決点
13 課題
ソーシャルワーカーに求められる資質 ソーシャルワーカーに求められる資質と地域福祉について学び、充実につい
て理解する。福祉社会と能動的社会福祉について理解する。
14 と地域福祉の充実にむけて
倫理と正義に基づく社会福祉について学び、来るべき公共性としての社会福祉につい
15 福祉社会と能動的社会福祉について て理解する。社会福祉における正義、これからの社会福祉について理解する。
成績評価の
方法・基準
学期末試験(60%)、授業中の課題レポート(20%)、授業態度(20%)により総合的に評価する。
書名
教科書
参考図書
教員からの
メッセージ
著者
発行所
現代社会と福祉
塩野敬祐 福田幸夫編
弘文堂
書名
著者
発行所
改訂版現代社会福祉のすすめ
馬場茂樹・和田光一編
学文社
授業の進度、その他必要に応じてこの授業内容を変更することがあります。成績評価の結果に対する質
問、相談のある学生は、B326まで来て下さい。追・再試験を実施します。