Document

履修学年
科目
高校1年
保 健
教科書
現代保健体育 (大修館書店)
必修
授業形態
単位数
一斉
1単位
副読本
なし
目標・ねらい
現代社会における健康・安全に関する問題について考えることができるようにする。
自らの健康を適切に管理し、改善していくための資質や能力を育てる。
注意事項(学習方法・長期休業の課題など)
評価について
項目
割合
授業時における項目
定期試験
70
定期試験2回
平常点
30
ノート・課題の提出・授業への取り組み方
(関心・意欲・態度)
年間授業計画表
単元
目標
①健康の考え方
・現代のわが国の健康水準や健康問題の変化
について理解する。
・現代における健康の成立要因や条件について
理解する。
・行政・民間機関・国際機関における保健活動に
ついて学ぶ。
・生活習慣病を知り、予防方法を理解する。
・食事・運動・休養の重要性を知る。
・喫煙の健康に与える影響を知り、現在とられて
いる対策について学ぶ。
・飲酒の健康に与える影響を知り、現在とられて
いる対策について学ぶ。
②健康の成り立ちと取り組み
③私たちの健康のすがた
④生活習慣病の予防
⑤食事と健康
⑥運動・休養と健康
⑦喫煙と健康
⑧飲酒と健康
前期
⑨薬物乱用と健康
⑩健康と意思決定・行動選択
⑪感染症の予防
⑫性感染症・エイズの予防
⑬医薬品と健康
・薬物乱用の健康影響とその対策について学
ぶ。
・健康問題に関する意思決定・行動選択の重要
性を理解し、適切な意思決定・行動選択ができ
るようにする。
・感染症問題について理解する。
・性感染症、エイズの実態とその予防について
理解する。
・医薬品の役割について理解する。
期末テスト
⑭欲求と適応機制
・欲求の種類と欲求不満の適応機制について理
解する。
⑮心身の相関とストレス
・心と体の働きの関わりについて理解する。
⑯心の健康のために
・ストレスへの対処法を考えられるようにする。
・自己実現について考えることができるようにす
⑰交通事故の現状と要因
る。
⑱交通事故を防ぐために
・交通事故の現状と要因について学ぶ。
⑲応急手当の意義と日常的な応急手当 ・安全運転のために必要な資質について学ぶ。
・応急手当の手順を理解し、日常的な応急手当
⑳心肺蘇生法の原理と手順
を理解し、実践できるようにする。
・心肺蘇生法を理解する。
後期
学年末テスト
これまで学習した中からテーマを選び、レポート
を作成する。