平 成 試験問題(記述式) 27 年 度 数 (ページ数) 2ページ 学 (注意) 解答はすべて別紙解答用紙の定められた欄に書くこと。 以下の問に答えよ。 5 4 3 2 ⑴ a −12a +36a −81a+1,a −6a が共に有理数となるような無理数 a を求めよ。 ⑵ −2 3 a1 = 1,a2 = e,an+2 = an an+1 (n = 1,2,3,…)という条件で決まる数列{an}の第 n 項を求めよ。ただし,e は自然対 数の底とする。 ⑶ 4f((x+2)2)−(x+2)2f(4) = αk1+ βk2 となる。 x x→0 (4)= k2を満たすどんな関数 f (x)についても,lim f (4)= k1,f′ このとき,定数 α,βはそれぞれいくらか。 スイッチを押すと, 0から n までの整数が 1つ表示される機械がある。表示される数字を X とすると,X = k となる確率 P (X = k)= Cαk (k = 0,1,2,…,n)である。ただし,C は定数,0< α< 1である。 ⑴ P (X = k)を αと k で表せ (k = 0,1,2,…,n)。 ⑵ P (X < k)> 1−αk であることを示せ (k = 1,2,3,…,n+1)。 ⑶ 確率 p で 1点もらえ,確率 1−p で得点がもらえない試行を える (0< p < 1)。この試行を独立に m 回行ったとき, l 点 (0≦ l ≦ m)もらえる確率を Qm,l(p)と表す。このとき,m,l を一定とし,p を変数とみなして以下の問に答えよ。 ⅰ y = log Qm,l(p)はどのような変化をするか。p を横軸,y を縦軸とする y のグラフの概形を描け。ただし,log は自 然対数である。 ⅱ ⑷ Qm,l(p)を最大にする p を求めよ。 1 α= 2 とする。このとき,Q2m,m(P (X < k))を最大にする k(k = 1,2,3,…,n)を求めよ。 1 座標平面上の 3点 A(0, 2),B(2 6, 2),C( 6,3 2)に対して,点 P(p,q)は線 AP,BP の垂直二等 線が点 C で わ るという条件を満たす点とする。ただし,q > 2である。また,点 A から直線 BP へ下ろした垂線と点 B から直線 AP へ下ろ した垂線が点 T(s,t)で わっているとする。このとき,以下の問に答えよ。 ⑴ 点 P の軌跡を求め,図示せよ。 ⑵ 点 T の軌跡を求め,図示せよ。 関数 f1(x)= log fk(x)= 2 1 , log f2(x)= 1+ex 2 (−1)k 2 x 0 x 0 f1(t)dt , log f3(x)= − x 0 f2(t)dt , log f4(x)= 1 2 x 0 f3(t)dt , … , x sin x fk−1(t)dt (k = 2,3,4,…)とする。ただし,log は自然対数である。また, k(x)= fk(x)× 4− cos x (k = 1,2,3,…)とする。さらに,I n = 2n+1 π k=1 −π (x)dx(n = 1,2,3,…),J = k とする。このとき,以下の問に答えよ。 を 1 2 ⑴ fk(x)を積 わずに表せ (k = 2,3,4,…)。 ⑵ I n を J で表せ (n = 1,2,3,…)。 ⑶ J を K で表せ。 ⑷ I n を求めよ (n = 1,2,3,…)。 2 π 0 x sin x , = 4−cos x dx K π 0 sin x 4−cos x dx
© Copyright 2025 ExpyDoc