高森高等学校道徳教育全体計画 山口県立高森高等学校 校訓 教 (高森魂) 育 理 念 ○日本国憲法 ○教育基本法 ○学校教育法 ○新学習指導要領 ○山口県教育推進の手引き ○ユネスコ憲章 「多様な交流を創造し、生徒一人ひとりの夢を実現する学校づくり」 ○自律 めざす生徒像 自らを律し、正しく行動する ○敬愛 1 2 3 人を敬い、友情を大切にする ○素心 未来社会を力強く生き抜く、たくましい生徒 心身ともに健康で、活力に満ち人間性豊かな生徒 志と広い視野を持ち、学び続ける生徒 素直な心で学び、志を立てる 学校運営重点目標 (5つのプロジェクト) 家庭・地域との連携 ○ 「 森 高 通 信 」「 進 路 だ よ り 」「 保 健だより」「PTA新聞」「HP」 などで保護者との連携を図る ○PTA総会や公開授業などをとお して地域や保護者、学校関係者と の連携を図る ○施設への訪問、体験活動や行事へ の地域の方々の参加、道徳授業へ の地域の人材の参加などによって 交流を深め、協力体制の確立を図 る 高森高校チャレンジ目標 「予習・授業・復習」の繰り返しによる学 習習慣を形成しよう 「明るいあいさつ」がこだまする学校をつ くろう 「校内美化活動」に積極的に取り組もう 1 2 3 4 5 学習指導の充実による「確かな学力」の育成 生徒指導の充実による「豊かな人間性と社会性」の育成 キャリア教育の推進による「自己実現」の支援 体育・健康教育の充実による「健やかな心と体」の育成 教育活動の改善による「併設型中高一貫教育の質」の向上 道徳教育の目標(高等学校学習指導要領総則第1章第1款の2) 人間尊重の精神と生命に対する畏敬の念を家族、学校、その他社会における具体 的な生活の中で生かし、豊かな心を持ち、個性豊かな文化の創造と民主的な社会及 び国家の発展に努め、進んで平和的な国際社会に貢献し未来を拓く主体性のある日 本人を育成するため、その基盤としての道徳性を養う 重点目標 山口県教育委員会施策 ○感謝と思いやりの心を持ち、謙虚に他に学ぶ広い心を持つ生徒を育てる ○心身の健康に心がけ、何事にも粘り強く着実にやり抜く生徒を育てる ○集団や社会の一員として、自己の役割と責任を自覚して行動できる生徒を育てる ○ 新 学 習 指 導 要 領 を 踏ま え、 子ど もた ちの 基 本 的 な 倫 理 観 や 社会 性、 規範 意識 等を 育 む た め 、 小 ・ 中 ・高 の発 達段 階に 応じ た道徳教育の充実 ○教員の指導力のより一層の向上のために、 全 教 員 に よ る 指 導 体制 の充 実を 図る とと も に 、 家 庭 や 地 域 と連 携し た道 徳教 育を 推進 各年次の目標 1 2 【1年次】 基本的な生活習慣を身に付け、高校生 として自覚ある行動をとる お互いの人格を尊重し、思いやりや規 範意識を醸成する 学級・学校の環境の充実及 びその整備 ●学校・地域の歴史に関する ものや、体験活動の発表・ 報告など道徳教育に資する 展示物を多く掲示する ●学級内の美化に努め、学習 環境を整える(教室内に鉢 植え、教室内・廊下・校地 内のゴミを拾う) ●校内の破損箇所などを速や かに補修・整備し、生活環 境を整える ●掃除を時間内できちんとし、 生徒一人ひとりが誇りの持 てる学校にする 1 2 【2年次】 集団の中で、お互いを認め合い、協力 する態度を育てる 自立精神を確立し、自ら考え責任ある 行動がとれるように育てる 1 2 【3年次】 社会の一員としての役割や義務を理解 し、公徳心を育てる 自己実現をし、よりよい人生観・価値 観を形成し、国家社会の一員としての 自覚を持たせる 特別活動 生徒指導 ●HR活動 ・一人ひとりが自己の役割を認 識し、協力し合う態度を養う ・集団生活で必要な資質や態度 に関する学習を通して、公正 ・公平・責任などの態度を養 い、道徳教育の基礎を培う ・「 人 間 関 係 づ く り 」 を H R 活 動 に生かし、思いやりの溢れる 楽しい学級づくりを目指す ●積極的・開発的な生徒指導 ・多様な活動ができる場面を構成し 指導することによって、達成感や 成就感を体得させ、自己肯定感を 醸成する ・集団や個人として考える機会や時 間を与えたり、競争と協同の場面 を設けることにより、共感的人間 関係をつくる ・自ら課題を見付け、それを追求し 考え判断する機会を与え、自己決 定の場を作る ・規範意識の醸成を図り、集団の一 員としての自覚と、目標を持って 自己実現に努める態度の育成を図 る ●生徒会活動 ・活動の企画・実践の中で、自 主・自律の精神を養う ・異年齢集団による自発的・自 治的な活動を行い、学校生活 の充実や改善を図る ・規則の遵守や協力の精神を養 うとともに、愛校心や学校へ の所属感を深め、よりよい校 風の確立と学校の伝統の継承、 発展などを図る ●学校行事 ・集団での体験の中で協調性を 養うとともに、感動を体験す ることによって豊かな心情を 育成する ・様々な活動を通して、思いや りの心、奉仕の精神、公共の 福祉、心身の健康、協力、責 任、公徳心、勤労等の道徳性 の育成を図る ●人権教育 ・他者を思いやることを育て、いじ めや暴力は絶対に許さないという 精神を培う ●ボランティア活動 1 ボランティアチームによる活動 (薬物乱用防止キャンペーン等) 2 介護支援 3 高森駅前清掃 4 中高合同地域の清掃作業 等 ●交通安全教育 ・交通マナーを理解し、思いやりの 心を持って登校できる生徒を育て る キャリア教育 ●未来に夢と希望を持たせる ●生徒一人ひとりに自分の個性を 理解させ、適切な進路設計と意 欲的な挑戦をさせる ●インターンシップや介護体験ボ ランティアなどを通して、社会 生活に必要な資質やマナーを身 に付けさせる ●一人ひとりの勤労観・職業観を 育成するために、将来設計能力 ・情報活用能力・人間関係構築 能力 ・意志決定能力を育てる 1 将来設計能力 夢や希望を持って、将来の 生き方や、生活を考え、社会 の現実を踏まえながら、前向 きに自己の将来を設計する 2 情報活用能力 学ぶこと、働くことの意義 や役割及びその多様性を理解 し、幅広く情報を活用し自己 の進路や生き方の選択に生か す 3 人間関係構築能力 他者の個性を尊重し、自己 の個性を発揮しながら、様々 な人々とコミュニケーション を図り、協力・共同して物事 に取り組む 4 意志決定能力 自らの意思と責任でよりよ い選択・決定を行うととも に、その過程での課題や葛藤 に積極的に取り組み、克服す る 各教科(人間としての在り方生き方を主体的に探究し、豊かな自己形成ができるよう適切な指導を行う) 【国語】 互いの立場や考えを尊重し、言語を通 して適切に表現したり、的確に理解した りして相互伝達・相互関係をすすめてい く能力を養う。また、思考力・想像力・ 洞察力等の力を身に付け、豊かな自己表 現力を養う。 【理科】 自然に対する関心や科学的探究能力・ 態度を育て、感動する豊かな心や科学的 な自然観を育成する。 【芸術:書道】 書の創作活動を通して豊かな情操を養 い、美しいものに感動する心を育てる。 【社会:地理・歴史】 我が国・世界の歴史・文化について認識 を深め、国際社会に主体的に生きる、民主 的、平和的な国家・社会の一員として必要 な自覚と資質を養う。 【社会:公民】 広い視野に立って、社会について主体的 に考察させ、人間としての在り方生き方に ついての自覚を育て、民主的、平和的な国 家・社会の有為な形成者として必要な公民 としての資質を養う。 【数学】 数学における基本的な概念や原理・法 則の理解を深め、課題に対して揚力して 解決していく姿勢を身に付ける。数学的 な活動を通して客観的論理的に物事を説 明できる力を養う。 【保健体育】 【芸術:音楽】 健康を保持・増進し体力を向上させ、節 鑑賞、器楽、歌唱、創作などの音楽活動 度を守り、調和ある生活を送る基礎を培う。を通して、豊かな心や生きる力を育む。 公正な態度やルールを守り、集団としての 役割を果たす責任感を育てる。 【外国語】 【家庭科】 広い視野を持ち、国際感覚や国際協力の 人間の発達と生活の営みを総合的にとら 精神を育成するとともに、外国の言語や文 え、家族を思いやり、お互い尊重し、協力 化に対する理解を深め、その違いを受容す して家庭や地域の生活を創造する能力・実 る心を育てる。 践力を育てる。 【芸術:美術】 自然物を深く観察し、生命や美に対す る感動を深めさせる。 【情報】 情報及び情報技術を活用するための知 識や技術を習得し、情報社会における情 報の意義やモラルを理解させる。
© Copyright 2024 ExpyDoc