自分の考えをもち、深く考える子 研究主題 小松市立金野小学校 ~3 つのステップを意識した学び合いのある授業づくりを通して~ 研究仮説 ○素朴で素直,根気強い。 ○本を読むことが好き。 ○理由や根拠を示しながら、自分の考えを説明する児童が増えてきた。 ●文脈に即した内容の理解や記述が十分でない。 基礎基本の徹底と各教科等の言語活動の充実を図ると共に,下記1~3のス テップに応じた手立てを,学び合いを意識しながら行うことにより,「自分の 考えをもち,深く考える子」を育成できるであろう。 ●他者との関わりにより考えを深めていこうという意識がまだ低く, ≪深く考えるための 3 つのステップ≫ 1.自分の考えをもつ 2.わかりやすく伝える 3.他との関わりにより,考えを深める 課題に対し考えが深まらない傾向がある。 ■ 教師同士の学び合う土台づくり ・校内研修の充実 ・模擬授業,指導案検討 ・研究授業の推進 ・指導主事の招聘 ・校外研究発表会等への参加 学習指導におけるめざす児童像 ≪ステップ1≫ 自分の考えをもつ ≪ステップ 2≫ わかりやすく伝える ≪ステップ 3≫ 他との関わりによ り,考えを深める ≪ステップ1≫自分の考えをもつために 学び3・4 ・課題の設定(児童の意識に沿った考えたくなる課題) ・ノート指導 ・体験的な学習の重視 ・既習事項の活用 ・解決の見通しをもたせる工夫 ・「学習のわざ」(書くわざ)の育成 1・2 年 3・4 年 5・6 年 1・2 年 3・4 年 5・6 年 1・2 年 3・4 年 5・6 年 課題に対して,自分の考えをもつ子 課題に対して,根拠を明確にして自分の考えをもつ子 課題に対して,根拠や理由を明確にして自分の考えをもつ子 自分の考えをすすんで友だちに伝える子 自分の考えをすすんで相手を意識して伝える子 自分の考えを,相手を意識し根拠や理由を示しながら伝える子 友だちの考えをよく聞いて,自分の考えと比べることができる子 自分の考えと比べながら聞き,自分の考えを広げることができる子 互いの考えの共通点や相違点を明らかにし,自分の考えをさらに深め たり広げたりすることができる子 ≪ステップ2≫わかりやすく伝えるために 学び1・5 ・根拠を示した話し方の指導 ・相手を意識した話し方の指導 ・相手を意識した説明の仕方の工夫 ・「学習のわざ」(話すわざ)の育成 ≪ステップ3≫他との関わりにより、考えを深めるために 学び2・3・6 ・練り上げるための手立ての工夫 ・適用題 ・学習形態の工夫(ペア、グループ) ・「つなげる話し方・聞き方」の育成 ・学びを自覚する学習の振り返り(振り返りのステップの活用) ・「学習のわざ」(聞くわざ)の育成 ※ 学びとは、「いしかわ学びの指針 12 か条」を指す。 言語環境の充実 ○語彙力の育成 ○表現力の育成 学習語彙の掲示,子ども新聞の掲示,ことわざ・四字熟語等の掲示, 朝のスピーチ(新聞紹介,フリートーク,出来事紹介),詩の音読, 国語辞典の活用 学期ごとの振り返り作文の発表,行事ごとの振り返り,学習発表会 ○読書活動の推進 おすすめの本11冊,朝の読書タイム,読み聞かせ,家族読書の推進, 異学年交流(読み聞かせ),教科書関連図書の展示,お宝ボックス 安心して語り合える学級・人間関係づくり Q―Uによる人間関係の分析と対策 児童理解の会での情報交換 関係機関との連携 縦割り活動 家庭・地域との連携、保育所・松東地区の学校との連携 家庭学習・基本的生活習慣の定着 他校の校内研究への参加 学びのステップ
© Copyright 2024 ExpyDoc