東京都立田無高等学校 平成27年度 総合的な学習の時間 年間授業計画 教科:( 総合的な学習の時間 ) 科目:( 総合的な学習の時間 ) 対象:(第3学年 1 組~8組) 教科担当者:(1組:渡邊 厚史㊞ )(2組:池 順子㊞ )(3組:柳浦 康宏㊞ )(4組:祖父江 綾㊞ )(5組:宮尾 憲輔㊞ )(6組:鎌田 真俊㊞ )(7組:木場 早智子㊞ )(8組:石谷 使用教科書: なし 使用教材: ワークシート 指導内容 【年間授業計画】 進路希望調査 4 月 進路別実力テスト 具体的な指導目標 【年間授業計画】 評価の 観点方法 予定 時数 ワークシート 4 ワークシート 4 ワークシート 4 第3学年は 総合学習は進路指導を中心に「自分の夢を実現する」を 指導目標に取り組む ・自分の能力・適性に応じた系統、分野を考慮して、志望校を考える。 ・高校生活最後の合唱コンクールに向けて、クラスが団結し、合唱練習に取り組 む。 5 月 6 月 合唱コンクールに向けての準備 分野別進路ガイダンス 合唱コンクールに向けての準備 文化祭に向けての準備 推薦・AO入試説明会 小論文指導 小論文模試 ・さまざまな進路情報を収集・活用して、進路選択の理解を深め、進路実現のため の年間計画を作成し、志望実現のための努力する。 ・高校生活最後の合唱コンクールに向けて、クラスが団結し、合唱練習に取り組 む。 ・高校生活最後の文化祭に向けて、文化祭の出し物を立案する。 ・希望進路に関する情報を収集・活用して、進路選択の理解を深め、進路実現のた めの計画を実践し、努力する。 指導内容 【年間授業計画】 7 月 文化祭に向けての準備 芸術鑑賞教室「歌舞伎」事前指導 芸術鑑賞「歌舞伎」教室 芸術鑑賞教室「歌舞伎」事後指導 分野別進路説明会 受験及び手続き等の説明会 具体的な指導目標 【年間授業計画】 評価の 観点方法 予定 時数 ワークシート 10 ワークシート 4 ・高校生活最後の文化祭に向けて、クラスが団結して、文化祭の準備に取り組む。 ・日本の伝統芸能「歌舞伎」を鑑賞し、伝統文化について理解を深める。 ・各学校の学部・学科、学校の特色、卒業後の進路、入試等の説明を受けて、進路 への理解を深め、具体的な進路の決定につなげる。 ・高校生活最後の文化祭に向けて、クラスが団結して、文化祭の準備に取り組む。 ・面接試験に向けて、志望理由・動機等を明確にし、実践的な面接対策を図る。 9 月 文化祭準備 模擬面接指導 指導内容 【年間授業計画】 具体的な指導目標 【年間授業計画】 評価の 観点方法 予定 時数 ワークシート 4 ワークシート 2 ワークシート 3 ・面接試験に向けて、志望理由・動機等を明確にし、実践的な面接対策を図る。 ・小論文試験に向けて、実践的な小論文対策を行う。 1 0 月 模擬面接指導 小論文指導 1 1 月 模擬面接指導 小論文指導 卒業アルバム作成について アルバムのクラスページについて 1 2 月 模擬面接指導 小論文指導 卒業アルバム作成について アルバムのクラスページについて ・面接試験に向けて、志望理由・動機等を明確にし、実践的な面接対策を図る。 ・小論文試験に向けて、実践的な小論文対策を行う。 ・卒業アルバムのクラスページについて討議し、アルバム委員を中心に作成する。 ・面接試験に向けて、志望理由・動機等を明確にし、実践的な面接対策を図る。 ・小論文試験に向けて、実践的な小論文対策を行う。 ・卒業アルバムのクラスページについて討議し、アルバム委員を中心に作成する。 指導内容 【年間授業計画】 具体的な指導目標 【年間授業計画】 評価の 観点方法 予定 時数 ワークシート 作文 2 ・高校3年間を振り返り、自己の反省と在校生へのメッセージを作文として記述す る。 ・卒業式の式歌の合唱練習をする。 1 月 卒業に向けて ・卒業式の予行と式歌の合唱練習をする。 2 月 卒業式に向けて ・卒業式の予行と式歌の合唱練習をする。 3 月 卒業式
© Copyright 2025 ExpyDoc