【年間指導計画】平成27年度 教 科 英文講読 選択 外国語 科 目 学年 3学年 履修単位 単位 2単位 履修形態 「速読」と「精読」の両面から、英語のリーディング力を養成することを目標とします。同じ英文に対して、ある一定のスピードを保ちながら 読み進める「速読」を通して英文の概要をつかみ、次に、言外の意味も含めて英文の内容を深く読み取る作業である「精読」を行いま す。 学習の目標 教科書:Treasure Hunt4 (いいずな書店) 副教材:DUO「デュオ」 セレクト厳選英単語・熟語1600(アイシーピー) 一億人の英文法(株式会社ナガセ) 使用教材 予習は必ず行って、あらかじめ問題は解いて授業に臨んでください。読解力は、解説をただ聞いているだけでは伸びません。自分の 頭で考え、なぜその解答にたどりつくのかをよく考えてください。授業では、どこで読み違えてしまったのか、それは何が原因なのかを つきとめる場にしてください。また長文読解力では単語・熟語、文法、構文の力とともにその背景知識を身につけていくことが大事で す。毎回の予習していく中で、わからなかった問題や背景知識などを予習や授業などを通じて理解していくようにしましょう。学んだこと についての小テスト等も実施しますので、積極的な学習への参加を期待します。勉強をしていくことは単調なこともありますが、継続して いくことが大事です。その中で、実力の向上を目指して予習・復習、より深い背景知識を身につけるようにしていきましょう。 学習方法 評価の観点 科目評価の観点の趣旨 コミュニケーションへの コミュニケーションに関心を持ち、積極的に言語活動を行い、コミュニケーションを図ろうとする。 関心・意欲・態度 幅広い話題について情報や考えなど伝えたいことを整理して英語で話したり、書いたりして表現す 外国語表現の能力 る。 幅広い話題について英語を聞いたり読んだりして、情報や考えなど相手が伝えようとすることを理解 外国語理解の能力 する。 ① ② 学習評価 ③ 言語や文化について の知識・理解 ④ ①コミュニケーション への関心・意欲・態度 評価の観点 幅広い話題についての英語の学習を通して、言語やその運用についての知識を身に付けるととも に、その背景にある文化などを理解する。 ②外国語表現の能力 ③外国語理解の能力 ④言語や文化についての知識・理解 定 期 試 験 ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ○ ◎ 課 題 ◎ ◎ ○ ○ 観点別比重 15% 15% 35% 35% 授業の取り組み % 学習に当たってのアドバイス 予習の仕方 ①辞書などを何も使わず一度問題を解いてみる。(わからない単語があれば予測する。ただし、一文の中に3個以上わから ない単語がある場合は辞書を使いなさい)②次に、付属の提出ノート“Pre-Reading”にのっている単語を全て調べて、もう一度問題を解き なさい。③“Pre-Reading”に出てきた単語でわからないものがあれば、自分専用の単語帳などを作成し、書き写して覚えるようにしなさ い。④ 教科書のGrammarとWritingを解いて授業に臨んでください。 【年間学習内容】 学 習 内 容 ・登場人物の行動や感情を表す 表現に注目し、その流れを整理 する。 前 ・同じ主題が、さまざまな表現で 期 繰り返し表現されていることに注 意する。 Unit1~2 ・時制 物語の展開をつか ・助動詞 む 同意表現をつかむ ・段落ごとの主題をつかむ ・意味をとりながら一定のスピー ドで読み進める ・受動態 ・不定詞 学期 内容のまとまりと単元 Unit3~4 段落構成を見抜く 速読 Unit5~6 指示語が示すもの 出来事の流れをつ かむ ・thisやthatなどの指示語が何を 指しているのか理解する ・順番、時間などを表す表現に 注目し出来事の展開を整理する ・不定詞 ・動名詞 評 価 規 準 ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 ③物語の主人公の行動を時間軸に沿って読み 取ることができる。 ③主題がさまざまな表現をつかって繰り返され、 強調されていることを読み取ることができる。 ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 を書くことができる。 評価方法 観察 ワークシート 課題 定期試験 単語テスト ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 ③段落ごとの主題をつかみながら読み進み、話 の展開を予想し、対比構造を読み取ることができ る。 ③一定のスピードを保ちながら読みすすむことが できる。 ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 を書くことができる。 観察 ワークシート 課題 定期試験 単語テスト ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 ③thisやthatなどの指示語が何を指しているのか 理解して、正確な内容理解ができる。 ③話のカギとなる動詞に注目し、また順番、時間 などを表す表現を手掛かりに、出来事の展開を 整理しながら読むことができる。 ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 を書くことができる。 観察 ワークシート 課題 (口頭発表) 定期試験 単語テスト ・英文中に繰り返し使われてい る単語や語句に注意して、テー マをつかむ ・2つの事柄の特徴をおさえなが ら読み進める ・分詞 ・関係詞 ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 ③段落ごとの主題を把握しながら、繰り返し表現 に注意して英文全体のテーマを理解することが できる。 ③本文中に使われている対比表現に注意して、 ある二つのものの、どのような特徴が対比されて いるのかを理解することができる。 ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 を書くことができる。 観察 ワークシート 課題 定期試験 単語テスト ・速読 ・筆者の問いかけにたいする答 えを探しながら読み進める ・関係詞 ・比較 ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 ③一定のスピードを保ちながら読みすすむことが できる。 ③本文中の疑問文に対する答えが何かを意識し ながら読み進み、著者が述べたいことを理解する ことができる。 ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 を書くことができる。 観察 ワークシート 課題 定期試験 単語テスト ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 ③英文の段落はトピックセンテンスを最初に置 き、その後具体例が置かれるつくりを理解してい る。 Unit11~12 ③段落ごとのテーマとなる語をおさえ、その前後 の情報に注目し、話の展開を予想しながら読む トピックセンテンス ことができる。 文章の展開をつか ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 む を書くことができる。 ・繰り返し出てくるキーワードに ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 注目して、要旨をつかむ ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 ・意味をとりながら一定のスピー ③繰り返し出てくるキーワードを掴み、キーワード ドで読み進める に関してどのような内容が書かれているかを読み ・仮定法 取ることができる。 Unit13~14 ・前置詞 ③段落ごとのテーマとなる語をおさえ、その前後 の情報に注目し、話の展開を予想しながら読む 段落の要旨をつか ことができる。 む ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 速読 を書くことができる。 ・具体例を表す名詞の周辺の内 ①内容理解を問う質問に答えようとしている。 後 容に注目する ④文法事項、新出単語の意味を理解している。 期 ・接続詞 ③複数の具体例が出てくる場合に、それぞれの 特徴を整理して読むことができる。 ②学習した文法事項、語彙を使って英語で文章 Unit15 を書くことができる。 具体例を見抜く 観察 ワークシート 課題 定期試験 Unit7~8 テーマをつかむ 比較を見抜く Unit9~10 速読 著者の考えを見抜 く ・段落内のトピックセンテンスを みつける ・トピックセンテンスから導かれる 話の展開を予想する ・比較 ・仮定法 ・センター試験問題に取り組む 観察 ワークシート 課題 定期試験 単語テスト 観察 ワークシート 課題 定期試験 単語テスト 観察 ①試験問題に真剣に取り組んでいる ③④自分の目標を設定し、それに近い点数を取 課題 定期試験 ることができる。 センター試験演習 備考 評価の観点の①~⑤は、前ページの①~⑤に対応しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc