4 - おさふねクリニック

おさふね通信 Vol.82
<2015年4月>
内科、リウマチ科、透析内科、糖尿病内科、腎臓内科、消化器内科
TEL.0869-26-8080
休診日:日曜・祝日
内科・リウマチ科
9:00∼12:30
16:00∼19:00
月 火 水 木 金 土
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ / ○ / ○ /
Information お知らせ
以下、
学会出張のため、
外来を休診させていただきます。
4月25日(土)・・・終日休診 ※透析は通常通りです。
5月22日(金)・・・午後から休診 ※透析は通常通りです。
5月23日(土)・・・終日休診 ※透析は通常通りです。
6月 6日(土)・・・終日休診 ※透析は通常通りです。
6月26日(金)・・・17:00で診療終了 ※透析は通常通りです。
Guide 受診案内
予約制です
当院には定期的に各科の医師が診察に来ています。受診希望の方はご相談ください。
受診科
担当医
橋詰 謙三先生
整形外科
難波 良文先生
片山 信昭先生
脳外科
内視鏡(胃カメラ)
南 政博先生
石山 修平先生
藤村 宜憲先生
フットケア
お さ ふ ね 通 信 Vol.82
森田 一郎先生
日にち
4月 4日(土)
4月 1日(水)
4月15日(水)
4月11日(土)
4月25日(土)
4月13日(月)
4月27日(月)
4月 4日(土)
4月11日(土)
4月22日(水)
4月18日(土)
4月 4日(土)
4月11日(土)
診療時間
9:00∼12:30
17:00∼19:00
9:00∼12:30
16:00∼19:00
10:00∼12:00
9:00∼12:00
14:30∼16:00
1
Advice 健康アドバイス
自分に合った靴の選び方を知っていますか?
皆さんは自分の足に合った靴を履かれていますか?
外反母趾やタコなど足のことで困っている方はいませんか?
自分に合った
靴 選び
足に合わない靴を選ぶと・
・
・
小さな靴を履き続けていると、つま先部分(指先)が圧迫され、変形や炎症が起こる
場合があります。
足に合わない靴は、足をしっかりと使った歩き方が出来ない為に足の筋肉が弱り、
足が細い形に変形してしまったりします。
症状としては、巻き爪、陥入爪(かんにゅうそう)
や、外反母趾、内反小趾など様々です。
横幅(ワイズ)の大きいものなら大丈夫だろうと思われるかも
知れませんが、大きすぎる靴も足にはよくありません。
足に合わない大きすぎる靴は、やはり足の変形を招く場合があります。
足が靴の中で動くので、足運びが悪くなり歩き方にも影響があります。
その結果、巻き爪・陥入爪・タコ・開張足・O脚・外反母趾などに
なる場合があります。
自分の足のサイズを知る。
サイズに合った靴選び!
!
靴のつま先には捨て寸というものがあります。
靴を履いて足の指から1cmくらい隙間があるのが
ちょうどいいと言われています。
2
Advice 健康アドバイス
履いてかかとに隙間がない靴を選ぶ。
靴ずれの原因となりますので、きつい靴も大きすぎる靴も良くありません。
足首が弱っておられる方などは、ハイネックで足首をある程度固定できる靴など
の方が望ましいでしょう。
靴底が足の動きに合わせて曲がる靴を選ぶ。
硬いもの、やわらかすぎる靴は避ける。
靴底が硬すぎる靴、全く曲がらない靴は、足の指を使った歩き方
(蹴り足)ができません。
立った時に、自分の体重を支えるのは、足裏です。
フワフワした上に立つとバランスを取るのに苦労します。
足の筋力が弱っている方には、靴底が柔らかすぎる靴は良い歩行姿
勢を保って歩くことがとても難しく、転んだりする危険が増します。
足の甲で固定される靴を選ぶ。
足の甲の部分でしっかり固定されることにより、
足運びがしやすくなります。
足の横幅(ワイズ)が合ったものを選ぶということです。
パンプスは、足の指が見えるようでは浅すぎます。
靴は手に持って重さを確かめるのでなく、
履いて歩いて確かめる。
足にフィットした靴は、重さを感じさせませんし、
ある程度の重みが足運びを助けます。
ワンポイント!
3
Study meeting 院内教室
透析教室を
開催しました。
2月14日に
「シャント管理」
というテーマで透析教室を開催しました。
シャントは透析治療に欠かせないものであり、
日頃からきちんとした管理が大切です。
シャントを長持ちさせるための日常の管理や合併症についてお話しました。
シャントの3大合併症は狭窄、閉塞そして感染です。原因として低血圧、脱水、穿刺の失敗、
シャントの圧
迫などがあり、放置すると透析ができなくなる可能性もあります。
この合併症の早期発見には、
「観る」
「触る」
「聴く」の3つのセルフケアを患者様が毎日行い、
シャントを観察、
ケアすることが大切です。
続いて管理栄養士から食生活のポイントとして
「カリウム」についてお話ししました。カリウムの値は高す
ぎても低すぎても寿命に悪いと言われています。
カリウムの目標値を確認し、野菜や飲み物、果物に含まれ
るカリウムの量を知ることで過剰な摂取をひかえることが期
待できます。
最後にバレンタインデーに合わせてカリウムやリンを抑え
たお菓子をお持ち帰りいただきました。
次回の透析教室は、6 月に予定しています。
皆さんのご参加をお待ちしています。
Research Achievement 研究業績
第46回 岡山リウマチ研究会<3/14 岡山プラザホテル(岡山県)>
「慢性腎臓病を合併する関節リウマチ患者における
Matrix metalloproteinase-3 濃度の検討」 中村 明彦
第5回 日本腎臓リハビリテーション学会<3/22 都市センターホテル(東京都)>
「外来透析患者に対する理学療法の取り組み」清瀬直子
Information お知らせ
健康保険証の提示にご協力ください
4月は就職や転勤、
お引越しの時期ですね・・・
健康保険証を使用できるのは、
「退職日」のその日、
「扶養されなくなった日」の前日までです。
また、国保加入・脱退の際は届け出が必要です。
※満75歳になる方は、誕生日から、後期高齢者医療制度に加入することになるため、手続きは不要です。
保険証の変更があったときは、
その都度、提示をお願いします。
4
お さ ふ ね 通 信 Vol.82