表/裏 - ホーム/三郷市教育委員会

平成 27 年
2月号
彦郷小学校ホームページ http://www.edu.city.misato.lg.jp/dd.aspx?menuid=2092
№13
三郷の中学生がケイタイルールをつくりました!
校長 中西健二
インターネットの普及による社会の情報化は、子どもたちの生活ばかりか心身の
問題にも大きな影響を及ぼしています。特にパソコン並みの性能を備えたスマート
フォン(スマホ)が子どもたちの間に広がりつつあり、情報機器やネットに関する
適切な活用方法、情報マナーの向上の取り組みが求められています。
三郷市では、市内8中学校の代表生
徒が集まり、ケータイ・スマホに関する
市内中学校共通ルールを策定しました。
(左図参照)これにより、様々なトラブ
ルから子ども達が守られ、健全な心身の
育成につなげていきたいと考えていま
す。
学校教育目標
やさしい子
学 ぶ 子
健 康 な 子
児童数 479 名(2/1 現在)
1年
75 名 4 年
80 名
2年
66 名
5年
99 名
日
曜
3年
65 名
6年
94 名
1
日
2
3
月
火
4
水
5
木
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
17
火
18
19
水
木
20
金
21
22
23
土
日
月
24
火
25
水
26
木
27
28
金
土
三郷市小中学校書き初め競書会
特選
金賞
6 年 藤井美吹
3 年 萩原 尊
矢治陸久斗
阿部百合愛
4 年 石橋奈々
小柳泰知
宮野茉莉聖
5 年 原野 大
染谷 陸
榎本千乃
張 昭俊
6 年 横山由依
後藤理子
谷古宇もも子
堀切陽菜乃
蛭間わかな
銀賞 3 年 河原井寧音
大畑明日香
佐藤若奈
4 年 水落舞奈
石橋穂香
川村晃大
鈴木美花
西迫樹斗
佐々木萌花
5 年 東條祐希
染谷萌子
志賀美璃
矢内菜々
清黒瞳太
6 年 三浦星菜
森 綾音
脇 寿和
皆よく頑張り、彦郷小の美しい文字の使い手が増えました。
このルールは中学生が対象ですが、
すでにケータイ・スマホをお子さんに持
たせているご家庭は、ご家庭でのルール
づくりの際に是非、参考にしていただき
たいと思います。
我々大人にとって、ケータイやスマホ
は、もはや、なくてはならないものです
が、学童期は、家族とのコミュニケーシ
授業参観
24 日(火)は低学年(2年生は5時間
授業)
、25 日(水)は高学年、26 日(木)
は中学年(4年生は5時間授業)の授
業参観・懇談会を予定しております。
今年度最後の参観となりますので、
ぜひ多くの皆様のご来校を賜りますよ
うお願いいたします。
ョンや、絵本や本を読んで想像力を
働かせたり、友達と遊ぶことで、人との
彦郷小をより良くするためのアンケート結果!
関わりを学ぶ大切な時期です。
「とてもそう思う」
「そう思う」の割合の合計をお知らせします。
問1 楽しく学校生活を送っている
96%
問2 基本的生活習慣が身についている
76%
問3 あいさつ・返事・言葉遣いが身についている
69%
問4 家庭学習の習慣が身についている
76%
問5 TV・ゲーム・スマホの時間を守っている
67%
問6 全教育活動で、心やさしい子に育てている
92%
問7 落ちついた環境で学ばせ、理解させている
92%
問8 遊びや運動で、たくましい子に育てている
98%
問9 学習規律を身につけている
91%
ネット上のいじめからも子ども達を守らなければなりません。
そして、全国学力テストでは、ケイタイやスマホの利用時間が短いほど平均正答
率が上がる(利用時間が長いほど平均正答率が下がる)という傾向がきれいに出て
います。
子ども達をケイタイやスマホに振り回される人にしてはいけません。確かに、便
利な道具ですが、学童期の大切な時期をパソコンやゲームを含めて、メディア漬け
で終わらせてしまうのは、非常に残念なことです。
2月の行事予定
行
事
家族読書の日
みさとシティハーフマラソン
黒川伊保子先生の講演会
全校朝会
職員会議
アフタヌーンブック
委員会活動
PTA運営委員会 9:00
給食費集金日
中学校入学説明会(6 年:短縮 4)
ビブリオバトル
算数授業研究会
漢字能力検定
第3回校内授業研究会(3年・4年)
6年社会科見学
建国記念の日
4年校外学習
保小交流会(立花保育所)
三郷市少女ドッジボール大会
保小交流会(彦成保育所)
薬物乱用防止教室(6年)
ありがとうの会
わくわく クラブ
あいさつ運動
入学説明会
資源回収日
幼小交流会(みやおか幼稚園)
家族読書の日
授業参観懇談会(低学年)
保幼小連絡会
音楽朝会
授業参観懇談会(高学年)
保幼小連絡会
授業参観懇談会(中学年)
保幼小連絡会
教育相談日
生活目標 寒さに負けず体
をきたえます
保健目標 手洗いうがいを
しよう
※次回の資源回収は 3/20(金)
1月13日
避難訓練
1月14日
租税教室(6年生)
z
「家庭科室より火災発生!」の想定で、全校がすみやかに
校庭に避難しました。職員による消火訓練も行いました。
1月15日
理科発表会
6年生の藤井美吹さんが、蓮田市で
理科展の研究発表を行いました。
1月11・12日
1月16日
夢・未来応援プロジェクト ブルペン
キャリア教育の一環で、元プロ野球選手のギャオス内藤先生にご講演いただきました。
未来に大きな夢を抱いて、前向きに歩んでいこうとする気持ちが持てました。
教育長杯サッカー大会
サッカーが大好
きな5・6年生が
参加しました。惜
しくも決勝進出は
逃しましたが、た
くさん得点し、ガ
ッツあふれる全力
プレーで会場を沸
かせました。
1月28日
6年生が、わたしたちの暮らしを支える税について学びました。
1月20日
昔あそび体験(1年)三葉会との交流
三葉会の皆様と昔あそびを通して楽しく交流しました。コマ回
しや剣玉も、1年生の子たちはずいぶんと上手になりました。
1月23日 3校(彦糸中・彦糸小・彦郷小)合同学校保健委員会
1月24日
県合唱祭参加
地域の子どもたちの心身の健全な育成を図ることを目的
とした会です。
「豊かな心の育成」をテーマに開催しました。
田中淳子教諭の指導のもと、美しい歌声の持ち主たちが、越谷
で開催された県の合唱祭に参加し、その歌声を響かせました。
彦糸中学校区小中連携研究発表会
中身は本校の先生です
彦郷小・彦糸小・彦糸中が、手を取り合い、協力してよりよい子に育てようとする研究の発表会です。6年生が彦糸中に出向き、あいさつ・無言清掃・避難訓練・授業体験・アトラクションに堂々と臨みました。