恵 田 っ 子 へ 季 節 ( き せ つ ) の も の を 知 る 前 の お た よ り 写 真

ほっとひと息
皆さんに感謝!
ほんの少しだが干してあった稲から
芽が出てしまった。稲刈り後、はざ架
け中に雨が続いたせいなのだが、日曜・・
月曜と火曜日の午前中の晴天で乾いた
稲を脱穀した。いつもはもっと長い期
間干すのだが、水曜の午後からの雨予
報で、火曜午後からの脱穀を決断した。
乾きの足りないもみは、蒸れて熱をもつというので、脱穀したもみは体
育館にシートを敷き、そこに広げて乾燥させる。
5年生のがんばり、社教委員長さんの助けで、無事脱穀を行うことが
できた。もみの状態での収量は、11袋、およそ240㎏だった。3年
前の記録では、7袋、およそ150㎏だった。イノシシ対策が功を奏し、
田んぼに入られなかったことがよかった。いつもと同じ面積の田んぼで
同じ品種のもち米である。今年は米のできも良かったのだろう。
毎日の水の管理、イノシシ対策、稲刈り後のはざ架け中の雨と、苦労
の多かった今年の米作りもこれでほっと一息。
校務員の市川さん、栽培講師の皆さん、社教
委員長さん、総代さん・元恵田町総代さんは
じめ暁会・社教委員さん、学校評議員さん、
保護者の皆さん、多くの方のおかげである。
広がりしモミに浮かぶは皆の顔
彼
岸
花
葉
見
ず
花
見
ず
し
び
れ
花
と
く
な
い
で
す
。
こ
と
ば
遊
び
で
す
。
しゃしん
た
。
季
語
が
三
つ
に
な
り
本
当
は
よ
名
前
を
並
べ
て
俳
句
に
し
て
み
ま
し
ひ が ん ばな
た
、
知
っ
た
こ
と
を
表
現
し
て
み
る
と
さ
ら
に
よ
い
で
す
。
り
、
知
識
が
増
え
、
心
の
豊
か
さ
に
つ
な
が
り
ま
す
よ
。
ま
こう ない
る
と
よ
い
で
す
ね
。
調
べ
、
知
る
こ
と
は
、
こ
と
ば
が
広
が
季
節
の
も
の
を
見
つ
け
た
ら
、
興
味
を
も
っ
て
調
べ
て
み
に
見
る
こ
と
が
な
い
か
ら
だ
そ
う
で
す
。
さ
る
と
葉
が
出
て
、
春
に
な
る
と
枯
れ
ま
す
。
葉
と
花
を
同
時
か
ら
で
す
。
秋
に
な
っ
て
茎
が
伸
び
て
花
が
さ
き
、
花
が
散
い
た
の
で
し
ょ
う
。
彼
岸
花
が
他
の
花
と
育
ち
方
が
ち
が
う
で
は
、
「
葉
見
ず
花
見
ず
」
と
い
う
名
前
は
ど
う
し
て
つ
く
)
が
あ
る
こ
と
か
ら
「
し
び
れ
花
」
と
も
い
い
ま
す
。
が
あ
り
ま
す
。
こ
わ
い
名
前
も
あ
り
ま
し
た
。
球
根
に
毒
(
ど
え た が わ
調
べ
る
と
、
彼
岸
花
に
は
、
た
く
さ
ん
の
別
名
(
べ
つ
め
い
)
名
前
は
、
き
っ
と
「
彼
岸
花
(
ひ
が
ん
ば
な
)
」
で
し
ょ
う
。
す
。
「
え
っ
」
と
思
い
ま
す
ね
。
恵
田
っ
子
が
知
っ
て
い
る
いま まんかい
名
前
は
「
葉
見
ず
花
見
ず
(
は
み
ず
は
な
み
ず
」
と
言
い
ま
前
の
お
た
よ
り
写
真
の
花
の
名
前
は
わ
か
り
ま
し
た
か
。
恵
田
っ
子
へ
季
節
(
き
せ
つ
)
の
も
の
を
知
る
№22
校長室だよりは学校ホームページに月ごとにアップします。http://www.oklab.ed.jp/weblog/eta/
問い:写真の彼岸花は校内のどこで咲いているでしょう。恵田川ぞいは今満開です。