Ⅰ われわれと意思決定 1.意思決定とは 2.合理的な意思決定 3.合理性の限界 4.処方的アプローチへ 1.意思決定とは • 意思決定とは複数の選択肢の中から一つ の選択肢を選び出すこと (と同時に、それ以外の選択肢を切り捨て ること) • 意識している/していないにかかわらず、 われわれは絶えず意思決定している →意思決定の普遍性 2.合理的な意思決定 (1)意思決定の質の向上 • 意思決定の質を向上させることが、アウト プット(結果)を良くすることにつながる ↓ • 合理的な意思決定プロセス(合理的なモデ ルに則った意思決定プロセス)の採用 (2)合理的意思決定のプロセス [意思決定の規範的モデル] ①何が問題なのかを把握する ②目的を明確にする ③創造力豊かな選択肢をつくりだす ④予想される結果を見極める ⑤妥協点を探り、選択肢を選び出す (2)合理的意思決定のプロセス (continued) ①何が問題なのかを把握する • 何が考えるきっかけとなったのか自問する • 問題に含まれる制約条件を見つけだす ②目的を明確にする • 願望・関心事をリストアップし、目的に置き 換える • 中間目的と最終目的に分類する (2)合理的意思決定のプロセス (continued) ③創造力豊かな選択肢をつくりだす • 広い視野をもって選択肢を探索する • 制約条件を脇に置いて考えてみる • 選択肢の評価は後回しにする ④予想される結果を見極める • 予想される結果を具体的に記述する • 共通の尺度を用いる (2)合理的意思決定のプロセス (continued) ⑤妥協点を探り、選択肢を選び出す • 明らかに劣っている選択肢を削除する • 目的の絞り込みを行い、一つの価値判断 に集中する ex. 等価交換メソッド (3)規範的モデルの利用が有効で あるための条件 • ありうる選択肢をすべて把握できる • 選択肢の結果を正確に評価できる →選択肢を探索・評価するための時間的・ コスト的余裕が十分にある →正確な情報の入手が容易で、情報処理 に歪みがない (3)規範的モデルの利用が有効で あるための条件(continued) • 問題が明確であり、目的が事前に確定で きる • すべての価値基準を認識でき、それらが 矛盾していない • 規範的モデルをきっちりと適用した意思決 定を行うことは現実的にはかなり難しいの ではないか?
© Copyright 2024 ExpyDoc