平成 28 年 6 月 21 日

平成 28 年 6 月 21 日
《稲の生育状況》
○4月下旬から 5 月上旬田植えの早生品種[コシヒカリ・キヌヒカリ等]
なかぼし
4月下旬から 5 月上旬田植えの圃場では、多くの地点で「中干」が行われておりま
した。中干しは①無駄な茎(穂がつかない茎)が多くなるのを抑える効果、
②土壌中の有害なガスを抜き、根に酸素を与える効果がありますので確実に行
いましょう。
また、中干に入る前~穂が出る 35 日前ぐらいが「けい酸加里」の吸収効率
が高いため、できるだけ早めに「けい酸加里」を散布しましょう。「けい酸加
里」は、①茎や葉を硬くして稲を倒れにくくする効果、②根の張りを良くする
効果がそれぞれありますので、10a あたり 20kgを目安に散布しましょう。
中干の様子
(表面にヒビが入っている)
○5 月下旬田植えの晩生品種[あいちのかおり SBL]
5 月下旬に田植えした圃場では、茎数が少しずつ増えてきており、現在 15 本程度になってきております。晩生品種も、
早生品種と同様に、目標の茎数は 20 本ですので、できるだけ田んぼの水温を確保し、茎数の増加を促すようにしましょう。
《各地区の主な病害虫発生状況について》
今回の調査では、各地区ともに「イネドロオイムシ」の発生は少ない状況
でした。発生量が少ないところでは防除の必要がありませんが、田んぼ全体
に「イネドロオイムシ」が見られるところは、下記の薬剤で防除を行いまし
ょう。
イネドロオイムシの被害
表・イネドロオイムシの防除薬剤
対象
薬剤名
薬剤量
総使用回数
イネドロオイムシ
エルサンバッサ粉
3kg/10a
2 回以内
(発生がひどい場合)
剤 20DL
《中期の除草剤》
一部の田んぼで、右の写真のような広葉雑草が見られました。雑草の発生量が
多い場合バサグラン粒剤による除草をおすすめします。中干時期以降の除草は、
雑草が大きくなるため除草効果が落ちますので、早めにバサグランなどにより除草を
行いましょう。
バサグラン粒剤 : 10a あたり 3kg
・2~3 日間晴天の続く日を狙って散布してください。
オモダカなどの広葉雑草
・足跡に水が残る程度の水分状態のときに散布してください。
予察の結果は、JA伊豆の国ホームページ http://www.ja-izunokuni.or.jp/でもご覧になれます。また、FMISでも放
送しております。
JA 伊豆の国
修善寺営農センター
電話番号 0558-72-4461
担当
松下