平 成 2 7 年 9 月 麦栽培管理情報(播種作業) 高岡市農業協同組合 高岡農林振興センター 排水対策を徹底して、生育量を確保!! 1 排水の徹底 ~ 収穫時まで、つぶれない&しっかりした排水溝を掘ろう!~ ○ 稲刈直後に心土破砕や額縁排水溝を設置しましょう。 播種後に、各排水溝を『排水口(水尻) 』に連結する。 《水尻の板は、全て外し、最大限、掘り下げる。》 降雨による停滞水は、速やかに、排水に努める。 ・基肥量や播種量を増やす より、「排水対策」が大切! ・湿害になると、根は肥料を 吸収することができません! 2 土壌pHの矯正 ~土壌pHは6.0以上に!~ ○必ず、耕起前に土壌改良資材(苦土石灰:100kg/10a 以上)を施用してください。 3 基 (kg/10a) 肥 大 麦 ○基肥量は地力に応じて 適正に施用。 肥料名 (過剰施肥は硝子質粒の 多発生の原因となります) 4 播種時期と播種量 小 麦 側条 全層 側条 全層 施肥 施肥 施肥 施肥 LP大麦48号 沖積砂壌土 45 50 50 55 (基肥一発体系) その他 40 45 45 50 たかおか12号 沖積砂壌土 (分施体系) その他 - ー - 50 45 ~播種は 9 月下旬から時期にあった播種量で~ ○耕起・砕土・施肥・播種の一連の作業は、晴れた日に1日で行いましょう。 ○乾いたほ場から作業を進め、適期内に播種を終了しましょう。 【目標苗立数と播種量の目安】 播種時期 9月下旬 10月上旬 10月中旬 目標 苗立数 (本/㎡) 140 150 200 播種量の目安(kg/10a) 大 麦 小 麦 ドリル播 散 播 ドリル播 散 播 6.0 6.5 6.5 7.0 8.0 9.0 8.5 9.0 9.5 11.0 ※水分の高い土壌状態では、無理に播種しない。
© Copyright 2024 ExpyDoc