年 番号 1 関数 f(x) = 氏名 4 ¡ jxjx (x Ë ¡2) について次の問いに答えよ. 2+x (1) f 0 (0) を求めよ. (2) f 0 (x) が x = 0 で連続であることを示せ. Z1 (3) f(x) dx を求めよ. ¡1 ( 富山大学 2008 ) -1- 2 n = 1; 2; 3; Ý に対して,関数 Pn (t); Qn (t) (¡1 5 t 5 1) を次のように定義 する. P1 (t) = t; Q1 (t) = 1 Pn (t) = tPn¡1 (t) ¡ (1 ¡ t2 )Qn¡1 (t) Qn (t) = Pn¡1 (t) + tQn¡1 (t) (n = 2; 3; 4; Ý) (n = 2; 3; 4; Ý) 次の問いに答えよ. (1) n = 1; 2; 3; Ý に対して, cos nx = Pn (cos x) (0 5 x 5 ¼) sin nx = sin xQn (cos x) (0 5 x 5 ¼) が成り立つことを示せ. (2) Pn (1); Qn (1) (n = 1; 2; 3; Ý) を求めよ. (3) P6 (t) = 1 となる t をすべて求めよ. ( 富山大学 2008 ) -2- 3 水平な平面 ® を考える.® 上の点を中心とし半径が 1 である球 S の,® より上に ある部分を H とする.平行光線が ® と H に斜め上からあたっていて,® 上に H ¼ ; であ の影ができているとする.その平行光線と ® とのなす角が µ #0 < µ < 2 るとき,次の問いに答えよ.なお,半径 1 の球の表面積が 4¼ であることは用いて よい. (1) H の,光線があたっている部分の面積 A1 を求めよ. (2) ® 上にできる影の面積 A2 を求めよ.ただし ,® と S とが交わってできる円の内 部は影とは呼ばないこととする. (3) A1 + A2 を最小にするような µ を µ0 とするとき,cos µ0 の値を求めよ. ( 富山大学 2008 ) -3-
© Copyright 2024 ExpyDoc