(併伺案) (登録ID 55599) 中 県 局 農 水 号 外 平成28年 5月10日 報道機関各位 中南地域県民局地域農林水産部長 (公印省略) 中南地域「青天の霹靂」生産指導プロジェクトチーム 第2回連絡会議及び現地巡回について 平成28年産「青天の霹靂」の良食味・高品質生産に向けて、育苗状況及び今後の栽培 管理について検討する上記会議及び現地巡回を開催しますので、取材方よろしくお願いし ます。 記 1 2 日 日 時 程 時 間 場所(別紙地図参照) 内 容 9:30 相馬村農協田園ステーション(弘前市紙漉沢) 集合 9:30~10:00 相馬村稲作生産組合(ライスロマンクラブ) 育苗ハウス 「青天の霹靂」の育苗 状況の確認及び今後の 栽培管理について 10:30~11:00 3 平成28年5月13日(金)9時30分~11時 参集範囲 三上 優氏育苗ハウス(弘前市熊嶋) 中南地域「青天の霹靂」生産指導プロジェクトチーム員 担当部署 担当者 電話番号 報道監 報道機関用提供資料 (所属) 中南地域県民局地域農林水産部 農業普及振興室 稲作・畑作・野菜班 (職氏名)主幹 成田 真樹 直通:0172-33-2903 代表:0172-32-1131(内線)362 船木 中南地域農林水産部長 (内線) 254 <相馬村稲作生産組合(ライスロマンクラブ)育苗ハウス> 至 鳥井野 岩木川 至 西目屋村 至 弘前市 湯口 相馬村農協 弘前市役所 相馬庁舎 スーパー 集合場所 田園ステーション 弘前市紙漉沢山越44 アップルロード 育苗ハウス 当日の現地連絡担当者 農業普及振興室 成田 携帯 090-6256-3544 相馬中学校 <三上 優氏育苗ハウス> 三上 優氏 育苗ハウス 弘前市熊嶋豊田306 屯所 革秀寺 熊嶋入口 弘前市役所 岩木庁舎 パチンコ店 岩木高校 至 岩木山 至 弘前城 岩木川 弘前西バイパス 平成28年産「生産現場からの情報発信計画」(予定) 平成28年5月10日現在(都合により変更することもあります) 中南地域県民局地域農林水産部 時期 項目 内容、目的及び注意点など 3月25日 (実施済) 塩水選 (弘前東部地区営農組合) ・ 米 づ く り の 最 初 の 作 業 で 、 比 重 1 .1 3 の 塩 水 に 沈 む充実した種子を選別するために行う。 4月17日 (実施済) は種作業 (三上豊氏) ・土を詰めた育苗箱にかん水し、催芽籾(発芽準備が できた種子)をまき、その上に土をかぶせる作業。 ・その後、育苗ハウスに敷き並べ、シートで保温し出 芽 さ せ た 後 、 温 度 ・ 水 管 理 を 行 っ て 、 1 4 ~ 1 5 cm の大きさに苗を育て、5月中旬以降に田植えする。 4月下旬 ( 4/17の 強 風 被害対応等の ため中止) ケイ酸資材 散布 ・土壌診断結果に基づき、ケイ酸資材を散布する。 ・ケイ酸は病害虫抵抗性を高め、倒伏しにくくなるほ か 、登 熟 歩 合 が 向 上 し 食 味 を 向 上 さ せ る 効 果 が あ る 。 5月13日 中南PT 連絡会議・ 現地巡回 ・中南地域「青天の霹靂」生産指導プロジェクトチー ムが参集し、生育状況の確認、今後の生産指導内容 などについて意見交換する。 ・ 以 後 、6 月 中 旬 、8 月 下 旬 、1 2 月 中 旬 に も 開 催 予 定 。 5月中旬 田植作業 ・良食味・高品質米生産には早期活着と生育促進が重 要で、温暖な日の田植えと水管理が重要である。 6月20日 生育調査 ・生育状況把握と生産情報作成のため「技術普及拠点 ほ」15か所を調査する。 ・ 以 後 、6 月 3 0 日 、7 月 1 5 日 、8 月 下 旬 も 調 査 予 定 。 7月上旬 追肥講習会 7月上旬 追肥作業 ・追肥量は幼穂形成期の草丈・茎数・葉色値を測定 し、栄養診断基準を参考に行う。 ・「 青 天 の 霹 靂 」 の 生 産 目 標 ( 玄 米 タ ン パ ク 6 . 0 % 以 下( 水 分 1 5 % 換 算 ))達 成 の た め の 重 要 な 作 業 。 8月上旬 「採 種 ほ 」 の 出 穂期ほ場審査 (平 賀 水 稲 採 種組合) ・平成28年度指定種子生産ほ場について、青森県種 子審査員(中南地域県民局職員など)が、異品種の 有無、種子伝染性病害の有無、生育の良否を審査す る。 ・8月下旬にも同様の糊熟期ほ場審査がある。 ・上記審査後、刈取りされた籾(種子)の生産物審査 の合格を経て、翌年に農家が使用する種子となる。 8月中旬 ほ場巡回・意 見交換 ・生産意欲向上のため現地巡回や意見交換会を実施す る。 9月上旬 刈取講習会 9月中旬 刈取作業 9月中旬 初検査 10月上旬 初出荷式 12月中旬 フォーラム ・「 技 術 普 及 拠 点 ほ 」 に て 追 肥 講 習 会 を 行 う 。 ・「 技 術 普 及 拠 点 ほ 」 に て 刈 取 講 習 会 を 行 う 。 ・刈遅れは食味低下を招くので適期刈取りが重要。 ・本年初めて、農協などに出荷された「玄米の」等級 及び玄米タンパクの検査を実施する。 ・「 青 天 の 霹 靂 」 が 初 出 荷 さ れ る 。 ・講演、パネルディスカッションなどで、作付者の栽 培技術及び意識向上を図る。
© Copyright 2024 ExpyDoc