麦 類 栽 培 のポイント

麦 類 栽 培 のポイント
河内農業振興事務所
1
排水対策
(1)麦類は湿害に弱い作物であるため、排水対策が不徹底なほ場では 、慢性的な
湿害により、低い収量・品質になっています 。
(2)湿害を回避するためには、排水性の良好なほ場を選定し、ほ場の排水性を改
善する必要があります。
①明きょ有ほ場(宇都宮市豊郷地区)
②明きょ無ほ場(宇都宮市下ケ橋地区)
大雨直後の麦栽培ほ場 (24 年産、H24.3.1 撮影)
2
ほ場の準備
(1)麦の品質・収量を安定させるには、連作回避が重要です。
連作により、①収量・品質が低下しやすい(細実化・高蛋白化)、 ②病気や
養分欠乏症が出やすい、 ③雑草が発生しやすい等の障害が深刻化します。
そのため、一部の品種を除き、畑状態での連作を避け 、水稲との輪作体系
に努めてください。
(2)土づくり肥料
施用量は、苦土炭カルであれば60~100 kg/10a
又は
OM37(苦土重焼りん+苦土石灰の混合資材)であれば
80~100kg/10a が目安
3
播種時期(目安、11月上旬~中旬頃)
県中部地帯:11/6~15日
県南部地帯:11/9~18日
※
発芽不良となるため、播種作業はほ場が乾いてから行います。
1