26 年度の 重点目標 御津高三本の柱 ○勉強<授業と家庭学習>(目標達成を体感します) ○部活動(充実感を味わいます) ○学校行事(笑顔で輝きます) 項目(担当) 重点目標 具体的方策 留意事項 (総務部) 式典・行事の充実 係や司会など、生徒が前面 有志を募る際、実情に応じて役割に配慮をする。 を図る。 (教務部) に出て活躍する場を作る。 家庭学習習慣の定 学期に数回家庭学習時間調 家庭学習の習慣化を図るためには、考査前だけ 着を図る。 査 を 実 施 し て 状 況 を 把 握 に偏らないように調査する。 し、全教員で呼びかける。 授業改善の取組を 各学期に教員同士で授業を 授業参観が活発に行われるように教員に呼びか 行う。 参観する週間をつくり、お ける。 互いの授業力を高める。 考査の質の向上を 定期考査のレベルを高め、 考査の平均点や度数分布なども調査し、適正な 図る。 模擬試験でも通用する学力 問題であったかどうかについても考察する。 をつけさせる。 (生徒指導部) 規律と礼儀を基本 挨拶・所作を基本に礼儀正 早めの登校習慣による遅刻および交通事故防 に活力ある生活を しく、時間を有効にした、 止、自分の命と他人の命を守る交通マナー、礼 確立させる。 けじめある主体的に取り組 儀正しい身なりと挨拶、安心・安全な情報利用、 む態度を育成する。 いじめの防止等の充実を図る。 (進路指導部) 進路実現に必要な 進路検討会において生徒の 学力向上のための対策については、学年全体で 学 力 を つ け さ せ 学力を分析し、対策を立て 取り組むもの、個人に対して取り組むものなど、 る。 る。 状況に応じて対応する。 (特別活動部) 生徒主体の学校行 行事にむけて目標を立て、 生徒会執行部が中心となり、リーダーを育成し、 事を行う。 準備やシミュレーションを 自ら考え行動できる体制を整える。必要に応じ、 行う。 (保健厚生部) 環境美化活動の 充実を図る。 教員が的確なアドバイスをする。 毎日の清掃活動や大掃除な 清掃道具や清掃への意識を高めながら、心も磨 どにより美化活動の指導を く活動になるようにする。 行う (図書情報) 図書館・情報シス 図書館内の配架・コーナー 「図書館だより」を発行し、図書館内の様子を テ ム の 環 境 を 整 設置を見直す。 生徒に知らせ、利用の拡大をはかる。県立学校 え、学習指導に利 情報システムをより適正な 情報セキュリティポリシーに従った適切な情報 用しやすいものと ものとする。 システムの構築を目指す。 する。 (国際教養部) 国際交流行事を通 海外研修や小学校出前授業 オーストラリア英語語学研修では、オリエンテ して使える英語力 等で、英語を適切に使用し ーションで英会話練習をしっかり行う。また、 を育成する。 自己表現できるように指導 出前授業では語学の楽しさを伝えられる活動を の充実を図る。 工夫する。 (1年学年会) 基本的生活習慣を 学校全体で声かけをし、学 集団の一員であることを自覚し、周囲への目配 確立し、授業規律 年全体の意識を高める。 り、気配り、心配りなど高校生らしい立ち振る を整える。 舞いができるようにする。 (2年学年会) 自分の考えを言葉 生徒が、見たこと・聞いた 生徒と教員の会話の中で、教員が一方的に話す で表現できる人材 ことを報告書の形式でまと のではなく、できる限り生徒に発問や質問を促 を育成する。 (3年学年会) 高 い目標を持た める機会を与える。 面談を繰り返し声かけを すような話しかけを心がける。 進路目標の達成は通過点であり、次の進路に せ、努力し達成さ する。学習会など学年全体 送り出す人材の育成が最終目標であることに留 せる。 で努力する環境を整える。 意する。
© Copyright 2025 ExpyDoc