対談「これからの日本の保育を考える ∼いのち・個性・社会」

一般社団法人 日本シュタイナー幼児教育協会 公開講座
対談「これからの日本の保育を考える
∼いのち・個性・社会」
講師:和田秀一、吉良創
社会の変化のなかで、シュタイナー幼児教育も従
・日時 2月8日(日)
来の「幼稚園」の領域から、3歳未満の子どもの
10:00∼12:00
保育にも関わるようになりました。4月に施行さ
・会場 国立オリンピック記念
青少年総合センター
センター棟311号室
・参加費 一般 3000円
(会員 2000円)
れる「子ども・子育て新制度」を待つまでもなく、
シュタイナー教育は「保育」にどう生かされるの
か、これからの保育の課題は何か、改めて問い直
す必要があるようです。東京都の草分け的な男性
保育者であり、長年保育園の園長を務めてこられ
た和田秀一氏、南沢シュタイナー園の設立者であ
り、現在は保育園園長を務めておられる吉良創氏
お問い合わせ:
日本シュタイナー幼児教育協会
[email protected]
のおふたりに、「いのち・個性・社会」をキーワー
ドに、保育の本質と、これからの課題について語
り合っていただきます。
吉良 創・・・・自由学園卒業。現在、南沢
和田秀一・・・・1946 年東京生まれ。24 歳
シュタイナー子ども園代表理事、滝山しおん
の時に私立保育園に保父として勤務。その後
保育園園長、ライアー響会代表。日本国内、
多摩市のバオバブ保育園の創設に関わる。
台湾などの海外でのシュタイナー幼児教育、
園長職を経て、現在、青山学院短期大学の非
ライアーの演奏などの講座、講演活動も行っ
常勤講師。
ている。協会理事・運営委員