案内チラシ - 群馬県精神保健福祉士会

( 公 印 省 略 )
こセ第30005-2号
平成27年8月3日
各関係機関・施設の長
様
群馬県こころの健康センター所長
浅見
隆康
第34回こころの県民講座の開催について(案内)
精神保健福祉行政の推進につきましては、日頃から御協力をいただき、感謝申し上げま
す。
この度、精神保健福祉に役立つ知識・技術の普及啓発を図ることを目的に標記講座を開
催することといたしましたので、御案内申し上げます。
つきましては、御多忙中恐縮ですが、関係者への周知につき御配意いただきますようお
願い申し上げます。
記
1
2
3
日 時
平成27年10月17日(土)午後2時00分~3時30分(受付開始午後1時)
場 所
群馬会館 ホール
所在地:前橋市大手町二丁目1-1
内 容
演 題:「いのち」ってどこにある?~障害児療育に携わる医師として伝えたいこと~
講 師:社会福祉法人日本心身障害児協会
島田療育センターはちおうじ
小沢
4
5
浩
所長
氏
対象者
一般県民及び医療、保健、福祉、教育等関係機関職員
定員400名
申込み
(1)申込期限
平成27年10月9日(金)まで
(2)申込方法 別紙用紙により FAX、郵送又はホームページ電子申請でお申し込み
ください。申込みが定員を超えた場合は参加をお断りすることがあります。
担 当:企画研修係 高木・狩野
電 話:027-263-1166
F A X:027-261-9912
第34回群馬県こころの県民講座(県民カレッジ連携講座)
******************************
東京都八王子市にある「島田療育センターはちおうじ」の小児科医・小沢浩さん
は、重度の障害のある子どもたちやその家族とのかかわりのなかで、生きること
に様々な困難を抱えた「いのち」と向き合ってきました。
「いのち」って、どこにある? 「いのち」って、誰のもの?
簡単なようでいて答えることが難しいこの問いに、誰もが「生まれてきてよかっ
た」と思えるような社会へのヒントがあるといいます。この講座では、長年に渡り療
育診療の現場に携わってきた講師から、「いのち」、「障害」と、そこに秘められた
可能性についてご講演いただきます。
******************************
と き:平成27年10月17日(土)
午後2時00分~3時30分(1時開場)
場所:群馬会館ホール
講師:社会福祉法人日本心身障害児協会
島田療育センターはちおうじ 所長
入場 無料
小沢 浩 氏
定員:400人(先着順。どなたでも受講できます)
講師プロフィール
1990年高知医科大学医学部(現高知大学医学部)卒業
浜松医科大学小児科、国立精神神経医療センター武蔵病院小児神経科、
都立八王子小児病院小児科などに勤務の後、2003年島田療育センター小児科勤務
2011年4月より島田療育センター八王子所長
多摩療育ネットワークコーディネーター、八王子在宅重症心身障害者の会代表などを務め、
療育にかかわる学校、施設、学会などで活躍
趣味は野菜作り
【著書】 『愛することから始めよう』(大月書店)、『奇跡がくれた宝物』(クリエイツかもがわ)
共催
群馬県こころの健康センター、中央児童相談所、心身障害者福祉センター、発達障害者支援センター
第34回 こころの県民講座 10/17(土)
こころの健康センター
企画研修係あて(送付状不要)
FAX 027-261-9912
参加申込書
※申込代表者名
※所
属
名
連絡先電話番号
◆下欄に参加希望者をご記入ください。
お名前
ご職業
手話通訳
の希望
(有・無)
(有・無)
(有・無)
※個人でお申し込みの場合は、申込代表者名、所属名のご記入は不要です。
お送りいただいた個人情報は当講座運営以外の目的には使用しません。
群馬会館
所在地:前橋市大手町二丁目1-1
電話:027―226―4850
交通案内:
■関越道【前橋インターチェンジ】より10分
■上越線【新前橋駅】より車で10分
■両毛線【前橋駅】よりバスで6分
※駐車場は県庁の県民駐車場をご利用ください。
なお、当日は駐車場の混雑が予想され ますので、
時間に余裕を持ってお越しください。
【申込方法】
上記申込書に記入の上、10月9日(金)までに郵送、FAX、電話又は電子申請QRコードでお申し込みください。
*定員を超えた場合のみ、10月14日(水)までにお断りのご連絡をいたします。
【申し込み・問い合わせ先】
群馬県こころの健康センター企画研修係
〒379-2166 前橋市野中町368
電話 027-263-1166
FAX 027-261-9912