平成27年度 PTA研修委員企画 井坂斗絲幸社中 芸能鑑賞会 「日本の唄まつりコンサート」 ~生徒たちの感想より(抜粋)~ 1.主な感想(複数回答) 三味線コンサートは,最初,しんみりと落ち着いた感じかと思っていましたが,想像していたコンサートと全く違い,驚きました。 最初は,眠くなるコンサートなんだろうなと思っていたけど,眠気なんていっさい起こりませんでした。 笑顔でパフォーマンスする姿に元気をもらいました。 皆さんの笑顔で,明るく前向きな気持ちを頂きました。 パワフルな踊りやかけ声に圧倒されました。 和楽器がとても大好きになりました。和楽器に興味を持ちました。 三味線をやってみたいと思えました。 和太鼓の美しさに気付けました。 和楽器は,人のテンションを上げたり,嫌なことを忘れさせてくれるとても魅力的なもので,大切な日本文化だと思いました。 受験のことなど,忘れて楽しむことが出来ました。一気にテストの疲れなど感じなくなりました。 最初から最後まで目がくぎづけでした。 時間があっという間で,もっと聞いたり,見たりしたかったです。 日本の文化の素晴らしさが改めて分かりました。 伝統芸能音楽とふれあう貴重な体験をすることが出来ました。 三味線を速く弾いているのをみて,ギターのように見えました。ギターよりもかっこいいと思いました。 洋楽とは違う日本の音楽の素晴らしさを感じました。 皆さんの熱い思いを,全身で感じることが出来ました。 体育館が一体化し,感動のうずを起こさせてくれました。 一緒に歌う場面では,会場のみんなで一つのものを作り上げいくことが出来ました。 今年一番,全体で盛り上がる行事でした。 創明祭を思い出しました。ステージ発表のとき,体育館が熱くなり,活気づいたクラスの劇を。 創明祭の時に言っていた校長先生の言葉「リミッターを外せ」お祭りのときは弾けること。限界を破って挑戦すること。あの感動を再認識した。 創明祭でステージ発表を完成させるため,いろいろ大変だったので,改めて,皆さんのチームワークのすごさに感動しました。 機会があれば,和楽器にふれてみたいです。 自分の人生の中で,このような経験が出来て,竹中生で良かった。 このコンサートは今年しかないと聞いて,引っ越してきたばかりだったので,運が良かった。 知っている曲でも和楽器で演奏することで,新しい音楽に出会うことが出来ました。 新しい可能性があることを感じました。 PTAと先生方も盛り上がっていました。 最初は,少し恥ずかしかったけど,段々と緊張がほぐれていき,最後はノリノリでした。 日本の伝統文化は,日本の誇りだと思いました。身近に感じることが出来ました。 竹園東中学校の出身の方がいて,びっくりしました。 伝統的な文化を受け継ぎ,さらに時代などにアレンジして未来に伝えることはとても大切なことだと感じました。 とても良い思い出になりました。 今日の時間を一生忘れません。 本当に楽しかったです。 サインをもらえてうれしかったです。 2.一番印象に残った内容について(良かったところ) 三味線を弾く方の右手を上下に動かす速さと左手の細かい動きの速さにとても驚きました。それと同時に,日々の努力が伝わってきました。 学園天国・夏祭り・嵐のハピネスなど,私たちが知っている曲をアレンジしながら歌ってくれて盛り上がりました。 見ているだけではなく,一緒に歌ったりできたのが良かったです。 ソーラン節では,みんなでとても盛り上がることが出来て楽しかったです。 演奏している時の姿勢が素晴らしかったです。 演奏や歌だけどはなく,コントや劇などがあったりと楽しい内容だった。 嵐の櫻井翔くんが好きです。まゆじゅんの眉毛が太くておもしろかったです。(複数回答) 髪が長い金色のリボンを持っていた女の人が,力強い踊りと演奏をしていたのが印象的でした。 和太鼓パフォーマンスの息のあったパフォーマンスがかっこよくて魅入ってしまった。 体いっぱいのパフォーマンスや,重なった様々な楽器の音,美しい歌声など,団体で作り上げる舞台が人を感動させることが出来るんだな思った。 全国大会で優勝された時の演奏の迫力の大きさに圧倒されました。聞かせていただき嬉しく感じました。 エイサーを交えて体育館に響き渡った「風の詩」で,勇気をもらえる歌詞と勇壮かつにぎやかな音色に何か心が晴れ渡るような感じがしました。 最後に聞いた「風の詩」は本当にすごかったです。 始めに女子サイドに向かって投げキッスをしてくれた方のファンになってしまいました。彼が忘れられません。 人数が多いとそろえることが難しいのに,すごくピッタリそろっていることに驚きました。見ていてきれいだなと思えました。 打楽器のパフォーマンスが良かった。大きな太鼓を片手に踊りながらも力強く打つことにすごいと思いました。 1/2 一人一人の自己紹介や「嵐」のジョークなども交えてくれたところ。最後まで一秒たりとも目が離せませんでした。 3人のユニットの「喜楽」の三味線の技術が素晴らしかったです。 真ん中で太鼓をたたいていたお団子のお姉さんがかわいくて素敵だったので惚れました。(女子より) トモさん,ムネさん,シンさんなど,とてもおもしろい呼び方で,演奏がプロだなと感じました。 ともくんがかっこ良かったです。 皆さんの踊りにはキレがあり,カッコ良かったです。最後のジャンプがすごかったです。 太鼓のずしっとくる振動や,琴のなめらかな音,力強いかけ声が印象に残りました。和楽器のコラボは,心に響きました。 金魚の劇がおもしろかったです。 唄の声量に驚きました。耳に響きました。和太鼓や三味線の音にもかき消されることなく,きれいな声を聞くことが出来ました。 太鼓のバチが飛んでいったことに驚きましたが,それ以上に,素手で演奏しているところに,「魂」や「技」そして「気合」を感じ感動しました。 太鼓をたたきながら,シンバルをたたくというのが面白かったです。 「シンセサイザー」なの現代の楽器とも混ざっていて面白いと思いました。 「荒波」は,波の強いとき,弱いときなど表現されていて感動しました。 3.どのように生かしていきたいか 将来,伝統の文化をしっかりと伝えていけるような活動をしたいと感じました。 私も周りの人にどんどん伝統芸能の素晴らしさを広めたいと思います。 皆様の一生懸命に頑張る姿に全力てやることの素晴らしさを知りました。これからの受験勉強への勇気をもらえました。 これから辛いこともあると思いますが,頑張っていく勇気をもらったので,頑張っていこうと思いました。 今日もらったパワーで勉強に部活に励みたいと思います。 筑波大学を頑張って目指していきたいと思いました。(複数回答) 筑波大学に入って,皆さんと一緒に活動してみたいと思いました。(複数回答) 結果が全てだと思っていたけれど,結果よりも楽しむことが大事だということがわかった。 このコンサートを励みに受験に向けての勉強を頑張りたいです。(複数回答) 歌は,聞いてる人に伝わるということを実感した。合唱をやっているので,今回を契機として頑張っていきたい。 高校生になっても,今回の体験を忘れずに,色々なことに生かしていきたい。 伝統芸能に限らず,実際に体験してみることの大切さに気づかされました。 伝統的な文化を肌で感じ,伝えていくことが私たちの使命だと感じました。 笑顔で演奏すること,そして聴いてくれる人のことを考えてパフォーマンスすることを,頑張っていきたい。(オケ部) 観客の盛り上げ,皆でそろえることの難しさに悩んでいましたが,今回の演奏を聴いて何か得られたような気がします。(オケ部) 日本の伝統文化について聴く機会があったら,積極的に関わっていこうと思っています。 楽器を弾くだけではなく,体を大きく動かすことが,とても迫力のあるものになるのだと感じたので,今後の機会に生かしていきたい。 皆さんの熱気・やる気・迫力がビンビンと伝わり,何事も前向きに夢へと進んでいきたいと感じました。 皆さんのように,明るく,元気に,一所懸命にこれからの生活を送っていきたいと思います。 私たちのために,たくさんの練習時間を費やしてくれたのが良く分かったので,私も将来,人のためにたくさんの練習時間を費やしたいです。 4.夢中になりすぎて・・ ずっと拍手していたので,内出血してしまいました・・。 拍手していた手がむくんで,ペンが持ちにくくなっています。 拍手した手を見たら,真っ赤になっていました。 女の人も,大きな声を出しながら沢山汗を出して頑張っていて「すごい!」と拍手が止まりませんでした。 最前列で見ていたので,三味線の複雑な手の動きが見えて,拍手を忘れるほど,見入ってしまいました。 最初のお琴のとき,着物姿と袴姿が美しく口をずっと開けてしまいました。 興奮しすぎて,高血圧になりそうでした(笑)←いい意味で(笑) 5.お礼やメッセージの言葉(複数回答) 本日は,お忙しい中,竹園東中学校に来て下さり,ありがとうございました。 本日の公演を企画してくれたPTAの方々に感謝します。感謝の思いを家族にも伝えたいです。 私たちを楽しませるために,大切な時間を使い練習してくださったことにとても感謝しています。 素晴らしい演奏をありがとうございました。とてもかっこ良かったです。 また,機会があったら聞きたいです。 本当に良い演奏を聞かせていただき,とてもいい経験になりました。貴重な経験をありがとうございました。 皆さんが明るいおかげで,その明るさが我々に伝わり,このコンサートを心の底から楽しむことが出来ました。 これからも「いつも元気に,いつも一生懸命」「明るく,楽しく,元気よく」のモットーで笑顔でたくさんの方々を喜ばせたり感動させたりしてください。 世界中に和楽器が知れ渡る,これからの音楽の可能性を広げていってほしいです。 また,ぜひぜひ,竹中に来てください。楽しみに待っています。 来年も,再来年も,後輩のために来てもらえるとうれしいです。 とても感動と勇気と笑顔をいただけるパフォーマンスをしてくださり,ありがとうございました。 これからも体に気を付けて,人々に感動を与えてください。 これからも,演奏頑張ってください。 これからも応援しています。 2/2
© Copyright 2024 ExpyDoc