第 42 号文書① 新潟県湯沢町の湯沢小学校でおさかな学習会が開催

第 42 号文書① 新潟県湯沢町の湯沢小学校でおさかな学習会が開催されました
当日の学習会講師には、おさかなマイスター資格者を大勢擁する新潟市内の水産卸売会
社である山津水産株式会社の方に協力を依頼し、山津水産㈱と国産水産物流通促進センタ
ーとの共催で実施しました。
初めにおさかな講義が行われましたが、さかなの名前当クイズの際にはマイワシ、マアジ、
マサバというだれでも名前を知っていそうな3魚種が取り上げられたものの、普段丸魚を
見る機会が少ないせいか、写真の姿からは正解を出すのが難しかったようです。クイズの後、
実際に本物のマイワシ、マアジ、マサバを子供達に直に触ってもらいましたが、初めてこれ
らの魚に触ったという児童もいました。おさかな講義には魚が食卓に運ばれるまでの流通
の話や、DHA・EPA といった魚の栄養の話、アジを食べる際注意すべき骨の話なども含ま
れていました。
おさかな講義終了後は、塩焼きにしたアジを実際に子供たちに食べて貰いました。魚を配
る際には焼き魚特有の香ばしい臭いが教室中に広がり見ている方も空腹感に襲われました。
講師の方から箸の使い方の説明後、魚の骨を取る様子を拡大して映しながら解説を加える
とともに、きれいに食べるための手順を写真にしたシートを子供達に配布しました。講師の
解説が終わったあとは手元のシートを参考に、骨に注意しながら美味しそうに魚を食べて
いました。
おさかな学習会で経験したことを忘れないように、家庭でも骨付き魚を食べることを実
践し、魚を食べる事が得意になって欲しいものです。
最後に湯沢町学校給食センターの献立についての取り組みを紹介しますが、中学校の定
期テストの際にはテスト応援献立があり、魚の DHA による脳の働きを良くする効果に着目
し、6月の定期テストの際には、DHA を多く含むサバの竜田揚げが応援献立として出され
たそうです。きっと皆さん良い点数が取れたのではないでしょうか。
(了)