中学校 高等学校3年 英語 4人以上1台タブレット ロイロノートスクール実践事例集 E x t e n si ve R e adi ng2 T he Wi s es t M a n in The World 古河市立三和北中学校 近松 香織教諭 レゴとロイロノートを使って、長文の読解力を身につけよう 実践の概要 発音を録音することで、自主的に音読練習をするようになり、長文のリーディング力がアップします。 英語の物語を音読し、登場人物の心情や様子、場面の状況などを読み取ります。 本文の場面をレゴで表現し、ロイロノートで撮影します。グループで話し合い、 撮影した場面を物語の展開に合わせて並べかえ、動画を作成します。 動画を見ながらセリフ、ナレーションを作成し、オリジナルのシナリオを仕上げます。 シナリオを動画に録音し、それを聞きなおすことで発音が意識されるので、 長文のリーディング力を上げることができます。 ロ イ ロ ノ ー ト導入のメリット ・ 撮影した場面を、生徒たちは物語に合わせて入れ替えをしながら、動画に構成することができました。 物語全体の構成を把握する力が養われるとともに、接続詞や指示語などの使い方を理解することができました。 また、必要に応じて再撮影や追加撮影などを行い、より物語の読解と表現、Input から Output を 深めることができました。 ロイロノートでなら、撮影した場面の入れ替えが容易にできるので、話し合いもスムーズに進みました。 ・ できあがった物語に、自分たちで作成したセリフを録音する際、教科書の文を使ったりオリジナルのセリフを 考えたりしました。事前にレゴでの再現やロイロノートでの物語作成などを通して物語の読解が深まっていたので、 セリフを作成するという Output 活動ではより高い表現活動が展開されました。 録音したものを聞くことで、聞く力や主体的な音読練習も生まれました。 実践 の 目 標 物語の場面をよく読み、登場人物の心情を考えながらセリフを録音することができる。 実践 の 場 面 1. 教 科 書 を 読む(音読練習) グループごとに Reading leader を決めて、音読練習をする。 Leader を中心として、Group reading→Following reading→ Shadowing reading を行う。 音読が終わったら必ずお互いを英語でほめ合うようにすることで、 雰囲気を高める。 授業の最後に、自分たちで作成したシナリオを読むという課題を 与えることで、生徒に主体的な音読練習をさせる。 2. 場 面 を 再 現する グループで、登場人物の心情や様子、場面の状況などを 本文から読み取り、それらをレゴを使って再現した。 再現するために、生徒は繰り返し本文を読み、 その内容について話し合いをする必然性が生まれる。 また、レゴを活用することで、何度も作り直しができるので、 読解力と表現力が深まる。 3. レ ゴ を 撮 影する ロイロノートを活用して作成したレゴを撮影する。 撮影したレゴが場面を正しく再現しているかどうか、 本文と照らし合わせて確認する。 4. 撮 影 し た 場面を構成する グループで話し合いをして協力しながら、 撮影した場面を物語の展開に合わせて並べかえる。 さらに、物語を再考し、撮影しなおしたり、 撮影した場面を比較したりするなど、比較検討をする。 5 . 撮 影 し た 場 面を見ながら、セリフを 作成する できた動画を見ながら、場面や登場人物の心情を考えた セリフ、ナレーションを作成し、自分たちのオリジナルの シナリオを仕上げる。 6. 登 場 人 物 のセリフを録音する 場面や登場人物の心情を理解し、登場人物のセリフやナレーションを気持ちを込めて読んで録音をする。 セリフは教科書のセリフだけでなく、オリジナルのセリフを入れたりした。 録音した音声を聞き直し、音読練習の必要性を感じて自主的に音読練習をしていた。 動画の長さに合わせて読むスピードを変えたりするなど、読み方の工夫も見られた。
© Copyright 2025 ExpyDoc