Change Yourself! (1) 「多読何でも Q & A 」 吉田 真美

Extensive Reading: Change Yourself !
「多読何でもQ&A」
吉田真美
研究者と図書館
が学習目的だった時とは異なり、これからは会
話や目に入ってくる英語を素早く理解したり、
即座に言いたいことを伝えたり、自分の考えを
説得力を持って伝えたり、英語でコミュニケー
ションを行えるようになることが学習目的とな
ります。それを達成するには、多読が最適なの
です。
Q.どのように本を選べばいいのですか?
A.読むレベルに関しては、指定されたレベ
ルが本当にあっているのか、実際本棚から本を
取り出して、
「二本指のルール」と呼ばれるルー
ルを試してみてください。1ページに未知の単
語が二語以上あれば一つレベルを下げてくださ
い。また未知の単語が全くない場合は先生にレ
ベルを上げてもらうといいでしょう。内容に関
しては有名な話や映画で見た話等、好きなもの
を何でも選べばいいのですが、お気に入りのシ
リーズを見つけると多読がどんどん進むでしょ
う。第五閲覧室の毎月陳列される特集の本にト
ライしたり、本棚に貼りついているお勧めブッ
クレビューや、友人や先生が勧めるものも参考
にしましょう。
Q.どのように英文を読めばよいですか?
A.酒井、神田(2005)は多読の効果を最大
にするための多読三原則というものを提案して
います。1)辞書は引かない 2)分からないと
ころは飛ばす 3)おもしろくなければやめる。
Q.どのくらい読めばよいですか?
A.読めば読むほど伸びると言われますが、
30万語でTOEICの得点が急激に向上するという
報告があるので、まずは30万語を目標にしてく
ださい。そして「奇跡が起こる」と言われてい
る100万語にも是非チャレンジしてほしいです。
Q.どうすれば読む時間を捻出できますか?
A.通学のバスや電車の中や、授業の合間、
閲覧室で決めたところまで読むなど、継続的に
読めるように日常生活のパターンに組み込むこ
とです。音声CDが付いているものもあるので
満員電車に乗る人やリスニングが得意な人には
お勧めです。
京都外国語大学では、必修科目の中で「英語
文献の多読」が課されます。多読活動の意義や
方法について理解を深めていただき、皆さんの
学習効果を最大にするという狙いで、四回にわ
たり多読特集記事を連載します。連載の第一回
目では、多読についてよく尋ねられる疑問にお
答えします。
Q.多読はこれまで取り組んできた英文読解
とどう違うのですか?
A.中学、高校の英文読解では、やや難しめ
の英文を使用して単語や文法を分析しながら、
意味を吟味しながら少しずつ読み進める精読と
言われる読み方が一般的です。一方、多読とは
比較的やさしい英文を用いて、辞書を一切使わ
ずに、細かいことは気にせずに全体の内容を把
握しながら大量の英文を読み進めていく読み方
です。
Q.多読がどうして大事なのですか?
A.英文がスラスラ読めるようになります。
後戻りしたり、途中で立ち止まったり、日本語
に置き換えたりせず、頭に英語のまま意味が
入ってきます。左から右へと英語が目に入って
くる順に理解することができるので、情報処理
効率が上がり、リスニングの向上にもつながり
ます。また実践的な語彙力も身につけることが
できます。単語帳を用いた学習では、日本語で
単語の意味をまず思い浮かべてから、文章の意
味を構築するので非効率的ですが、多読を続け
ていると、瞬時に英文の意味理解に結びつけら
れる単語力が身につきます。さらに正しい文法
で英文を組み立てられるようになるので、ライ
ティングやスピーキング能力も向上します。結
果としてTOEIC等の英語の試験での得点も向上
しますが、歴史、地理、文化など世界の様々な
事柄に関する知識も豊富になるという副産物も
あるのです。
Day, R.R. & Bamford. J.(1998)Extensive Reading in the
Second Language Classroom. Cambridge University
Press.
酒井邦秀、神田みなみ(2005)『教室で読む英語100万語』
大修館書店
Q.平易な英文を読むだけで本当に力が付きますか?
A.先ほど説明した精読と多読のどちらも大
事ですが、正確な英文を書いたり、文法問題に
答えるという受験で求められる力をつけること
1
よしだ まみ(教授・英語教育学、第二言語習得論)
11