外国語(英語)科 1 みんなで学び合い、英語が読める、 英語が書ける力を育てよう 研究課題設定について 英語科の目標として、実践的コミュニケーション能力の育成が求められている。そのためには、 コミュニケーションへの積極的な態度を身に付けることが大切である。また、基礎・基本の確実な 定着を図るための指導と評価の工夫が重要である。 一方、平成13年度・15年度小中学校教育課程実施状況調査や、本市で行われてきた学習到達 度調査結果からは、英語科においては、 「文章の流れや全体の概要を理解することや、自分で考え表 現する(特に書く)こと」が十分でなく、無解答も多い点が指摘されている。 中学校においては、聞くことや話すことなど音声によるコミュニケーション能力の育成を重点に おいて指導しながら、読むことや書くことを育成する指導の工夫を進めるとともに、コミュニケー ションへの関心・意欲を高めることが重要となる。 そこで、本研究としては、基礎・基本としての読む力を大切にしながら、書く力を育成する指導 の工夫や、意欲を高める学習指導の方法、確実な定着を図るための評価について研究を進めた。 2 研究の視点と構想 英語科では次の4つの視点を設け、具体的な手だてを試みた。 みんなで学び合い、英語が読める、英語が書ける力を育てよう 視点③読む楽しさを味わわせ読 視点①意欲を高め基礎的な力を む力を養う工夫 伸ばす学習形態の工夫 「ペアワークやグループワーク 「音読の楽しさや文章の内容を を活用した学習活動の工夫を通 読み取る面白さを味わわせ、基 して、意欲や達成感を高めるとと 礎・基本として重要な読む力を もに基礎的事項の定着を図る。 」 養う学習活動の工夫をする。 」 視点④基礎・基本の確実な定着 視点②自分の考えを自分の言葉 を図る指導と評価の工夫 で書かせる指導の工夫 「継続して繰り返し練習させる 「書くことを通して、自分の考え ための指導の工夫や、達成感を をもち、自分の考えをまとめ、自 感じさせる評価や基礎・基本の 分の言葉で表現する力を養う。そ 定着を図るためのきめ細かな見 のための手だてを工夫する。 」 取りを工夫する。 」 <現状> 1 基本的な文章の聞き取り、読み取りや基本的文法事項や慣用表現については、概ねよくできている。 2 文章の流れや全体の概要を理解することや、自分で考え表現する(特に書く)ことに課題がある。 1 研究の視点に基づいた手だて 手だて 具体的に期待できる効果 配慮事項 ① <学ぶ力を高めるペアワーク・グ ループワークの工夫> ・英語の学力と生徒同士の相性調 査(ソシオメトリー)による、 学習効果を上げる英語学習ペア ・読むことや書くことの学習活動 を効果的に行うための、リーダ ーとパートナーが協力して行う ペアワークやグループワーク ・リーダーがパートナーを 支援することにより、双 方の力が向上する。 ・活動を行うだけでなく、 生徒相互による評価機能 が働く。 ・人とのかかわり合いを多 く経験し、コミュニケー ションへの積極的態度や 意欲が向上する。 ・生徒の人間関係を配 慮し、事前の調査や 準備を十分に行う。 ・生徒に座席の意図を よく理解させ、協力 して学習効果が上が るよう配慮する。 <書く面白さを感じさせ、技能を 育成するライティング指導> ・英作文のための知識や技能を身 に付けさせる段階的指導とグル ープワークを活用した指導 (Chain writing, Making a story, Relay notebook 等) ・人との意見の違いに気付き、自 分の意見を発表する楽しさを感 じさせる場の工夫 ・英語で表現することの面 白さを知る。 ・英語で表現できた達成感 を感じ、意欲が高まる。 ・英語で書く技能が向上す る。 ・英語を書くことの楽 しさを味わわせ、間 違いを気にせず英文 を書く姿勢をもた せ、自分の考えを表 現したくなるよう工 夫する。 ・自分の英文が認めら れる場を設定する。 <生徒が主体的に楽しく取り組む ・多様な音読方法で飽きず に繰り返し練習できる。 音読指導> ・効果的で多様な音読練習方法の ・ペアでチェックし合うこ とで、楽しく緊張感をも 工夫(Buzz reading, 1 minute って行える。 reading, Shadowing & Quick ・英語が苦手な生徒も、英 response 等) 語が読めることで自信を ・評価、記録カードの活用 もつことができる。 ・発表会 ・飽きずに取り組める よう、多様な音読方 法を工夫する。 ・多く読めば、上手に なることを実感さ せ、意欲を高める。 <速く読み、概要を掴むリーディ ング指導> ・WPM(words per minute)を用 いた速さと正確さの測定 ・目標をもった継続的指導と振返 り ・英語を読み取る能力と読 む速さが向上する。 ・いつ、誰が、どこで、何 をした等の英文の概要を 意識した読み方が身に付 く。 ・適切なレベルの教材 を用意し、語彙や文 法事項は、ほぼ既習 のものとする。 ・設問の難易度を適切 に設定する。 <達成感と自信をもたせる指導と 評価> ・全員がスタンプを得られるよう ケアする復習ノート、授業ワー クシート点検の取組 ・全員が合格できるまでケアする 復習テスト ・スモールステップの課題 にすること、細かく見取 ることで、全員が目標達 成に向けて努力する。 ・再テストで最終的に合格 することで、自信をもつ ことができる。 ・再提出でもスタンプ を押してやり、意欲 を喚起する。 ・TTを活用し、生徒 全員に目が届くよ う、担当教員が協力 して指導にあたる。 ) 視点 ( ② ③ 実践 事例 1 ) ② ( ① ④ 実践 事例 2 ) ③ ① ④ ( 3 実践 事例 3 4 ④ 実践 事例 4 5 2
© Copyright 2024 ExpyDoc