豪州準備銀行は政策金利を据え置き、様子見姿勢を維持

<マーケット・レター>
2015年6月2日
レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社
豪州準備銀行は政策金利を据え置き、様子見姿勢を維持

豪州準備銀行(RBA)は政策金利の据え置きを決定。RBAは明確な追加緩和バイアスは示さず、様子見姿勢を維持。

豪州景気は個人消費や住宅投資を主導役に緩やかな拡大が続くも、足元では民間設備投資に弱含みの兆し。

為替市場では米国の利上げ観測再燃から米ドル高基調強まる。豪ドルの対円相場は95円前後で安定を維持。

1-3月には海外投資家の対豪証券投資は約3兆円の流入。安定した証券投資の流入継続は豪ドルの下支えに寄与。
豪州準備銀行は政策金利の据え置きを決定
豪州準備銀行(RBA)は6月2日の金融政策理事会にお
いて、政策金利を2.00%で据え置く決定を下しました(図
図1:豪州準備銀行(RBA)の政策金利とインフレ率
(%)
5.0
豪州準備銀行の政策金利
(キャッシュ・レート)
1)。スティーブンスRBA総裁は声明文において、「先月の 4.5
利下げを受けて、今回の理事会では金利据え置きが適切 4.0
と判断した」と述べました。
今後の金融政策については、RBAは先月の理事会同様
3.5
基調インフレ率
(前年比)
に明確な追加緩和バイアスは示さず、経済動向や金融市 3.0
場の行方を注視する様子見姿勢を維持しています。
緩やかな景気拡大が続く中、設備投資は弱含み
声明文で示されたRBAの景気判断は、「経済成長率は
2015年1-3月期
2.4%
2.5
2.0
2.00%
インフレ目標レンジ(2~3%)
1.5
09
長期平均を幾分下回るものの、豪州景気は緩やかな拡
10
11
12
13
14
15
(年)
(出所)豪州準備銀行(RBA)、豪州政府統計局(ABS)
(期間)基調インフレ率:2009年1-3月期~2015年1-3月期
ス要因として、個人消費の回復や住宅建設の大幅な増加、
政策金利:2009年1月1日~2015年6月2日
(注)基調インフレ率は消費者物価指数(CPI)のトリム平均値と
輸出拡大を指摘しました。足元では、景気配慮型の2015
加重中央値の平均により算出。
大が続いている」というものでした。RBAは豪州景気のプラ
年度政府予算案の公表を受けて消費者信頼感が改善す
図2:豪州の民間設備投資(業種別寄与度分解)
るなど、個人部門の景気回復が進展しつつあります。
一方、足元で豪州景気の回復を遅らせる要因となって
(前期比、%)
15
いるのが民間設備投資の低迷です。2015年1-3月の民
13
非製造業
間設備投資は前期比-4.4%の大幅減となりました(図2)。
11
製造業
2014年には鉱業部門の投資削減を非製造業の投資回
9
復が補う傾向がみられましたが、2015年1-3月は軒並み
7
多くの業種で設備投資が低調となりました。
5
鉱業
全産業
3
市場コンセンサスは年末まで金利据え置きを予想
1
ブルームバーグ集計の市場コンセンサスでは、RBAの政
-1
策金利は2015年末まで据え置かれるとの見方が大勢と
-3
なっています。もっとも、2015年後半にかけて民間設備投
-5
資の低調が継続する場合には、RBAが一段の追加利下げ
-7
を検討する可能性も残されているとみられ、当面は景気
動向を注意深く見守る必要がありそうです。
-4.4%
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q
11
12
13
14
15 (年)
(出所)ABS (期間)2011年1-3月~2015年1-3月
●当資料は、説明資料としてレッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社(以下「当社」)が作成した資料です。●当資料は、当社が各種データに基づいて
作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証す
るものではありません。また記載されている見解、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。●この書面及びこ
こに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で
配布することはご遠慮ください。●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。
<マーケット・レター>
レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社
図3:豪ドル相場の推移(対円、対米ドル)
豪ドルの対円相場は95円前後で安定的に推移
5月中旬以降、豪ドル相場は米ドルに対して弱含む傾向 105
にあり、足元では1豪ドル=0.76米ドル前後まで豪ドル安・
米ドル高が進んでいます(図3)。もっとも、足元での豪ドル
(米ドル)
1.00
(円)
対円レート(左軸)
100
0.95
95
0.90
安は、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ観測
再燃に伴う米ドル高基調の強まりが主因とみられ、必ずし
も通貨安は豪ドル固有の現象ではないと考えられます。
90
=125円台まで円安・米ドル高が進みました。この結果、
85
豪ドルの対円相場は、足元で1豪ドル=95円前後の水準
で安定的な推移が続いています。
豪州への証券投資は安定した流入傾向続く
豪ドル安
80
14年1月
0.80
対米ドルレート
(右軸)
0.75
15年1月
14年7月
(出所)ブルームバーグ (期間)2014年1月1日~2015年6月2日
図4:海外投資家による豪州への証券投資
一方、豪州への証券投資フローの面では、海外投資家
による証券投資は安定した流入傾向が続いています。6
0.85
豪ドル高
実際、6月2日の円相場は、一時12年半ぶりの1米ドル
60
月2日に公表された豪州の国際収支統計によれば、
50
2015年1-3月の海外投資家による豪州への証券投資の
40
純流入額は、314億豪ドル(約3兆円*)と2010年10-12
30
(10億豪ドル)
豪州への資金流入
5.1
20
月以来の高水準となりました。
とりわけ、2015年1-3月期は債券投資が263億豪ドル
0
(約2.5兆円*)の純流入となるなど、海外投資家による豪
-10
州債への投資は高水準を維持しています。また、海外投
-20
資家による豪州への株式投資も1-3月には51億豪ドル
-30
(約0.5兆円*)の流入に転じました。
(*)換算レート:1豪ドル=95円。
豪州債への資金流入は豪ドルの安定に寄与
株式投資
豪州からの資金流出
債券投資
-40
07
08
09
10
11
12
13
定されますが、欧州や日本では金融緩和が当面継続する
公算が高く、世界的な低金利環境の是正にはなお時間を
要すると考えられます。
図5:主要国の10年国債利回りの推移
5
豪州
4
米国
3
2.71%
2.18%
2
また、欧州ではギリシャ支援の首脳協議が続く中、ギリ
シャの債務不履行(デフォルト)やユーロ離脱などへの不
ドイツ
1
透明感も残されており、欧州債務問題のリスクが高まる場
合には、債務の信用力の高い豪州国債への投資が注目
される可能性もあります。
15 (年)
(%)
投資の流入は今後も豪ドル相場の安定に寄与すると期待
されます(図5)。2015年後半にはFRBの利上げ開始が想
14
(出所)ABS (期間)2007年1-3月~2015年1-3月
豪州の10年国債利回りは欧米主要国や日本に対して
相対的な高水準を維持しており、金利差に着目した債券
26.3
10
0
0.54%
0.41%
日本
12年
13年
14年
15年
(出所)ブルームバーグ (期間)2012年1月2日~2015年6月1日
●当資料は、説明資料としてレッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社(以下「当社」)が作成した資料です。●当資料は、当社が各種データに基づいて
作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証す
るものではありません。また記載されている見解、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。●この書面及びこ
こに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で
配布することはご遠慮ください。●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。