献立表7月(PDF:527.5KB)

(給食回数 10回)
家庭数
世界の味めぐり~インド~
平成27年 7月分献立表
北 本 市 教 育 委 員 会
北 本 市 立 南 小 学 校
日
(曜)
○
献 立
主に体をつくる食品
ご飯
牛乳
1 厚焼き玉子
(水) 肉じゃが
2
(木)
(えび・かに・小麦・そば・卵・
乳・落花生)
エネルギー たんぱく質
(Kcal)
(g)
乳
厚焼き玉子
小麦 卵
青梗菜のスープ
ナン
牛乳
ひよこ豆のカレー
じゃが芋 米ぬか油 砂糖
とり肉 わかめ
米ぬか油
人参 玉ねぎ 干ししいたけ
しょうゆ みりん
こんにゃく グリンピース
和風だし
小麦
青梗菜 人参 ねぎ えのきたけ
中華スープ しょうゆ 塩 こしょう
ナン
631
25.3
米ぬか油 小麦粉 バター
玉ねぎ 人参 生姜 にんにく
カレー粉 ケチャップ ワイン
りんご
デミグラソース スープストック
小麦 乳
694
28.1
塩 こしょう しょうゆ
豚肉
じゃが芋 米ぬか油
ごはん
人参 玉ねぎ キャベツ
スープストック こしょう 塩
干ししいたけ
しょうゆ
北インド料理
小麦
米
牛乳
もずくのスープ
冷凍みかん
ターメリックライス
豚肉 生揚げ みそ かつお節 砂糖 ごま油 米ぬか油
にがうり もやし 人参
日本酒 塩 しょうゆ
かまぼこ もずく
米ぬか油 ごま じゃが芋
ねぎ もやし 人参 生姜
塩 こしょう 中華スープ しょうゆ 小麦
小麦
とり肉
米 バター 米ぬか油
665
22.6
645
22.0
689
25.5
625
24.1
みかん
6 牛乳
(月) オートミールのクリームスープ
冷凍みかん
みそラーメン
乳
ピーマン 玉ねぎ 人参
塩 こしょう ターメリック
とうもろこし にんにく
スープストック ワイン
米ぬか油 オートミール
玉ねぎ とうもろこし パセリ
スープストック 塩 こしょう
バター
マッシュルーム 枝豆
牛乳
乳
乳
ウインナー 牛乳
乳
冷凍みかん
中華めん
ラーメン(汁)
中華麺
豚肉 みそ かまぼこ
小麦
ごま油 米ぬか油
ねぎ 人参 キャベツ もやし
中華スープ 塩 こしょう
小麦
しなちく きくらげ 生姜 にんにく
7
○ (火) 牛乳
牛乳
七夕コロッケ
ソース
とうもろこし
ご飯
牛乳
マーボー豆腐
乳
七夕コロッケ 菜種油
ます。人口の83%ほどを占めるヒンドゥー教徒は、牛を「神聖化」しているため、牛肉を食べることは宗教上タブーとされています。その中でもと
のが一般的です。
乳
豚肉 ひよこ豆 チーズ
インド料理の特徴の一つは、様々な香辛料(スパイス)を多用する料理です。「宗教のるつぼ」と言われるインドでは、ヒンドゥー教徒、イス
ても厳格なヒンドゥー教徒は一切の肉類を食べません。イスラム教徒は豚を宗教上タブーとしています。インドでは肉と言うとチキンとマトンという
小麦
小麦
牛乳
約8倍の土地に住んでいます。南端の赤道近くの気候から、北端のヒマラヤ山脈の高原地帯まで地域によって大きく気候が異なります。
ラム教徒、スィーク教徒、ジャイナ教徒、キリスト教徒、仏教徒が混ざり合って暮らしているため、宗教によって食事の厳しい制限やマナーがあり
牛乳
豚肉
3 牛乳
○ (金)
ゴーヤチャンプル
小麦
ウスターソース 中濃ソース
とうもろこし
南インド料理
北インドの料理は、イランやアフガ
ニスタンなどの中東の食文化の影響を
強く受けています。
ナン・チャパティー(無発酵の薄焼
きパン)やローティー(ナンと同じ生
地を円盤状に焼いたもの)を主食とし、
牛乳やヨーグルト、フレッシュチーズ、
とかしバター(ギー、マカーン)など
の乳製品と一緒に食べます。また、ク
ミン、コリアンダー、シナモン、ガラ
ムマサラなどのスパイスを多く使用し
た料理が多いのも特徴です。
南インドの料理は、米飯(イン
ディカ米)が主食です。
菜食主義者が多いため野菜や豆
の料理が発達しています。北イン
ドほど油脂を使わないため料理は
あっさりしています。ココナッツ
ミルクやマスタードオイル、ごま
油、スパイスのクロガラシやカ
レーリーフなどを多く使用します。
米
牛乳
乳
豆腐 豚肉 みそ
片栗粉 米ぬか油 ごま油
ねぎ 生姜 にんにく
トウバンジャン 日本酒 しょうゆ
砂糖
人参 干ししいたけ
中華スープ 塩 こしょう
小麦
オイスターソース テンメンジャン
春雨スープ
豚肉
こどもパン
牛乳
サモサ
9
野菜サラダ
(木)
和風ごまドレッシング
コーンシチュー
○
アレルギー表示義務7品目
調 味 料 他
米
野菜スープ
8
○ (水)
使用する食品名
主にエネルギーの
主に体の調子を整える食品
もとになる食品
インドはヒマラヤ山脈の南側からインド洋に突き出した部分が主な国土です。日本の約10倍の12億人もの国民が、日本の国土面積の
人参 ねぎ もやし キャベツ
中華スープ しょうゆ 塩
干ししいたけ
こしょう
こどもパン
小麦
インドでは「左手」は、汚れた手とされているため使いません。伝統的な作法ではスプーンなどを使わず、右手だけを使って食べます。右手で直接パ
小麦 乳
牛乳
ン類をちぎって汁物に浸すか、ご飯を汁と混ぜて口に運びます。その際、親指、人差し指、中指までの指先の第二関節までを使うのがより上品とさ
乳
サモサ 菜種油
マカロニ
小麦
キャベツ 枝豆 人参
とり肉 牛乳 チーズ
695
小麦
和風ごまドレッシング
ご飯
牛乳
10 きびなごごまフライ
(金) 切り干し大根の五目煮
みそ汁
夏野菜
カレーライス
春雨 ごま油 米ぬか油
23.5
小麦
じゃが芋 小麦粉 米ぬか油
とうもろこし 玉ねぎ グリンピース スープストック 塩 こしょう
バター 人参
乳
ることもタブーとされています。
小麦
給食のレシピ紹介
米
乳
菜種油
とり肉 さつま揚げ
米ぬか油 砂糖
油揚げ 豆腐 わかめ みそ
麦ご飯
夏野菜カレー
切り干し大根 人参 干ししいたけ しょうゆ 和風だし 日本酒
小麦
こんにゃく
みりん
ほうれん草
だし(さば いわし かつお)
小麦
小麦粉 バター 米ぬか油
なす かぼちゃ ピーマン
カレー粉 ワイン しょうゆ
小麦 乳
じゃが芋
人参 生姜 にんにく りんご
デミグラスソース 中濃ソース
玉ねぎ 枝豆 トマト
スープストック 塩 こしょう
613
24.8
ひよこ豆のカレー(2日の献立より)
大麦 米
豚肉 チーズ スキムミルク
13
(月)
牛乳
すいか
ちらしずし
小麦
じゃが芋 玉ふ
675
21.5
624
25.6
7 月の平均 摂取量
656
24.3
食 事 摂 取 基 準
640
24.0
牛乳
乳
すいか
とり肉 油揚げ
きんし玉子
牛乳
米 米ぬか油 砂糖
人参 かんぴょう
しょうゆ みりん 日本酒
干ししいたけ 枝豆
和風だし 塩 酢
きんし玉子
小麦
小麦 卵
牛乳
14
○ (火) すまし汁
乳
かまぼこ 豆腐
米粉めん
人参 ほうれん草 ねぎ
だし(さば いわし かつお) 塩
しょうゆ
セレクトデザート カスタードクレープ
チョコプリン
桃ゼリー
カスタードクレープ
卵 乳 小麦
チョコプリン
乳
桃ゼリー
最終日のセレクトデザートは、3つの中からひとつだけ予約
します。
夏休みも
早 寝
○印は、箸を持ってくる日です。
早起き
朝ごはん
忘れずに!
都合により食材や献立を変更することがありますので、ご了承ください。
れています。また、インドでは「人が口をつけたもの」も汚れたものと考えられています。そのため、自分の食べた料理を、友だちと分け合って食べたりす
ワイン
牛乳
きびなごごまフライ
インドの食事のマナー
今月は、埼玉県産のとうもろこし(味来)と
北本産のなすを使用する予定です。
<材料>
<分量> 4人分
豚ひき肉
150g
ひよこ豆(水煮)
100g
玉ねぎ
150g
人参
100g
生姜(みじん切り)
小さじ1
にんにく(みじん切り) 小さじ1
炒め油
大さじ1
小麦粉
大さじ3
ルウ
バター
10g
カレー粉
小さじ1
ホールトマト
大さじ1
ウスターソース
小さじ2
りんご
1/8個
とろけるチーズ
10g
白ワイン
小さじ2
コンソメ
5g
しょうゆ
小さじ1
塩
小さじ1/2
こしょう
少々
<切り方>
粗みじん
粗みじん
<作り方>
①小麦粉、カレー粉、バターを炒めてル
ウを作る。
②鍋に油を熱し、生姜、にんにくを炒め
香りを出す。
③肉を加えワインをふり入れて炒める。
④人参、玉ねぎを順に炒めながら加える。
⑤水を加え煮る。時々アクをとる。
⑥ひよこ豆を加え煮る。
⑦ルウ、トマト、ウスターソース、コン
ソメ、りんご、チーズ、しょうゆを加え
よく煮込む。
⑧塩、こしょうで味をととのえ仕上げる。
今月のインド料理
2日(木)ナンとひよこ豆のカレー
6日(月)ターメリックライス
9日(木)サモサ
が登場します。
ナン
すりおろす
ひよこ豆(水煮)は下茹ですると、より
やわらかくなり、おいしく食べられます。
アレルギー表示義務7品目(えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生)について記載してありますが、同一ラインで製造している商品についてのアレルギー表示は記載してありません。ま
た、献立表に記載されていない微量の食材もありますので、献立表は、あくまでも参考資料としてご覧ください。ご不明な点はお問い合わせください。
献立担当 北本市学校栄養士会