数学Ⅲ 第 章 式と曲線 【練習】 1 [青チャート数学Ⅲ 練習33] 放物線 14 [青チャート数学Ⅲ 練習46] の焦点と準線を求め,その概形をかけ。 点 , を通り,直線 次の直線と曲線が交わってできる弦の中点の座標と長さを求めよ。 に接する円の中心の軌跡を求めよ。 頂点が原点で,焦点が 軸上にあり,点 , を通る放物線の方程式を求めよ。 2 [青チャート数学Ⅲ 練習34] 半円 , および , , 15 [青チャート数学Ⅲ 練習47] 軸の の部分の,両方に接する円の中心 の 軌跡を求めよ。 楕円 数 と直線 が異なる 点 , で交わるような,定 の値の範囲を求めよ。 の楕円と直線が異なる 点で交わるとき,線分 の中点はある楕円の上を動 く。その楕円の方程式を求めよ。 3 [青チャート数学Ⅲ 練習35] 次の楕円の長軸 短軸の長さ,焦点を求めよ。また,その概形をかけ。 16 [青チャート数学Ⅲ 練習48] 放物線 弦 の弦 の両端と頂点 を通る線分 , が直交するならば, は定点を通過することを証明せよ。 4 [青チャート数学Ⅲ 練習36] 17 [青チャート数学Ⅲ 練習49] 次のような楕円の方程式を求めよ。 点 , , , を焦点とし,この 点からの距離の和が つの曲線 楕円 : 正の定数 長軸が と : が少なくとも 点を共有するのは, と焦点が一致し,短軸の長さが 軸上,短軸が 軸上にあり, 点 , , , がどんな値の範囲にあるときか。 を通る。 18 [青チャート数学Ⅲ 練習50] 5 [青チャート数学Ⅲ 練習37] 円 点 を次のように拡大または縮小した楕円の方程式と焦点を求めよ。 軸をもとにして 軸をもとにして 軸方向に 倍に拡大 軸方向に 次の 次曲線の,与えられた点から引いた接線の方程式を求めよ。 倍に縮小 ,点 , イ ,点 , 19 [青チャート数学Ⅲ 練習51] , , 軸上の動点 を : に内分する点 に引いた接線の方程式を, 次方程式の判別式を 利用して求めよ。 ア 6 [青チャート数学Ⅲ 練習38] 軸上の動点 , から楕円 , が を満たしながら動くとき,線分 の軌跡の方程式を求め,その概形を図示せよ。 7 [青チャート数学Ⅲ 練習39] 双曲線 上の点 んでできる , における接線は,点 と つの焦点 , を 等分することを証明せよ。ただし, , とを結 とする。 20 [青チャート数学Ⅲ 練習52] 次の双曲線の焦点と漸近線を求めよ。また,その概形をかけ。 楕円 : と 定点 対し,△ 8 [青チャート数学Ⅲ 練習40] で,点 , , 双曲線 と点 , の距離を最小にする の座標と,そのと 上の 点 , と定点 , の距離の最小値を求めよ。ただし, は 実数の定数とする。 の面積を求めよ。 10 [青チャート数学Ⅲ 練習42] 次の方程式で表される曲線はどのような図形を表すか。また,焦点を求めよ。 に接する 本の直線が直交す から円 に引いた 本の接線の両接点を で与えられることを示せ。 に接することを証明せよ。 23 [青チャート数学Ⅲ 練習55] 次の条件を満たす点 に とする。 直線 は,方程式 直線 は,双曲線 きの距離を求めよ。 上の点 の座標および △ を通り,双曲線 通る直線を とする。ただし, 楕円 上を動く点 22 [青チャート数学Ⅲ 練習54] 9 [青チャート数学Ⅲ 練習41] 上の点 がある。楕円 るとき, の値を求めよ。 を通る。 中心が原点で,漸近線が直交し,焦点の つが点 , 双曲線 , の面積が最大となるとき,点 は正の定数とする。点 , を焦点とし,焦点からの距離の差が 漸近線が直線 , 21 [青チャート数学Ⅲ 練習53] 次のような双曲線の方程式を求めよ。 点 , , , 点 , と直線 点 , と直線 の軌跡を求めよ。 からの距離の比が : であるような点 からの距離の比が : であるような点 24 [青チャート数学Ⅲ 練習56] 双曲線上の任意の点 11 [青チャート数学Ⅲ 練習43] 曲線 : ・ を,原点を中心として を求めることにより,曲線 だけ回転して得られる曲線の方程式 が双曲線であることを示せ。 から つの漸近線に垂線 , を下ろすと,線分の長さの積 は一定であることを証明せよ。 25 [青チャート数学Ⅲ 練習57] 実数 , が つの不等式 , を満たすとき, の最大値,最小値を 求めよ。 12 [青チャート数学Ⅲ 練習44] 次の 次曲線と直線は共有点をもつか。共有点をもつ場合には,交点 接点の別とその点 26 [青チャート数学Ⅲ 練習58] の座標を求めよ。 連立不等式 , , , , が領域 を動くとき, , と直線 を定数とする。放物線 の表す領域を 次の式で表される点 , は,どのような曲線を描くか。 の値の範囲を求めよ。 の共有点の個数を求めよ。 が共有点をもつような定数 と直線 とする。点 の最大値と,そのときの , の値を求めよ。 27 [青チャート数学Ⅲ 練習59] 13 [青チャート数学Ⅲ 練習45] 楕円 , , ア イ 39 [青チャート数学Ⅲ 練習71] 放物線 28 [青チャート数学Ⅲ 練習60] 放物線 の焦点 は, の値が変化するとき,どんな曲線 , が,原点を中心とする半径 の円周上を反時計回りに 周するとき, , ,点 点 , は,原点の周りを反時計回りに何周するか。 29 [青チャート数学Ⅲ 練習61] を媒介変数とする。次の式で表された曲線はどのような図形を表すか。 , を の焦点 を極とし, おいて,曲線 上を動くか。 点 ウ とし,原点を に平行で を通らない半直線 を始線とする極座標に の極方程式を求めよ。 上に 点 があり,それらを , とする。 は焦点 を とするとき, を で表せ。 座標が大きい順に , , , で垂直に交わっている。ベクトル ・ ・ は が とすると,線分 軸の正の方向となす角 によらず一定であることを示し,その値 40 [青チャート数学Ⅲ 練習72] , とする。極方程式 で表される曲線 カージオイド,心 臓形 について,次の問いに答えよ。 曲線 30 [青チャート数学Ⅲ 練習62] 実数 , が を満たすとき, 曲線 : の最大値と最小値を求めよ。 をかけ。 31 [青チャート数学Ⅲ 練習63] とする。半径 の円 が原点 ることなく回転していく。円 , にあったものとして,円 の回転角を を中心とする半径 上の定点 とするとき,点 , の中心 の定円 が,初め定円 と原点 に内接しながら滑 の周上の定点 を結ぶ線分の, が描く曲線を媒介変数 軸の正方向から で表せ。 32 [青チャート数学Ⅲ 練習64] 平面上に円 上を動く点 : , に対して,直線 に関して対称な点を : と円 がある。原点 の交点のうち とする。このとき,線分 以外の点を の中点 を除いた円 とし, と 軸 の軌跡を表す方程式を求 め,その概形を図示せよ。 33 [青チャート数学Ⅲ 練習65] 極座標が次のような点を図示せよ。また,直交座標を求めよ。 ア , イ , ウ , エ , 直交座標が次のような点の極座標 , ア , イ , を求めよ。 ウ , 34 [青チャート数学Ⅲ 練習66] を極とする極座標に関して, 点 , , , , , が与えられて いるとき,次のものを求めよ。 線分 の長さ △ の面積 △ の面積 35 [青チャート数学Ⅲ 練習67] 極座標に関して,次の円 直線の方程式を求めよ。 中心が点 , 点 を通り, , ,半径が の円 は極 に垂直な直線 36 [青チャート数学Ⅲ 練習68] 楕円 を極方程式で表せ。 次の極方程式はどのような曲線を表すか。直交座標の方程式で答えよ。 ア イ ウ エ 37 [青チャート数学Ⅲ 練習69] 半径 に の円 から垂線 始線を 直線 の定直径を として,点 の点 とする。点 を引き, は円周上の動点で,点 の延長上に点 をとって における接線 とする。 を極, の軌跡の極方程式を求めよ。 における垂線 は,定円に接することを示せ。 38 [青チャート数学Ⅲ 練習70] 極座標において,点 , を通り始線に垂直な直線を からの距離の比が次のように一定である点 ア とする。極 の軌跡の極方程式を求めよ。 イ 次の極方程式の表す曲線を,直交座標の方程式で表せ。 と直線 は直線 に関して対称であることを示せ。 はどんな曲線を表すか。また,曲線 を利用して曲線 の概形
© Copyright 2024 ExpyDoc