数学C SSコース冬季休暇課題 ※ 付けをして休業明けの最初の時間に

数学C SSコース冬季休暇課題 ※○付けをして休業明けの最初の時間に提出すること。
組( )番号( )氏名( )
1 次の放物線の焦点の座標と準線の方程式を求めよ。また,その概形をかけ。
2
2
(1) y =6x (2) y =-12x 3 次の楕円の長軸の長さ,短軸の長さ,焦点の座標,楕円上の任意の点から 2 つの焦点ま
での距離の和を求めよ。また,その概形をかけ。
(1) x2
y2
+
=1 (2) 4x 2 +25y 2 =100
16
9
5 次の条件を満たす楕円の方程式を求めよ。ただし,中心は原点で,長軸は x 軸上,短軸
は y 軸上にあるものとする。
(1) 長軸の長さが 6,短軸の長さが 4 (2) 2 つの焦点間の距離が 6,長軸の長さが 10
8
9 8
9
2 5
3 3
(3) 2 点 2, U
, - U ,1 を通る
3
2
(3) x 2 =6y (4) y =2x 2
(3) x2
y2
+
=1 (4) 4x 2 + y 2 =4
9
25
6 次の双曲線の焦点の座標,漸近線の方程式,双曲線上の任意の点から 2 つの焦点までの
距離の差を求めよ。また,その概形をかけ。
2 次の条件を満たす放物線の方程式を求めよ。
(1) 軸が x 軸,頂点が原点で,点 0 8,41 を通る放物線
(1) x2
y2
=1 (2) 25x 2 -9y 2 =225 25
4
(3) x2
y2
=-1 (4) y 2 - x 2 =4
16
25
4 次のような楕円の方程式を求めよ。
(1) 2 点 F 0 4,01 ,F- 0 -4,01 を焦点とし,焦点からの距離の和が 10
(2) 頂点が原点で,焦点が x 軸上にあり,点 0 -3,31 を通る放物線
(2) 2 点 F 0 0,21 ,F- 0 0, -21 を焦点とし,焦点からの距離の和が 6
数学C SSコース冬季休暇課題 ※○付けをして休業明けの最初の時間に提出すること。
組( )番号( )氏名( )
7 次の条件を満たす双曲線の方程式を求めよ。
(3) x 2 +4y 2 -4x +8y +4=0 (4) 9x 2 +4y 2 +36x -16y +16=0
(1) 2 点 0 4,01 ,0 -4,01 を焦点とし,焦点からの距離の差が 6 である
10 次の 2 次曲線を,[ ] のように平行移動した曲線の方程式を求めよ。
(1) y 2 =-3x 4 頂点を点 0 3,-51 に平行移動5
(2) 2 点 0 3,01 ,0 -3,01 を焦点とし,点 0 5,41 を通る
(3) 中心が原点,漸近線の傾きが $2 で,点
(2) x2
+ y 2 =1 4 中心を点 0 -6,31 に平行移動5
25
(3) x2
y2
=1 4 中心を点 0 -1,21 に平行移動5
2
3
1
8 2 ,09 を通る
(5) x 2 - y 2 +4x +6y -6=0 (6) 4y 2 -9x 2 -18x -24y -9=0
(4) 中心が原点で,漸近線が直交し,焦点の 1 つが 0U 6 ,01 である
9 次の 2 次曲線を x 軸方向に 2,y 軸方向に -3 だけ平行移動した曲線の方程式を求め
よ。また,移動後の 2 次曲線の焦点の座標を求めよ。
(1) y 2 = x (2) x2
y2
y2
+
=1 (3) x 2 =1
4
9
25
11 点 F (7,0) と直線 x =1 からの距離の比が次のときの点の軌跡を求めよ。
(1) 1:1 8 次の曲線の概形をかき,放物線なら頂点の座標,楕円なら中心の座標,双曲線なら漸近
線の方程式を求めよ。また,焦点の座標も求めよ。
(1) y 2 =4x +8 (2) y 2 +2x -2y -3=0
(2) 2:1 数学C SSコース冬季休暇課題 ※○付けをして休業明けの最初の時間に提出すること。
組( )番号( )氏名( )
(3) 1:2
(3) 焦点が 0 6, -11 ,0 -2, -11 で,2 頂点の間の距離が 4 の双曲線
(5) y 2 =4x,x + y =1 (6) y 2 =6x,2y - x =6
(4) 焦点が (2,0) で,漸近線が x - y -1=0,x + y -1=0 の双曲線
12 (1) 双曲線 x 2 -4y 2 =4x の中心の座標,焦点の座標,漸近線の方程式を求めよ。
14 次の 2 次曲線と直線は共有点をもつか。共有点をもつ場合には,接点 ・ 交点の別とその
点の座標を求めよ。
(1) 4x 2 +9y 2 =36,2x -3y =0 (2) 9x 2 +4y 2 =36,2x + y =6
2
2
(2) 曲線 4x +9y -8x +36y +4=0 の概形をかけ。
8 9
3
3
1
1
(3) 0, ,y =- ,"図# (4) 0, ,y =- ,"図#
2
8
8 29
8 89
1 s (1) 3
3
,0 ,x =- ,"図# (2) 0 -3,01 ,x =3,"図#
2
2
0 11
0 21
y
y
6
3
-
3
2
O
x
3
2
-3
-3
0 31
-6
0 41
y
y
3
2
(3) x 2 - y 2 =1,x -2y =0 (4) x 2 -4y 2 =4,x +2y =1
1
8
13 次の曲線の方程式を求めよ。
(1) 焦点が 0 1, -21 ,準線が直線 x =5 である放物線
O
-3
-
x
3
O
3
x
3
2
x
O
-
1
4
1
8
1
4
2 s (1) y 2 =2x (2) y 2 =-3x
(2) 焦点が (2,5),0 2, -11 で,短軸の長さが 8 である楕円
3 s 長軸の長さ,短軸の長さ,焦点の座標,焦点までの距離の和,概形の順に
(1) 8,6,0 $U 7 ,01 ,8,"図# (2) 10,4,0$U 21 ,01 ,10,"図#
(3) 10,6,0 0, $ 41 ,10,"図# (4) 4,2,00, $ U 3 1 ,4,"図#
数学C SSコース冬季休暇課題 ※○付けをして休業明けの最初の時間に提出すること。
組( )番号( )氏名( )
(2) "図#,頂点 0 2,11 ,焦点
0 11
0 21
y
y
3
漸近線 x +2y -2=0,x -2y -2=0
(4) "図#,中心 0 -2,21 ,焦点 0-2,2 $ U 5 1
2
4 x
O
5 x
O
-5
-2
0 11
-4
2U 2
13 s (1) 0 y + 21 2 =-80 x -31 (2) 0
(3) 0
-2
x
O
O
x
2
O
-3
x
x
1
0 31
-2
-5
y
5
2
4 s (1) 5 s (1) 2
2
O
2
x
y
x
y
+
=1 (2) +
=1
25
9
5
9
2
4
x
2
-1
x2
y2
x2
y2
x2
y2
+
=1 (2) +
=1 (3) +
=1
9
4
25
16
9
4
-2
O
-2
-4
6 s (1) 0 $U 29 ,01,2x $ 5y =0,10,"図# (2) 0 $U 34 ,01,5x $ 3y =0,6,"図#
-1
x
(3) 0 0, $ U 41 1 ,5x $ 4y =0,10,"図# (4) 00, $ 2U 2 1,x $ y =0,4,"図#
0 11
0 21
y
0 51
y
0 61
y
5
y
6
5
2
-3
x
O
O
3
x
3
3
-2
5
-5
1
-5
0 31
x
9 s (1) 0 y + 31 2 = x -2;
y
(2) 0
5
2
9
x - 21 2
y + 31 2
+0
=1;02, - U 5 -31,02,U 5 -31
4
9
2
-4
O
4
x
-2
O
-2
-5
1
-1
8 4 ,-39
0 41
y
O
-3
-3-2 -1 O
2
x
y + 31
(3) 0 x - 21 2 - 0
=1;0 -U 26 +2, -31 ,0U 26 +2, -31
25
10 s (1) 0 y + 51 2 =-30 x - 31 (2) 0
(3) 0
8 2 ,U 2 9,8- 2 ,-U 2 9 (2) 共有点をもたない
2 3
3
2U 3
5
3
U3
(3) 交点 U , U
8 3 3 9,8- 3 ,- 3 9 (4) 交点 8 2 ,- 4 9
3U 2
3U 2
(5) 交点 03+2U 2 ,-2 -2U 2 1 ,0 3-2U 2 ,-2 +2U 2 1 (6) 接点 (6,6)
0 41
y
x - 21 2
y - 21 2
+0
=1
16
25
x - 21 2
y + 11 2
-0
=1 (4) 20 x - 11 2 -2y 2 =1
4
12
14 s (1) 交点
-1
-2U 2
-1 O
4
y
2
3
1
-2
0 21
1
y
5
O
x
3
0 41
-2
(6) "図#,漸近線 3x -2y +9=0,3x +2y -3=0,焦点 0 -1,3 $ U 13 1
y
y
y
(5) "図#,漸近線 x - y +5=0,x + y -1=0,焦点 0 -2 $ U 2 ,31
-3
0 31
(2)
焦点 0 2 + U 5 ,01 ,0 2 - U 5 ,01 ;
(3) "図#,中心 0 2, -11 ,焦点 0 2 $ U 3 , -11
3
-4
12 s (1) 中心 (2,0);
8 2 ,19
x + 61 2
+ 0 y - 31 2 =1
25
x + 11 2
y - 21 2
-0
=1
2
3
2
2
2
0 x + 11 - y =1
x2
y2
x2
y2
x2
y2
11
s (1)
放物線
y
=12
x
-4
(2)
双曲線
2
2
0
1
7 s (1) =1 (2) =1 (3) 4x - y =1 (4) =1
16
48
9
7
5
4
3
3
2
2
x - 91
y
8 s (1) "図#,頂点 0 -2,01 ,焦点 0 -1,01
+
(3) 楕円 0
=1
16
12
x