稲沢北小学校だより『きずな』

稲沢北小学校だより
TEL
0587-23-1555
Eメールアドレス
[email protected]
H27.7.24
第1回
学校公開日
6月13日(土)は、本年度、第1回目の学校公開日でした。たいへん多くの保護者や地域の皆様
に学校の様子をご覧いただきました。当日は、朝読書・朝の会から始まり、1時間目から4時間目ま
で授業を参観していただきました。参観された方からは、「いろいろな授業が見られて楽しかった。」
「公開授業が4限まであったのでゆっくり見られた。」などの声が聞かれました。
2時間目は、体育館でPTA成人教育委員会主催の教養講座・講演会を開催しました。本年度も昨
年度同様に、e-ネットキャラバン 林正樹先生を講師にお迎えし、「インターネットの安心安全な使い
方」というテーマで、4~6年の児童と保護者が携帯電話やパソコンを安心安全に使うことを学びま
した。参加された方からは、
「インターネットの危険は親子共通の問題であると再認識しました。」
「間
違って解釈していることもあることに気づき,勉強になりました。」「個人情報の管理やお金の使い方
など,親子でルールの確認をしていきたい。」などの声が聞かれました。
毎年、学校公開日で行っているアンケート結果については、下のグラフのようになりました。昨年
度に引き続き、特に「基礎的・基本的な学力の定着」「保護者や地域に誠実な対応」「楽しく元気に登
校」の項目で高い評価をいただきました。アンケート結果は今後の指導に生かしていきます。
0%
1
4
活用する力
適切な評価
基本的生活習慣の徹底
6
7
60%
授業の進み方・宿題の量
5
8
40%
基礎的・基本的な学力
2
3
20%
一人一人のよさ
望ましい人間関係づくり
危機意識と安全な環境づくり
9
相談に対する適切な対応
10
11
教育活動の積極的広報
保護者や地域に誠実な対応
12
楽しく元気に登校
たいへん
だいたい
あまり
まったく
無回答
サッカー・バスケットボール大会
6 月 4 日 ( 木 )、 稲 沢 市 小 学 校 サ ッ カ ー ・ バ ス ケ ッ ト ボ ー ル 大 会 が 行
われました。
バスケットボール(女子)は、1回戦で大塚小を破り、稲沢西小と
の決勝戦に進むことができました。決勝戦では、惜しくも敗れてしま
いましたが、最後までボールを追いかけ諦めない姿が印象的でした。
サッカー(男子)は、1 回戦で高御堂小に惜しくもPK戦で敗れる結
果となりました。悔しい思いを抱えながらも、学校に戻ってからすぐ
に反省会をする姿に、成長を感じました。
「チーム稲北小」として、立派な姿勢で戦うことができました。
80%
100%
福祉実践 教室
6月9日(火)の3・4時間目に3年生から6年生の児童が福祉の学習
をしました。
今 年 度 は 、 肢 体 不 自 由 の 方 か ら の 講 話 で し た 。「 3 つ の 気 『 元 気 、 や る
気 、 勇 気 』」 が 大 切 だ と い う お 話 を 具 体 的 に 話 し て く だ さ い ま し た 。 そ の 後 、 学 年 ご と に 分 か
れ、3年生は手話、4年生は車いす、5年生は点字、6年生は高齢者擬似体験と盲人体験をし
ました。この貴重な体験活動を通して、健康であることの大切さ、障害のある方と共に生きて
いくため、自分たちにできることは何かを真剣に考えることができました。そして、困ってい
る 人 を 見 か け た ら 声 を 掛 け る な ど 、他 人 を 思 い や る こ と の 大 切 さ に つ い て 改 め て 確 認 し ま し た 。
~車いすを体験した児童の感想~
・
「 こ れ か ら は 、 車 い す に 乗 っ て い る 人 が い た ら 、 声 を か け た い で す 。」
着衣泳
田んぼの学校
6月 30日 (火 )に 日 本 赤
7月7日(火)に農林水
十字社のボランティア指
産省や宮田用水の管理事務
導員より、海や川に転落
所の方に教えていただきな
した場合を想定し、講習
がら、学校周辺の田んぼの
が行われました。子どもたちは長そで・
水質調査をしたり、用水路にどんな生き
長ズボンを着たままプールに入り、その
物が生息しているかを調べたりしました。
大変さを実感しまし
児童は、初めて行う水質調査や水の中の
た。身の守り方や安
生き物に興味津々で、
全な遊び方などのお
田植えで関わった田ん
話を聞き、実のある
ぼについてより深く知
講習会となりました。
ることができました。
プラスワン
6 月 よ り 、多 様 な 学 習 活 動 支 援 事 業「 プ ラ ス ワ ン 」
が始まりました。
1年生では、トランプ遊びやドッジボール・劇遊びなど、一人では楽しむことができ
な い 遊 び を 中 心 に 計 画 を 立 て て 取 り 組 ん で い ま す 。 回 数 を 重 ね る に 連 れ 、「 今 日 は 楽 し
か っ た ね 。 次 は 何 を す る の か な あ 。」 な ど と 、 子 ど も た ち の 中 に は 、 プ ラ ス ワ ン の 内 容
を心待ちにする児童が増えてきました。
2年生では、教室で読書をしたり、多目的室で英語の歌を歌ったりしています。一人
一人がのびのびと活動しています。自分のできることを広げる時間となっています。
3年生では、習い始めたリコーダーを復習したり、ドッジボールをしたり、その他に
もダンスや水泳など体を思いっきり動かして、楽しく活動しています。
今後も、共に学ぶ場を設定し、様々な遊びを通して友好関係を深めていきたいと考え
ています。