平成27年度全国学力学習状況調査修善寺小学校結果 1 テストの概要 (1)国語A 例) 基礎的・基本的な知識技能が身についているかどうかをみる問題 ・文の中の主語及び主語と述語との照応関係を捉える。 ・提案の内容に対する聞き方の様子から、聞き方の工夫として適切なものを選択する。 (2)国語B 例) 基礎的・基本的な知識技能を活用することができるかどうかをみる問題 ・目的や意図に応じ、新聞の割り付けをしたり、見出しや記事を書いたりする。 ・物語の登場人物の行動を基にして、場面の移り変わりを捉えるとともに、登場人物 の気持ちの変化について想像しながら音読する。 (3)算数A 例) 基礎的・基本的な知識技能が身についているかどうかをみる問題 ・計算の結果のおよその大きさとしてふさわしい数値を選ぶ。 ・180度よりも大きい角の大きさを求める。 (4)算数B 例) 基礎的・基本的な知識技能を活用することができるかどうかをみる問題 ・日常の事象の解決に図形を見いだし、その性質を記述する。 ・基準量、比較量、割合の関係を基に、示された求め方の誤りを指摘し、正しい求め 方を記述する。 (5)理科 例) 基礎的・基本的な知識技能が身についているかどうかをみる問題 ・メダカの雌雄を見分かる方法を理解する。 基礎的・基本的な知識技能を活用することができるかどうかをみる問題 例) ・電磁石の働きを利用した振り子について、試行した結果を基に自分の考えを改善す る。 2 テスト結果 (1)国語A ○特に良かった内容 全国 70.0 % ●努力を必要とする内容 □今後の対応 静岡県 71.7 % ○漢字を書くことがよくできていた。 ●新聞のコラムを読んで、著者が引用している言葉を書きぬこことができていなかった。 ●話し手の内容から、友だちが考えた言葉の中の「あまりできていない」という否定的な言 葉だけを見て、反対の立場としてしまっていた。 (2)国語B 全国 65.4 % 静岡県 67.8 % ○目的に応じ、文章の内容を的確に押さえながら要旨をとらえることができていた。 ○登場人物の気持ちの変化を想像しながら音読するときの工夫がよくわかっていた。 ●目的や意図に応じ、取材した内容を整理しながら記事を書くということができていなかっ た。 漢 字 の読 み 書き に つ いて は 、今 ま で以 上 に取 り 組ん で いき ま す。「 引 用」 と いう 言 葉が よ く分 か っていなかったことや、問題文の意味をよく考えずに、安易に答えを出しているところもあるので、 国語辞書の活用や文章を速く読む力も育てていきたいと思います。また、読み手のことを考え、相 手に内容が伝わるような文章(記事等)を書くという活動も積極的に取り入れていきます。 (3)算数A 全国 75.2 % 静岡県 77.2 % ○基礎的な計算問題はよくできていた。 ●単位となる小数の幾つ分で、小数の大きさを表すことができていなかった。 ●円の中心と円周上の二点を頂点とする三角形が二等辺三角形になる理由として、最もふさ わしい円の特徴を選ぶことができていなかった。 ●作成途中の直方体の展開図について、残りの一つの面を付けてかく辺を選ぶことができて いなかった。 (4)算数B 全国 45.0 静岡県 45.3 % ●示された図において、分割された二つの図形の面積が等しくなるわけを書くことができて いなかった。 ●20%増量した商品の内容量が480mlであるとき、増量前の内容量を求める式と答え を書くことができていなかった。 ●周の長さが24mの正三角形を巻き尺でつくるために、それぞれどこの目盛りのところを 持てば良いかを書くという問題ができていなかった。 ●示された二組の道のりが等しくなる根拠として、図形を見いだし、その図形の性質を記述 するということができていなかった。 基 礎 基本 の 定 着 に つ な が る ドリ ル 学 習 は 反 復 練 習を 続 けて い きま す 。で き なか っ た問 題 の傾 向 と し て 、記 述 す る 問 題 や 学 習 内容 が 混 在 し て い る 問題 、 問題 文 が長 い 問題 等 が挙 げ られ ま す。 い ず れ も 生活 の 中 か ら 出 題 さ れ てい る よ う な 問 題 で ある の で、 普 段の 生 活の 中 から の 問題 を 解い て い く 活 動を 取 り 入 れ て い き ま す。 ま た 、 何 段 階 も ステ ッ プを ク リア し てい く と正 し い答 え が導 き 出 さ れ ると い う よ う な 問 題 も 積極 的 に 取 り 組 ん で いき ま すが 、 個人 差 が大 き いた め 、個 に 応じ た 指導が必要であると考えています。 (5)理科 全国 60.8 % 静岡県 60.2 % ○メダカの雌雄を見分ける方法は理解できていた。 ○水蒸気は水が気体になったものであると理解できていた。 ●水の温度と砂糖が水に溶ける量との関係のグラフから、水の温度が下がったときに出てく る砂糖の量を選び、選んだわけも書くことができていなかった。 ●方位についての情報から、観察している方位を選ぶことができていなかった。 ●顕微鏡の名称がわかっていなかった。 実 験 や観 察 等 自 分 た ち が 実 際に 体 験 し た こ と は よく 覚 えて い ます 。 これ か らも 実 験や 観 察を 多 く 取 り 入れ て い き ま す 。 ま た 、算 数 と 同 様 に 、 複 数の 学 習内 容 が混 在 して い る問 題 も正 答 率が 低 い 傾 向 にあ り ま す 。 こ の よ う な問 題 は 、 普 段 の 単 元テ ス トで は 出題 さ れな い ので 、 意図 的 に実 践 していきたいと思います。 (6)学習状況調査より ①自分自身に関すること ○友達と話し合うとき、友達の話や意見を最後まで聞くことができますか。 ○学校のきまりを守っていますか。 ○人の気持ちが分かる人間になりたいと思いますか。 ●ものごとを最後までやり遂げて、嬉しかったことがありますか。 ●難しいことでも、失敗を恐れないで挑戦していますか。 ●自分によいところがあると思いますか。 ●友達の前で自分の考えや意見を発表することは得意ですか。 子どもたちは、人に対してとても優しい気持ちで接することができていると思います。また、決 められたルールをしっかりと守っていこうとしています。 「 自 分た ち の力 で 計 画し 実 践し て みる 。 たと え 失敗 し たと し ても そ こを 反 省し 、 次に 生 かす。」 という経験が不足していると思います。子どもたちが失敗しないようにまわりがお膳立てをしない で、子どもたちの力を信じて見守ることが大事だと考えます。自分たちが本当の満足感や達成感を 味わえるような活動をしていきたいと思います。それが自信につながります。 ②家庭や地域での生活 ○学校の授業の予習復習をしている。 ○今住んでいる地域の行事に参加していますか。 ●地域や社会をよくするために何をすべきかを考えることがありますか。 ●新聞を読んでいますか。 学校の授業の予習・復習をよくしていることが分かりました。地域の行事によく参加はしていま すが、自分が地域のために何ができるかを考えるまでには至っていないようです。新聞からだけで なく様々な情報が入ってくる中、どの情報を取り入れていくのかを教えるべきだと思います。 ③学習状況 ○読書は好きですか。 ○400字詰めの原稿用紙2~3枚の感想文や説明文を書くことは難しいと思いますか。 ○観察や実験を行うことは好きですか。 ○算数の勉強は大切だと思いますか。 ○理科の勉強は大切だと思いますか。 ○自然の中で遊んだことや自然観察をしたことがありますか。 ●国語の授業で学習したことは、将来、社会に出たときに役に立つと思いますか。 ●将来、理科や科学技術に関係する職業に就きたいと思いますか。 読書の習慣がついていることは、人生においてもとても良いことだと思います。また、各教科の 勉強 が 大切 だ とは 思 っ てい ま すが 、 将来 と 結び つ けて は 考え て いな い よう で す。「 キ ャリ ア 教育 」 は学びのつながりと意義を子どもたちに伝える教育です。キャリア教育を意識して指導にあたって いきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc