校長通信 No. 11 (H27、 9.18) 失敗したら自分の手で回復せよ 失敗

新潟県立新潟翠江高等学校
校長通信 No. 11 (H27、 9.18)
萩野
俊哉(はぎの・しゅんや)
失敗したら自分の手で回復せよ(
失敗したら自分の手で回復せよ(Have you got a sense of responsibility?)
responsibility?)
人から借りた大切なものをうっかりして壊してしまったらどうするでしょう。謝るだけ
ではあまりに申し訳ないから、同じ物を買って返すのがふつうであり、そうしてはじめて
貸してくれた相手の好意に報いることができる、と考えるのではないでしょうか。そうし
なければ、許してもらえたとしても、相手の信頼を大きく失うことになるでしょう。ある
いは、お客があるのをうっかり忘れてしまって外出してしまったらどうしますか。せっか
く訪ねて来てくれた人に対してすまないという気持ちから、せめてもの埋め合わせとして、
今度はその人の都合の良い日にこちらから訪問しなくてはならないでしょう。
失敗をしたら、必ずそれに伴う損失があることを、まず覚えておかなくてはなりません。
朝、学校に遅刻したら、先生に注意されるだけでなく、大切な連絡を聞き逃します。さら
に大きな損失は、クラスの仲間やまわりから「時間を守れない人」と信頼を失うことにな
っていきます。授業に集中しなければ、先生にしかられるだけでなく、その授業がわから
ず、大事な内容も頭に定着しません。そして、定期試験でいい点を取れないという大きな
損をします。まして、欠席したり早退したりして授業を受けない場合はもっともっとひど
い損失となります。病気による欠席や早退も、例外はあるものの一般的には自己の健康管
理をできなかったという「失敗」と考えられます。
誰にも間違いや失敗はあります。注意していてもうっかりすることもあります。しかし、
失敗をしたら、それを最大限の努力をして取り戻すことが絶対必要なのです。それをする
ことによって損失が最小限になり、相手がいる場合には誠意によって信頼を回復できるの
です。
諸君は、間違いや失敗をした時、それを挽回する努力をしているでしょうか?
遅刻をした人が「寝坊」を理由にすることがあります。しかし、寝坊することは失敗な
のです。その失敗をカバーするためには、朝ご飯を抜き、それでも間に合わない場合はい
つもの方法より速く学校に着ける方策を考えなくてはいけません。そんな手段がなかった
り、それでも間に合いそうになかったら、学校に電話して遅れることを伝えるのが、失敗
を最小限に食い止めるせめてもの方法でしょう。
「たかが一日くらいの遅刻でそんな大げさ
な」
「学校の遅刻くらいで」と思うかもしれません。しかし、そういう気持ちがあるうちは
まるでだめです。そう思っていると失敗を失敗と感じなくなってしまいます。実はこれが
一番怖いことなのです。そして、日頃から失敗をしたらそれを何とか取り戻そうとする努
力をしていなければ、自分の今後を左右しかねない大失敗をした時に、それを乗り切る方
法も気力も見つからなくなってしまうでしょう。
1
新潟県立新潟翠江高等学校
一般に、忘れ物をしたら、昼休みや放課後の時間を削って
取りに帰らなくてはなりません(本校の場合はなかなか難し
いかもしれませんが)。勉強でさぼって失敗した人は、回復不
可能になる前に取り戻さなければなりません。自分の失敗は
自分で取り戻す。―― 失敗を乗り越えそこから学ばない限り、
成功も自己実現もないのです。
今日のひとこと
失敗のうちで
最大のものは
失敗を何一つ
自覚しないことである。
(トーマス・カーライル)
2