酒 井 治 己 - 水産大学校

校長
本日ここに、平成28年度
酒 井 治 己
水産大学校の入学式を挙行する
にあたり、水産大学校校長として式辞を申し上げます。
本科205名、専攻科48名、水産学研究科10名の新入生
の諸君、水産大学校の教職員一同、心から入学を歓迎します。
これまでの道のりを支えてこられた保護者の皆様にも、心から
お祝い申し上げます。
また、水産庁の
水田正和
漁政部長、坂本康一
下関市副
市長、本校の所属する国立研究開発法人水産研究・教育機構の
宮原政典
理事長、水産大学校同窓会滄溟会
会長、水産大学校後援会
濱田盛承
本村紘治郎
理事をはじめ、ご来賓の
皆様にはご多忙のところご臨席賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、水産大学校は今年度から新たに国立研究開発法人水産
研究・教育機構の一翼を担う事となりましたが、今年で創立7
5周年の歴史と伝統を誇る我が国唯一の水産高等教育機関とし
て、かわらず水産教育に邁進する事となっています。これまで
水産業界で活躍する約1万名の卒業生を送り出してきましたが、
これからその1万人の同窓生がまさに諸君の人脈となるのです。
諸君は、約5倍の志願者の中から入学を勝ち得ました。さぞ
多 く の 時 間 を 「 勉 強 」 に 割 い た こ と と 思 い ま す 。「 勉 強 」 と は
「強いて勉める」と書きます。それは、受験の必要に強いられ
たものであったはずです。これから諸君が本校において修める
の は 「 学 問 」、 す な わ ち 「 学 び 問 う 」 行 為 を 通 じ て の 水 産 学 で
す。
本校は、実学教育を旨としています。水産学とは、水産に関
する実学です。実学とは、すなわち実際に役立つ学問を言いま
す。様々な基礎知識を土台に、水産の現場で活躍できる技術と
知恵を身に付け、さらに現場の課題にあたっては、知恵と経験
と人脈を総動員して問題を解決できる能力を身につけるのが、
水産における実学教育です。諸君には、本校の充実した教育体
制 と 、 機 構 の 広 範 な 研 究 体 制 の も と 、「 水 産 学 」 を し っ か り 学
び、社会に巣立つ準備をしていただきたいと思っています。
諸君は、本校で学ぶことに夢と希望を持ち、期待に胸を膨ら
ませていることと思います。私達も、諸君と一緒になって様々
な課題解決に取り組み、万全の態勢で皆さんの希望と期待に応
えたいと考えています。
水産都市、下関の地の恵まれた現場環境と学習環境の中で、
自 ら の 夢 の 実 現 の た め 、「 志 」 を 高 く 持 ち 続 け 、 決 し て 後 悔 し
ない学生生活を送るよう、諸君の健闘を心より祈念し式辞とい
たします。