小学校:国語 - 阿蘇市ホームページ

阿蘇市教育委員会
平成27年度全国学力・学習状況調査結果と指導改善計画 【 小学校:国語 】
本年度の主な結果について
本年度の結果
阿蘇市
全国
国語A
国語B
69.2
70.0
63.2
65.4
国語A
阿蘇市
全国
話す・聞く
書く
読む
言語
49.5
53.0
86.0
86.0
52.6
55.2
77.1
77.2
国語B
阿蘇市
全国
書く
読む
57.6
61.1
67.8
68.1
○国語Aの「書くこと」は、全国と同じである。
○漢字を書く、主語と述語の照応関係を捉えること、目的に応じ中心となる語や文
を捉えることは定着している。
●「話す・聞く」「読む」が全国を下回り、課題がある。
●新聞のコラムを読んで筆者が引用している言葉を書き抜くこと、聞き方の説明と
して適切なものを選択すること、インタビューの様子の内容をまとめて書くこと、文
章と図を関係づけて自分の考えを書くこと、登場人物の行動を基に場面の移り変
わりを捉えることに課題がある。
成果と課題
学力調査から
【定着している内容】
○漢字を書く。(浴びる:A1ニ1)(病院:A1ニ3)
○文章構成の主語と述語の照応関係を捉える。(A2ニ)
○目的に応じ中心となる語や文を捉える。(B2一イ)
○漢字を読む。(招く:A1一1)、(信念:A1一2)、(承知:A1一3)
【課題】
話すこと・聞くこと
●聞き方の説明として適切なものを選択する。 (A3)
《スピーチの組み立てを捉える》
質問紙調査から
【肯定的な回答の割合が高かったもの】
○国語で、解答を文章で書く問題を最後まで書こうと努力した。
○国語の勉強は大切だと思う。
【課題】
●国語の授業の内容がよくわかる。
●目的に応じて資料を読み、自分の考えを説明したり、書いたりする。
●意見を発表するとき、うまく伝わるように話の組み立てを工夫する。
●自分の考えを書くとき、考えの理由がわかるように気をつけて書く。
課題等に対応した改善指導内容
書くこと
●目的や意図に応じ、新聞の割り付けをする。(B1一)
●目的や意図に応じ、取材した内容を整理しながら記事を書く。(B1三)
読むこと
●コラムの中で筆者が引用している言葉を書き抜く。(A5二)
《段落の内容を捉える》
●文章の要旨をまとめて書く。(B2二)
●登場人物の行動を基にして、場面の移り変わりを捉える。(B3一)
伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項
●漢字を書く。(鳥のす:A1二2)
●文の中における主語を捉える。(A2一)
【授業改善】
○表現の工夫や聞き方を工夫する。
・考えを表現する際は、目的と条件に応じて根拠や理由も書かせる。
○文章の要旨や場面の移り変わりを捉える。
・文章構成や場面に分ける授業は、単元の学習計画を立てるときに一斉指導ですませる
のでなく、じっくり考えさせて指導する。
・単元を通じての学習でも、要旨につながる段落の構成や登場人物の行動や情景から場
面の移り変わり(あらすじ)をつかむ学習活動をする。
【日常的な取組】
○振り返りやまとめは、めあてと照らして行う。
○語彙を豊かにするために辞書で調べる習慣を身につける。
○朝読書など読書を推進する。
【家庭学習等】
○授業と連動した家庭学習になるよう、予習や復習の内容を工夫する。